俳句添削道場(投句と批評)

あらちゃんさんの添削最新の投稿順の488ページ目

「立春や節を其処此処分け鳴らす」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 立春や節を其処此処分け鳴らす

負乗さまこんにちは。
御句意味が分からなくているかさまのコメントで気がつきました。
節だけですと分かりにくいので、関節とした方がよろしいかと思います。

関節を其処ここ鳴らし〇〇〇(季語

なんてのもありかと思いました。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

「春の筆そらのあおさを塗り終える」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 春の筆そらのあおさを塗り終える

めいさまこんにちは。
ヒッチ俳句さまと同じようなご提案です。

如月や空の青さを塗り終へて

よろしくお願いいたします。

点数: 1

「雛壇へ小さき怪獣突進す」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 雛壇へ小さき怪獣突進す

めいさまこんばんは!
ご提案句しかと受け止めました❗
何も悪くはないですよ❗
私はすぐにご返信できないだけてす
気にしないで下さい‼️☺️

点数: 0

「春の香の息吹ける木の芽田楽食ぶ」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 春の香の息吹ける木の芽田楽食ぶ

いるかさまこんばんは。
御句、少し要素が多いと思います。
「春の香」「息吹ける」「木の芽」「田楽食ぶ」・・・。
もう少し簡潔にすると良いと思います。

点数: 1

「春の香の息吹ける木の芽田楽食ぶ」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 春の香の息吹ける木の芽田楽食ぶ

こんばんは。
やはり中七は「をり」なんでしょうね。
切ってしまったら難解になると思います。
素直に詠めば良いのかと・・・。

点数: 0

あらちゃんさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

盃は朱がよろしや初鰹

回答数 : 5

投稿日時:

ピカソの絵真向ひにしてアイスティー

回答数 : 10

投稿日時:

追善の冷酒手足めぐりけり

回答数 : 7

投稿日時:

一寸の光陰惜しむ立夏かな

回答数 : 8

投稿日時:

つい会釈したるブルカの涼しき眼

回答数 : 8

投稿日時:

あらちゃんさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

新成人伊吹颪に祝はれて

作者名 哲翔 回答数 : 2

投稿日時:

儘ならぬもの盛る炎と瀑布かな

作者名 ダック 回答数 : 2

投稿日時:

木洩れ日は森の曲水木の芽張る

作者名 岩﨑治夫 回答数 : 3

投稿日時:

要望:厳しくしてください

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ