負乗さんの添削最新の投稿順の239ページ目
「寒月やけふはレノンの忌と思ふ」の批評
回答者 負乗
添削した俳句: 寒月やけふはレノンの忌と思ふ
ちゃあきさん、こんばんは🙂
私も十代のころは、ジョン レノンに心酔しておりました。(今も、好きですね。
時々カラオケで、『イマジン』とか、ビートルズ時代の曲をよく唄います、はい。ローリングストーンズとかも好きですよ、これも唄いますです…ええ。)どうでもいいですが…
月を見てレノンを思った事はないので、その辺りは、私的には(笑)どうかな、と思いました。
彼は日本にゆかりがある人ですが、「寒月」が、似合うかな…と。
また宜しくお願いします😉
点数: 1
「冬虹の端のはうほど濃かりけり」の批評
回答者 負乗
添削した俳句: 冬虹の端のはうほど濃かりけり
ちゃあきさん、こんばんは🙂
コメントありがとうございます😉
ジョン レノン…私については、"カッコいい"などとは、ほど遠いですよ…😅 ただのおっさんです。
御句、文語文法は間違いないですね。
方は"はう"ですしね…😉 「濃かりけり」もカッコいいです!
冬の虹…あるんですね…気付ませんでした。
難のない、良い句と思いました😉
冬の句としてどうかは、私も実際"冬の虹"を見てみないことには、分かりませんかね… 冬だから、端の方が濃くなるのか、とか…
でも、良いと思います。
また宜しくお願いします。
点数: 1
「寒空や見上げる空に星一つ」の批評
回答者 負乗
添削した俳句: 寒空や見上げる空に星一つ
廃人様、はじめまして😉
(しかし、この俳号、自虐的過ぎやしませんかね…😄)
御句、思いますのに、「星一つ」は締めとして良いと思いますが、「寒空」「見上げる空」と、重複してますね。上五、中七、下五、と、同じことを言っている気がしますね…。
「寒空」という季語一つ変えるだけでも、印象は違うと思います。
「冬麗や見上ぐる空に星一つ」
とか…
まだ、平凡ではありますが…
点数: 0
「パイルダーオンと叫べよ冴ゆる街」の批評
回答者 負乗
添削した俳句: パイルダーオンと叫べよ冴ゆる街
イサクさん、こんばんは🙂
お世話になります。
拙句、季語を上五にするか、下五にするかは、微妙ですかね…
上五ならば、破調にならずに済みますね、確かに。
型に嵌めて、下五の季語を意識したもんですから…
ちなみに、小柳ゆきのあの唄、知ってましたかね… 私は今少し、世代が上なんですが、目ざとく耳にした次第です…😄
御句、やっぱり世代で、マジンガーZ、どんなものかは、私は知らんのです…(笑)
また宜しくお願いします。
点数: 1
負乗さんの俳句添削依頼
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。