俳句添削道場(投句と批評)

げばげばさんの添削得点の高い順の1021ページ目

「根の国の彷徨の果て泉湧く」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 根の国の彷徨の果て泉湧く

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

泉が湧く流れを詩的に説明したという句だと思うのですが、「根の国」というパワーワードを持ってきても説明に見えたのは「彷徨の果て」なのかなあ。かといってベストな中七が思いつかず時間がかかりました。まだ見つかってません、思いついたら再訪します。

N俳ありがとうございます。6月号から参戦しましたが、きっちり全ボツ。茨の道に踏み入れたなと思ってたので、とりあえず安心しました。N俳句夏井先生の投句先ともまた別の脳部分を使うような気がして勉強になります。私は「羅」でしたが、ダックさんが「四十雀」で掲載されてて、難しい「も」や過去形「し」を上手く入れ込んだ佳句で、最近ここにはいらっしゃらないですが、頑張ってんなーと励みになりました(^▽^)/

点数: 0

「数学で汗ぬぐう手でxとは」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 数学で汗ぬぐう手でxとは

こんにちは!
はじめまして、げばげばと言います!
中学生、大いに数学を学んでください!息抜きに俳句を!

汗、夏の暑いときの汗が夏の季語ですが、なんだか溶けなくて焦った汗のような。
フジモンさんの名句から取り合わせという形を借りて。

XはYの関数ソーダ水

点数: 0

「地図のなき森地図になき泉かな」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 地図のなき森地図になき泉かな

こんにちは。再訪です。
イヤフォンありがとうございます。
そうなんです、映像なんです。カット割りとかを書いてたころのことを考えると、切り取って言葉にしたいと思うのですが、そうなると短歌の方が表現しきれそうですが、どうも俳句の制限の中にある自由に魅力を感じてしまって。31音で季語がなくていいと言われると。

さて句具夏至ネプリ出ましたね。投句順に並んでるのに、まさかのイサクさんの隣だったので( ̄ー ̄)ニヤリとしました!今からプリントアウトしてきますーー(*'▽')いつき組にかかわらずいろんなひとのが載ってますね。
わたしのもイサクさんのもどこかでみたことある句。助詞推敲もよかったです(^▽^)/

点数: 0

「地図のなき森地図になき泉かな」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 地図のなき森地図になき泉かな

再訪です!
並びうれしかったです。そうですね、主催者自体が組員、おうちde会員なので、そうなりますね。いつき組のひとが多くなります。

そうですね、今回はネプリにこれを載せると決めていたので。
あくまで自選10句です(笑)
「止まれてふ七月尽の標識ぞ」
なつかしいですね。

ネプリは観念的な句が多いというのが一つと、これは句作1か月の甘々の句ですが、それでも、俳句に夢中になって、行くの?止まるの?行くの?止まるの?突っ走っちゃうよ?という自分の心の中がとにかく出ている句なので(まるでMVのような俳句への心のゆらぎ)私の記念の句なんです。
しかし、いろんな句があるので、ゆっくり読んでみますー。

点数: 0

「馬洗い馬の目細む夕間暮れ」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 馬洗い馬の目細む夕間暮れ

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句、リズミカルですね。きもちいい。
ゆうまぐれ、にもさりげなく「うま」を隠してくるあたり、上手い。

点数: 0

げばげばさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

初開き猪口の底ひの二重丸

回答数 : 10

投稿日時:

秋の暮ぽかんと開く焼却炉

回答数 : 26

投稿日時:

胸骨は鳥かごに似て銀河濃し

回答数 : 39

投稿日時:

目高散れおのれの好きないろになれ

回答数 : 14

投稿日時:

睡蓮や朝はみづより生まれ来る

回答数 : 13

投稿日時:

げばげばさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

行く君の集合写真芹を摘む

作者名 世良日守 回答数 : 6

投稿日時:

春巻きって春いっぱいね食べちゃうの

作者名 和光 回答数 : 1

投稿日時:

水桶に浸かりし瓜は胎児ごと

作者名 めいしゅうの妻 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ