冬怒涛押し寄せ来たる訃がひとつ
回答者 イサク
添削した俳句: 冬怒涛押しては返す一つの訃
こんばんは。
衝撃的な訃報であったのだとわかります。
冬怒涛にかけたのだと思いますが、訃を「押して」「返す」???となりました。訃報というものは返してよいのでしょうか?
点数: 0
回答者 イサク
添削した俳句: 冬怒涛押しては返す一つの訃
こんばんは。
衝撃的な訃報であったのだとわかります。
冬怒涛にかけたのだと思いますが、訃を「押して」「返す」???となりました。訃報というものは返してよいのでしょうか?
点数: 0
回答者 イサク
添削した俳句: 寒風やオオゴマダラの来る夜明け
こんばんは。
オオゴマダラ、この句で調べて、初めて写真を見たような気がします。なかなかの存在感・・・。大きいし有毒であるし、季節感はともかく南国情緒のある蝶ですね。
これを夜勤明けに見かけたら、それは追いかけてしまいそうです。
オオゴマダラの来る夜明けの映像が想像つかないので添削は抜きで・・・
点数: 0
回答者 イサク
添削した俳句: 花の春梅香漂う吉野郷
おはようございます。
吉野梅郷の伐採は2014年でしたか。行ったことはありませんが残念ですね。
添削句、梅が二度出てきて煩いかもですが、いかがでしょうか。
点数: 1
回答者 イサク
添削した俳句: 五時起きの割り方で飲む梅酒かな
おはようございます。
コメントありがとうございます。下五の体言止め「夜」が効いていなさそうという理解はしました。勉強になります。
御句拝読しました。このままですと朝五時から飲む梅酒、という誤解が払拭しきれないですね(笑)(コメントを読んで確信しましたが)
説明を避けて作るのは大変そうですが、いかがでしょうか。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。