俳句添削道場(投句と批評)

卓鐘さんの添削最新の投稿順の8ページ目

山道の出店やラムネラッパ飲み

回答者 卓鐘

添削した俳句: 軒先にリュックのままでラムネ飲む

「テストの点」指摘ありがとうございました。本当にご指摘通りで、まぁわかるかと妥協してしまいました。。自分の句に甘くなるくせなんとかせねばorz

さて、人の句には、つい厳しくなることご了承くださいませ。。

詠んでる景はめちゃくちゃ共感します。あえて「飲む」という動作を加えた下五も勢いあって良いと思います。ただ3点気になりました。
・「ままで」がいわゆる「説明くさい」と感じた。
・「軒先」は、屋根の先端部分のことなので「軒下」かな?と思った。
・「軒下」でも、家で遠足から帰ってきた?のようにコメント読むまで想像した
かといって、リュックを背負った状態のままであることを「ままで」と説明せずに、描写するのは至難。きっとリュックも背負ったまま飲んだに違いないと詠んだ人に思わせたい。(リュックのまま飲んでるというところを詠みたい気持ちめちゃくちゃわかります。自分がそれを詠みたくなったら、こういう変更は自分ではできません。。)

点数: 1

「軒先にリュックのままでラムネ飲む」の批評

回答者 卓鐘

添削した俳句: 軒先にリュックのままでラムネ飲む

軒先について、勘違いがありました。大変失礼しました。
「軒先で遊ぶ」とか言うなぁと思って調べたら1だけでなく、2の意味がありました。

1 軒の突き出た先の部分。「軒先に洗濯物をつるす」
2 家の前の軒に近い場所。「軒先を借りる」

点数: 1

山岳列車馬陸の群れを踏みつける

回答者 卓鐘

添削した俳句: 山岳列車馬陸の列を踏みつける

テストの句の添削ありがとうございます!提案いただいた「テスト結果」で納得しました。やむなく字余りですが、おずおず感が増す効果もでて許容できるんじゃないかと思いました。

虫シリーズいいですね!この句も、山岳列車がずっしりと勢いがあり、最後に潰されるやすで と車輪に焦点が行く。「踏み飛ばす」も方が勢いあるかも?と思いましたが、そうすると焦点が絞られないので、踏み潰すがいいですね。

やすで の画像調べてみましたが、「列」より「群」じゃないか?と提案句。(列車との響きは無くなりますが。)

点数: 1

アキレス腱伸ばせば清し梅雨晴間

回答者 卓鐘

添削した俳句: 梅雨晴れにアキレス腱を伸ばしけり

気持ち良い気分が出ていると思います。

若干散文の匂いがするようなしないような。
気持ち良さを出すために「清し」と言い切ってみました。

点数: 1

三にんの孫へ五つの桜餅

回答者 卓鐘

添削した俳句: 三人へ五つ盛られし桜餅

いたづら心も可笑しみもあって、いいですね〜〜!
これは、孫を入れた方が状況がリアルにわかっていいと思います!
小さいお孫さんであれば、平仮名を増やした方がいいと思って、開いてみました。「盛られし」も固くなるので外してみました。

点数: 0

卓鐘さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春昼の捨て子のやうな私かな

回答数 : 9

投稿日時:

湯気たちて元旦の香の厨かな

回答数 : 7

投稿日時:

どうみてもやらされてる子宮相撲

回答数 : 11

投稿日時:

虫の夜の防災倉庫閉ぢしまま

回答数 : 11

投稿日時:

C群にC群なりの日向ぼこ

回答数 : 12

投稿日時:

卓鐘さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

網棚にノート忘れた受験の日

作者名 かなで 回答数 : 3

投稿日時:

少しずつ食卓彩る春菜かな

作者名 香代子 回答数 : 2

投稿日時:

朝寒に背筋ぞくっと日新たに

作者名 キジトラ 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ