俳句添削道場(投句と批評)

74さんの添削得点の高い順の5ページ目

「抱き止めし子の癇癪や残る蝉」の批評

回答者 74

添削した俳句: 抱き止めし子の癇癪や残る蝉

こんばんは。いつもコメントありがとうございます。
笹谷峠の星月夜は本当に美しかったです。峠を登りきったらパッと視界が開けてすすきの原のような所から遠くの町あかりが下に黒い海で縁取られ、満天の星空が広がるという得難い体験でした。
視界が開けた感じを如何に描写するか悩みの種でした。明確に描写するのも一手ですね。ありがとうございます。

御句拝読しました。
うちの子も最近癇癪のボルテージが上がってきて、いよいよイヤイヤ期に突入かなとなっているので共感します。いつからずっと泣いて怒るのかと戦々恐々してます…^^;
抱っこして、共感の言葉をなんとなく言いながら子どものクールダウンを待つしかないんですよね。そこにまだ鳴いているけど夏の盛りよりは弱々しい蝉…は、皆さんの仰るように蝉の声との取り合わせが「残る蝉」だとちょっと句意を現しきれてないかもしれません。段々弱々しく鳴いて最後には…という蝉の短命さも思うと、元気に鳴いてる蝉が聞こえたと取り合わせたい個人的な感傷ですが。
蝉の鳴き声がBGMだったとのことで、私は具体的に聞こえた種類を下五に置くのも良いのではないかなと思いました。お子さんと張り合う程にけたたましく鳴くのはミンミンゼミでしょうか。ツクツクボウシだとちょっと滑稽感が出ますね。アブラゼミだと五文字でちょうどいいですね。取り合わせとしての一例ということで、ご参考までに。
皆さんの提案の中ではなおじいさんに一票です。クールダウン中なんだろうなと思わせる上五中七になっていますね。蝉の声が聞こえてることもよく伝わると思います。
癇癪と蝉の声が近いというのは実景で俳句は成立するけど、句会などでの評価は低くなるという観点かなと思っています。まずは伝えたいことを描写しきれるようにですよねー私も未熟ですので今後もよろしくお願いします。

点数: 2

「窓こすりこすりこすりし天の川」の批評

回答者 74

添削した俳句: 窓こすりこすりこすりし天の川

こんにちは。いつもコメントありがとうございます。
はやさんの読み取りを拝見すると、季語の力を感じますねー実態が多少残念でもキレイに見えてしまいます(笑)
詠嘆だらけの感想文というのも考えたら良かったですね。自分にはなかった視点のコメントと提案ありがたいです。

御句拝読しました。
上五で窓を一回拭いて、中七でよーく拭いたら下五で天の川が現れた…と読みました。まさか天の川を窓の汚れ扱いとはユニークな体験談ですね(笑)よほど天の川に近い距離にいて、いつも綺麗なフロントガラスなのですね。
拭こうとしていたのは天の川だったとしつつ、リフレインをいれる方法があるか考えたいですね。
窓こすりこすりてくすり天の川…げばげばさんのパクりです。しかしげばげばさんの提案と違って意味が通りにくいですね。
窓のもやもやふきふきは天の川…中七の「は」で実は天の川感が出そうでしょうか?これは二種類の韻を入れてるので推敲の余地が大いにあるかも…^^;もやもやが天の川っぽくないかなーどうかなーという私の限界です。
ユニークなお話とリフレインの遊びが皆さんのコメント含めて楽しかったです!

点数: 2

「3番のわれからがいま鳴きました」の批評

回答者 74

添削した俳句: 3番のわれからがいま鳴きました

こんばんは。いつもお世話になっております。
われから、全く知らなかったので調べました。必要ないから腹を退化させた小さくて海藻に似ている虫…平安の頃の人は慣れ親しんだ虫なのでしょうがよく見つけたなぁ、昔の人は目が良いというのは本当なんだなぁなどと感心しています。あれ?もしや海藻を食べるときに今ほど綺麗に洗ったりしないから、むしゃりと食べたら「我からカラ」と音がする…みたいな発端なのでしょうか?それで和歌や俳句になっているのは面白いですね。枕草子にも虫といえば!の段でわれからいるんですねー知らないことを知るきっかけになりました、ありがとうございます。

御句のそもそもの句意の読み取りに暫し時間がかかりましたが、なるほどサンプル取りのような実験風景なのですね。そのままでも読み取るにはコメントの対照実験という注釈があると良さそうです。句を弄ると雰囲気が出せない気がするので。
注釈なしだと「3番の」に想像の余地ができるわけですね。私はわれから歌謡コンテストの実況風景〜みたいなファンタジーな想像をまずしてしまいました。
知世さんや皆さんのチャレンジ精神素晴らしいですね!見習いたいものです。

点数: 2

「車をも先回りして虫時雨」の批評

回答者 74

添削した俳句: 車をも先回りして虫時雨

こんばんは。いつも温かなコメントありがとうございます。
神割崎の句は表現に迷ってしまい、波の駆ける様を詠みたかったのに波飛沫のことと読み取れる描写(跳弾)を選んでしまいました…反省です。はやさんの仰るように、神様が雷で持って割いた岩に銃の描写は微妙でしたね。
パルクール採用での「駆け昇る」の措辞が良いですね。龍が駆ける様のようにも見えてきます。うーん、皆さんの知恵を借りないとかっこ良く詠めなくて未熟者だなぁと痛感します。

御句拝読しました。
視点と発想が良いですねー運転中も虫の音はよく聞こえますから、虫の音の聞こえるところで車両に乗らない人以外は間違いなく共感できると思います。
上五中七が説明的で、特に上五の「車をも」は音合わせような印象です。
〈上五〉〇〇道を虫時雨……とすれば、高速道or東海道など具体的な高速道路の通称+助詞「を」+季語で、はやさんの言いたいことは表現できると思います。となると、上五が自由枠になりますね。時間帯の描写を入れるとロマンチックさが出そうですし、誰かと一緒にいる光景としても良さそうですね。急いで家に帰る雰囲気など色々な選択肢ができると思います。
ちょっと思い付いたのは、上五を「ガラス越え」などとしたら車で高速運転中にどこまでも聞こえる虫時雨っぽくないですかね?ガラスだと弱いかな窓がいいかな…
詳しい助詞の効果は、しりとり企画の元になった夏井先生のYouTubeがわかりやすいと思います(最近見ました)

追伸:げばげばさん、リフレインですが私は全然使いこなせてません(笑)

点数: 2

「しゃがみこみ二人あやとり秋麗」の批評

回答者 74

添削した俳句: しゃがみこみ二人あやとり秋麗

こんばんは。いつもコメントありがとうございます。
浴後の子の句へ共感ありがとうございます!やっぱりあるあるなんですねーさっき食べ終わったはずでは!?などいちいち驚いたり面白くなったりしますね。
お風呂上がりの子は最近になって肌着を着るのだけ泣くほどイヤイヤする時期になりました…冷えるから早く来て欲しくて半ば強引に着せています(笑)
毎日可愛い一面を見せてくれるので全部俳句にしたいところですが、つい写真や動画を撮ったりそのまま子どもと過ごす時間を楽しんで終わりがちです。何かの兼題でそういえば!と思い付いたときがチャンスだと思っています。

御句拝読しました。
いいですねー「しゃがみこみ」で人物を示唆して、「二人」で限定して、「あやとり」で子ども同士が遊んでるのか!と気付かせる構成が良いです。季語の秋麗は皆さん仰るようにひらがなで「秋うらら」とする方がやわらかな印象になりますね。それはそれとして下五に季語を置くことで立てられているのも良いですねー全体を読み終わって改めて映像を思い浮かべると穏やかな秋の日にしゃがみこんであやとり遊びをする子どもたちを見守っている光景が見えてきます。
イサクさんのコメントのように場所を限定したいですね。その方が思い出としても鮮やかになると感じます。庭やテラス、家の周辺の屋外を指す言葉から選んで残りの音数と相談して「しゃがむ」か「子どもたち(二人)(子ら)」で作ると良さそうですね。
思い出として全部ギュッと詰めるなら「しゃがむ子ら」と「場所」と「あやとり」で12音を作ることになりますね。ちょっと詰め込みすぎで俳句としては窮屈になるかも?でも「しゃがむ子ら」でどうにかしたいですねー屋外を示唆する3音はないでしょうか…「おんも」を見つけましたが上手く全部入れて12音にはできませんでしたorz

はやさんのお子さんへの観察力と描写の取捨選択で既に良いと感じるので、今後の更なる飛躍が楽しみです。

点数: 2

74さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

立町の仮設商店街は冷ゆ

回答数 : 7

投稿日時:

鈴虫やダイニングにて家鳴りなど

回答数 : 4

投稿日時:

朝寒に波跳弾す神割崎

回答数 : 6

投稿日時:

浴後の子服着ず食べるトマトカレー

回答数 : 4

投稿日時:

秋の灯や感想文はあらすじに

回答数 : 5

投稿日時:

74さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

春寒し仕事理由に外食を

作者名 翔子 回答数 : 3

投稿日時:

初雪の金平糖の星が降る

作者名 翔子 回答数 : 1

投稿日時:

キムチ鍋白菜出番に貝杓子

作者名 04422 回答数 : 6

投稿日時:

要望:厳しくしてください

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ