俳句添削道場(投句と批評)

なおじいさんの添削得点の高い順の1224ページ目

「夏の夜涼しき風吹く中禅寺湖」の批評

回答者 なおじい

添削した俳句: 夏の夜涼しき風吹く中禅寺湖

木の葉に火花さん、こんにちは。
御句拝読しました。

湖畔のキャンプとは、私も若い頃に経験ありますが、気持ち良さそうですね。

二点解消したいです。一点は、「夏の夜」と「涼し」の季重なり、もう一つは字余り2箇所(中八と下五の六音)。

・風旨し中禅寺湖の夏の夜

点数: 0

「二重虹走る指先シャッターへ」の批評

回答者 なおじい

添削した俳句: 二重虹走る指先シャッターへ

神崎貫太郎さん、こんにちは。初めまして。

御句拝読しました。二重虹とは珍しいですね。そんなもの見たら、思わず写真を撮りたくなりますね。

先に海郷さんがおっしゃっているように、「走る指先」これは違和感があります。「走るペン先」とかだと、作家とかの仕事がはかどる様子を表しますけどね。

あと、「シャッター」がどうかなぁ。お店を閉めるときにガラガラと降ろすもの、あれもシャッターですよね。
もっと普通に詠んでみてはいかがでしょうか。

・空見上げスマホ取り出す二重虹
・二重虹カメラを取りに戻りけり

これがいいとか素晴らしいとかではなく、一つの提案です。

また聞かせてください!

点数: 0

「100段をのぼった星がいま飛んだ」の批評

回答者 なおじい

添削した俳句: 100段をのぼった星がいま飛んだ

つちや海郷さん、こんにちは。
再訪です。
拙句「名月や」の問いかけへのコメント、有難うございました。丁寧な解説は大変勉強になりました。
今後ともよろしくお願いします!

点数: 0

「新涼や柿の葉無心に食むうさぎ」の批評

回答者 なおじい

添削した俳句: 新涼や柿の葉無心に食むうさぎ

やんさん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。悩ましい句ですね。俳句は初心者とのことですが、ご存知のように、季語を一つ入れるのが基本になっています。

その点、御句はまず冒頭で「新涼や」と秋の季語を入れてますね。それはいいのですが、次の「柿」。これは柿だけならいわゆる果実で秋の季語です。ただ御句では「柿の葉」。これが紅葉していたりすると「柿紅葉(かきもみじ)」と言って別の秋の季語になるのですが、ただの「柿の葉」だと季語と言えるのかどうか。御句では、季語ではないスタンスですね。

さらに「うさぎ」。これは冬の季語ですが、例えば野山で見かけたりしたら間違いなく季語ですが、御句の場合はペットですからね。私レベルではどうなのか悩んでしまうのです(笑)。

とりあえず、結論は出さずに提案句だけ置かせていただきます。

・新涼や柿の葉を食む家兎

「無心に」食べているかどうかわからないのでそれは外させていただいたのと、動物は漢字で書くこと、あと、野山で見かけたのではなくペットという意味で家兎(いえうさぎ)としました。

他の方々のご意見も参考になさってください。

点数: 0

「湿田に足跡残る猪二匹」の批評

回答者 なおじい

添削した俳句: 湿田に足跡残る猪二匹

金太郎さん、こんにちは。お久しぶりです。
御句拝読しました。湿田で地域がイメージされ、それに似合った措辞が続くいい句ですね。
足跡を見て、素人にはわからなくても、ある程度の年季の入った方には、「こりゃ二匹だ」とわかるのでしょうね。もしかしたら、親子とか夫婦とかもわかるかも(笑)?

「足跡」とくれば「残る」は重複表現というのはすでに出ていますね。

・湿田に猪の足跡二匹分

ちなみに原句のままの「二匹」か「二頭」かで迷いました。人間より小さい動物は「匹」、大きい動物は「頭」で数えるとのこと、猪は微妙なので原句の通りとしました。

点数: 0

なおじいさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

車窓より眺む通学路の柳

回答数 : 3

投稿日時:

母の日や少し遅めの車椅子

回答数 : 16

投稿日時:

陽炎の立つやあの日のヘアピンに

回答数 : 24

投稿日時:

告白の浜に砂噛む春嵐

回答数 : 21

投稿日時:

鹿尾菜煮て今なら読める季語なれば

回答数 : 33

投稿日時:

なおじいさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

立春や昨日の豆へむら雀

作者名 小西晴菜 回答数 : 6

投稿日時:

木染月えやみの広ぎ染みのごと

作者名 卯筒 回答数 : 1

投稿日時:

早春や日暈は日輪の鼓動

作者名 そうり 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ