俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削最新の投稿順の1510ページ目

「遺言を木瓜が咲く前したためる」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 遺言を木瓜が咲く前したためる

片山善晴さん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。喜寿おめでとうございます。
御句の感想をお伝えしますが、キツくお感じになるかもしれません。
御句、木瓜が咲く前に、というのは、ボケてしまう前に、という意味でお作りでしょうか?
違ったら申し訳ないですが、もしそうだとしたら、俳句ではそういう作りはあまり歓迎されないと思います。
その理由は、俳句では季語は古来より大切に尊重してきた歴史があるからです。
そんなことを全く思っておられなかったとしたら申し訳ありません、とにかくお詫びするだけです。

・喜寿祝い遺言したたむ木瓜の花

遺言は「いごん」とお読みください。
失礼の段ご容赦ください。よろしくお願いします。

点数: 0

「善きことをまずは書きたき初日記」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 善きことをまずは書きたき初日記

おかえさきこさん、こんにちは。
御句拝読しました。いい句ですねー。
私も最初は、元日なんだからいいことがあるといいなぁ、とか思いましたが、考えてみたら、日記って自分が書くものですよね?
それなら、善きことを選んで書いたらいかがでしょうか?

・手始めに善きことを書く初日記
・善きことを思ひ出しつつ初日記
・浮かぶのは善きことばかり初日記

よろしくお願いします!

点数: 1

「七草粥セリの代わりにセロリかな」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 七草粥セリの代わりにセロリかな

春の風花さん、こんにちは。
御句拝読しました。本当にセロリを入れたのですか?どんな味になったのでしょう?

御句、やはり、セリとかセロリとか、実名を出すと季重なりになると思いますので、次のようなのはいかがでしょうか。

・香草に代へて香草七草粥
・香草を香草に代え七種粥

具体的な名前がないので面白みには欠けますね。
よろしくお願いします。

点数: 1

「年賀状バイク再開古希の友」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 年賀状バイク再開古希の友

東野宗孝さん、こんにちは。
御句拝読しました。

・古稀の友賀状にバイク再開と

「友」と「賀状」が続いてしまうのが気になるのですが、私はこれしか浮かびませんでした!

あるいは、こんなことを年賀状に書いてくる人は友しかしないとして、上五を「古稀のひと」とすれば、その問題は解決しますが。
よろしくお願いします。

点数: 1

「綿虫ふわふわ腰痛の電撃」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 綿虫ふわふわ腰痛の電撃

めいさん、こんにちは。
拙句「犬の散歩」にコメント有難うございました。返信遅くなってすみません。なんだかとても具合が悪そうですが、どうかお大事になさってください。

野暮用は、男性からすれば普通は女性がらみですね。でも、今回、もしかしたら、人によっては野暮用は犬の散歩かも?と気付きました!有難うございます。

御句拝読しました。ふわふわとした綿虫(自由気まま)と電撃のように走る腰の痛み(動けない)の対比が効いていますね。

しかしこのように皆さんのお声を聞くと、私の腰痛などは軽いのだなとつくづく感じます。電撃のような痛みというより、電気当てたらすぐ治りますもん。大したことはないのですね。

めいさんおよびコメントの皆さんの早い回復平癒をお祈りします!

点数: 1

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

行列の先頭いずこ陽炎へる

回答数 : 23

投稿日時:

車庫造るため引き抜きし桜かな

回答数 : 30

投稿日時:

ガラス戸に犯人の顔花の雨

回答数 : 25

投稿日時:

入院の爺見舞う爺春惜しむ

回答数 : 25

投稿日時:

入院の爺見舞う爺晴惜しむ

回答数 : 2

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

丸き背の面影残し月の舟

作者名 もんこ 回答数 : 3

投稿日時:

恋文の如く新茶の封を切る

作者名 和光 回答数 : 2

投稿日時:

ねんりんぴっく締め切りまであと29日

作者名 腹井壮 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ