俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削最新の投稿順の913ページ目

「ポチも老い晩秋の道とぼとぼと」の批評

回答者 なお

添削した俳句: ポチも老い晩秋の道とぼとぼと

めでかやさん、こんにちは。
再訪です。
私のコメントに対して、気持ちの良いご返事を有難うございました。

俳句は十七音しかないですから、読み手に想像を託します。それが面白いところです。色々な想像が膨らみます。
作者としてはできれば作者が思ったのと同じように感じてもらえるように、誤読を避けるよう努力します。この道場でも、技術的な面と同時に、「それだとこのように(ネガティブに)読まれてしまう恐れがありますよ」と言った意味的な面のアドバイスもいただけます。私も気がついたら申し上げます。
その受け取り方は人それぞれです。その受け取り方に対して何か言うのは俳句の鑑賞にそぐわないです。

これから、めでかやさんの作品に対して、ある人はAといい、ある人はBと、またある人はCと言うかもしれません。それは人それぞれの感じ方の違いであり、当然のことです。メンバー同士でもその多様性を尊重し、他人のコメントにはどうこう言わないことになっています。

長くなり失礼しました。めでかやさんがどうこうということではなく、いらしたばかりでとてもご熱心な様子で、これからコメントするのも受けるのも増えると思いましたので、あらかじめお伝えさせていただきました。またご投句くださいね。
よろしくお願いします。

点数: 0

「人ん家に飛び込む子規の忌の飛球」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 人ん家に飛び込む子規の忌の飛球

土谷海郷さん、こんにちは。
俳句生活の人選入選おめでとうございます。私は今回は佳作でした。兼題の発表を見た時からがっくり、何も浮かばないまま締め切りは迫る。でも何も送らないと可能性はゼロですから、捻り出して送ったものの、全く自信なし。案の定という結果でした。

さて御句拝読しました。正岡子規から野球か!気がつきませんでした。
確かに子規が人の家に飛び込むみたいに読めますね(笑)。かと言って、「人ん家に飛び込む飛球」とすると、イサクさんもおっしゃっていますが、「飛」が重なります。

私の提案句ですが、
・人ん家へ飛び込むボール獺祭忌

「子規忌」にこだわると、

・人ん家へ子規忌のボール消へにけり

点数: 1

「落葉松の秋雨眺め眼が濡れる」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 落葉松の秋雨眺め眼が濡れる

優子さん、こんにちは。
御句拝読しました。しっとりしたいい感じですが、ちょっと「落葉松」の歌詞そのまま過ぎるかと。「落葉松の雨にわたしの眼が濡れる」というくだりがありますものね。

歌詞としてはいいのですが、人に自作の俳句として見せるには少しオリジナリティを入れたいです。

・秋雨や落葉松というコーラス曲
・秋雨や落葉松聞いて涙ぐむ

点数: 1

「滑り台登れば月の匂ひかな」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 滑り台登れば月の匂ひかな

伊勢史朗さん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。いいですねー。私は好きです。
もちろん、滑り台くらいの高さに登ったからと言って、月の匂いが違うはずがない。というより、月の匂いってどんなの?
そんなことを超越した何かを感じさせますね。このままいただきます!

点数: 1

「壮年の兄弟寄せる彼岸花」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 壮年の兄弟寄せる彼岸花

めでかやさん、こんにちは。
御句拝読しました。「兄弟寄せる」の「寄せる」とは、「呼び寄せる」というような意味ですか?呼び寄せたのはめでかやさんですか?あるいはただ単に集まった、ということでしょうか。

・壮年の兄弟集う彼岸花

ただこれだと、何のために集まったのかがわかりませんよね。私は、「壮年の」とまで説明しなくても、集まった理由でだいたいの年齢がわかる工夫はあると思いました。

・兄弟で介護の話彼岸花
・兄弟で介護分担彼岸花

点数: 0

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

これしきの風に靡くや夏柳

回答数 : 5

投稿日時:

何もかも高い世なれどカーネーション

回答数 : 28

投稿日時:

行列の先頭いずこ陽炎へる

回答数 : 24

投稿日時:

車庫造るため引き抜きし桜かな

回答数 : 30

投稿日時:

ガラス戸に犯人の顔花の雨

回答数 : 25

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

一人旅逢わずに帰る罌粟の花

作者名 GORO 回答数 : 1

投稿日時:

雨上がり有休の午後青き踏む

作者名 ハヤシ 回答数 : 2

投稿日時:

デイ出来た卒寿の春よ翔んできた

作者名 田中喜美子 回答数 : 0

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ