「初春や襷を繋ぐ走り人」の批評
回答者 負乗
添削した俳句: 初春や襷を繋ぐ走り人
めでやかさん、明けましておめでとうございます😉
拙句ですがね…
字余りを排して、仰るとおり、
「事任いとたのもしや初詣」
が、まあ自然ですね。
ただ、これでは古典の文句そのままだし、爺臭くもあるので、何か、諧謔っぽさを出したく思い、「いといと」としましたです。
御句ですが…
うむ、テレビ画面を通じての時事句と読めて、"親父臭く"…(すいません😅、最悪の言葉で…)と思いました…
「初春や」の季語の選択は、どうですかね…? それは、まあいいとして、
「初春の襷を繋ぎ走りけり」
とかのほうが…
画面を通じての映像だと、やはり、リアル感がね…(作者は目の前で見ていたのかも知れませんが…)
「初春の襷を走者掴みけり」
とか…時事句っぽさが、多少消えませんかね…?
テレビを見て作った句なると、ちょっとげんなりしますかね…
そこは、嘘でも、"目の前で見た"感を出したいかな、と思いました。
また、宜しくお願いします。
点数: 1