俳句添削道場(投句と批評)

74さんの添削最新の投稿順の7ページ目

「枝豆を歩かせてをり空返事」の批評

回答者 74

添削した俳句: 枝豆を歩かせてをり空返事

こんばんは。いつもコメントありがとうございます。
投句直前くらいに思い浮かんだ言葉に差し替えることもよくあります。「せっかち雀」は上手くいったほうで、皆さんに可愛らしいと捉えていただきありがたいものです。
出穂をいずるほと読む知世さんの捉え方とても良かったですよね。調べた言葉をそのまま使うまだまだ未熟な身で恐縮です。
実景の話ですが、私は俳句の型で伝えたくなったこと(吾子可愛い等)を伝えられる描写力を身に付ける・俳句の基礎を身に付けるを目標としております。はやさんの前回投句の「抱き止めし子の癇癪や残る蝉」はきちんと実景を素直に詠んだものと伝わります。つまり、私より俳人として高みにいます。その上で皆さんは「より良い描写」を求めてあれこれと談義なさっていたのですよ、と伝えたかったのですが、言葉足らずだったかもしれません。

さて、御句の話になります。拝読してから少し時間が経ちましたが、何度読んでも「良いなぁ」という感想がまず出ます。
コメントのお子さんの熱中する様子と限定するならばげばげばさんやなおじいさんの提案のようにされると良いと思いますが、御句はこのままで完成されていますね。とても良いです。
コメント込みでなくとも私はお子さんの行動かな?と思いましたが、なるほど確かに詠手自身の行動や心情にも読めてきます。なぜ枝豆を歩かせるような真似をしているのか?読者それぞれが想像できる余地があるわけですね。下五の「空返事」がまた良いですね。誰かと一緒にいる空間だけど、誰とは限定していない。どういう人物を入れても成立するとても良い句ですね!
枝豆を歩かせているのはお子さんかもしれないし、詠手自身かもしれないし、老人かもしれないし、好い仲と言えなくもない人かもしれない。良いですねーいくらでも御句を元にお話を作れそうです。
俳句の魅力の詰まった佳句を鑑賞できました。ありがとうございます。

点数: 3

「黒髪の汗に乱るる一夜かな」の批評

回答者 74

添削した俳句: 黒髪の汗に乱るる一夜かな

こんばんは。拙句へのコメントありがとうございます。
イサクさんの仰っていたドリフト族だ!(笑)と楽しい提案句でした。夜中広い道を他の車はほとんどなくたまにトラックを見かける(お疲れ様です)…という状況は爽快ですよね。ただ明かりもない峠道は真夜中に走るもんじゃありませんでした(笑)

御句拝読しました。
想像次第でどうとでも読める、ということですかね?イサクさんの解釈がすっとぼけ感あって面白いです。
この描写だと「かな」の詠嘆ではなく言い切りの形が良いと感じます。「汗」なので夏ですね。「乱るる」を採用したら汗や艶も連想できそうです。
たぶん類想類句ありそうな思い付いた提案は、
夏の夜や閨の黒髪乱るるを
こうなりました。艶っぽい時間かもしれませんし、修羅場かもしれませんね。ホラーかも?乱れてる黒髪を詠手はどうしてるんでしょう?という読む人に任せる形のつもりです。

点数: 0

「立つ秋やトイレきれいな無人駅」の批評

回答者 74

添削した俳句: 立つ秋やトイレきれいな無人駅

こんにちは。いつも貴重な経験伴うコメントありがとうございます。
あのドライブは本当に無謀でした…引き返すのも難しい道だったので通行止め看板がないのを信じて登りきったら、たまたまススキの原のような峠(道の頂上)で進行方向も今以上に高い山々やら峰やらもなく、とても美しい満天の星空を見れました。その思い出がなかったらひたすら辛い道でした(笑)
狙い通りに読んでもらえた喜びひとつ、卓鐘さんの添削が見事過ぎて落ち込みひとつです。じっくり考えるのも悪くないですが、自分の考えに固執しがちですね。気を付けます。

御句拝読しました。
皆さん好評のように最初は読めず、学生時代の最寄り駅(当然無人駅)の小汚さの印象が強いのだなと振り返ってから改めて読み直しました。
無人駅だけどきれいなトイレ。考えられるのは皆さんが読み取ったように人の手が細々と入っている、利用者の使い方マナーが悪くない、そもそも新築最新型施設なトイレだったという所でしょうか?新築の方向性は詠手が利用者第一号でもないと成立しないので必然的に「マナー良し手入れ良し」と読めるわけですね。
そのように読み取ってから無人駅周辺の模様まで想像を膨らませられる卓鐘さんを見習わなければいけませんねφ(..)メモ
そういえば無人駅のトイレをわざわざ利用するのは何らかの目的で立ち寄った他所の人、と読めますね。地元の人ほど利用しないし手入れしてる側の人だったらちがう切り口で詠みそうですものね。
どう切り取って読んでも良さしかない良い句を鑑賞できました。大変勉強になります!

点数: 1

「天高ししづかに軋む観覧車」の批評

回答者 74

添削した俳句: 天高ししづかに軋む観覧車

こんばんは。いつもお世話になっています。
助詞「の」の効果への疑問解消できましたありがとうございます!!すっかり「笹谷峠の星月夜」に拘っていて、ローギアの方ばかり考え込んでいました…やで切る詠嘆で登りきって到達したぞー!っていうのとそこで見た星月夜と分かりますね。勉強になりました、ありがとうございます!

御句拝読しました。
皆さん言うように下から見上げてる観覧車のことかな?と思いました。下五観覧車縛りなんですねなるほど…
天高しゆうらりぎいと観覧車
私ではオノマトペに逃げる手しか思い浮かびません。「しづかに軋む」音が聞こえるのは中に居てこそだろうと読み取れればいいのですが、どうしても天高しは観覧車の箱の中からはあんまり見えにくいのではないかと引っかかるのかもしれません。
難しい類想類句ワードへの挑戦、皆さんのコメント含めめ勉強になります。

点数: 1

「さやさやと初秋風の撫でし髭」の批評

回答者 74

添削した俳句: さやさやと初秋風の撫でし髭

こんばんは。拙句へのコメントありがとうございます。
描写したかったことを読み取って頂けて、好評もして頂いて嬉しいです。今後も努力します。

御句拝読しました。
「さやさやと初秋/風の撫でし髭」と切れてる解釈で良いでしょうか?語順的に、交互に初秋の風を描写しているように思えます。げばげばさんのコメントのように髭を撫でるものがいる…というスタートが良さそうですね。
コロナ禍のご時世のことというのは日付を見れば分かるかもしれませんが、髭を伸ばして初めて知った秋の初めごろの風のなんとまあさやさやとしていることか、と読めるようにしたいですね。ちょっと自分では思いつかないのですが…技量不足ですorz
秋の発見は小さな秋見つけたという童謡のようなものだと季節感に納得しますね。視点が良いと思います。

点数: 1

74さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

立町の仮設商店街は冷ゆ

回答数 : 7

投稿日時:

鈴虫やダイニングにて家鳴りなど

回答数 : 4

投稿日時:

朝寒に波跳弾す神割崎

回答数 : 6

投稿日時:

浴後の子服着ず食べるトマトカレー

回答数 : 4

投稿日時:

秋の灯や感想文はあらすじに

回答数 : 5

投稿日時:

74さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

線香となりて対話や鳥雲に

作者名 登盛満 回答数 : 4

投稿日時:

春の朝ヒールの音に背筋伸び

作者名 くまた 回答数 : 3

投稿日時:

手洗いの速し短し寒波かな

作者名 こま爺 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ