俳句添削道場(投句と批評)

負乗さんの添削最新の投稿順の226ページ目

「寄鍋や趣味は俳句と言い出せず」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: 寄鍋や趣味は俳句と言い出せず

直次郎様、初めまして😁
いつも、コメントありがとうございます😉
拙句、「明治が近くなる」は、つまらん措辞でした😅 草田男の句をちょっとひねったつもりでしたが、駄目ですね…😔

"俳句が趣味"と、私は堂々と言いますよ😄
いざ、句を披露すると必ず失笑を買いますが…😄
"言った"ことを全面に、出した方が俳味があるかな、と思いました。
「寄鍋や俳句が趣味と言ひにけり」
「寄鍋や吾のみ俳句解すらん」
「寄鍋や俳句を知らぬ人悲し」
「寄鍋や隠れて俳句作りけり」

まあ、もっと出来そうですかね…

また宜しくお願いします😉

点数: 2

「片時雨テニスボールの汚れけり」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: 片時雨テニスボールの汚れけり

登満盛さん、こんばんは🙂
これは、きれいな句と私は思いますよ。
「片時雨」「テニスコート」も実写なんですね…
僕は好きです。

点数: 0

「棄てられしチクタク時計冬日向」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: 棄てられしチクタク時計冬日向

ちゃあきさん、こんばんは🙂
お世話になっております😉
棄てられても、チクタク鳴っておるわけですか…
ポイターガイスト現象みたいですね…😄
語順を、変えて…
「棄てられし時計チクタク冬日向」
とか…
…しかし、こっちの方がポイターガイストですかね…😅
脳裏にですよ!
何か、一読、そう思った次第で。

また宜しくお願いします😉

点数: 1

「初冬やひとり佇む事務机」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: 初冬やひとり佇む事務机

なおとさん、初めまして、こんばんは🙂
素朴で、リアリティがあり、型にも合っていて良い句と思います。
その、状況としては類型的ながら、伝わります!
しかしこの、「ひとり佇む」という措辞が、類型的と言えますかね…
でも、姿がはっきりと見えて、抒情的だと思います。
「自分だけが違う世界にいるような感覚」
を、もっと出したいですかね…

また宜しくお願いします。

点数: 1

「秋の日に待っていろよと蜘蛛が飛ぶ」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: 秋の日に待っていろよと蜘蛛が飛ぶ

めでやか様、こんばんは🙂
この、季語「秋の日」の必然性が分かりませんかね。俳句だから季語を入れねば…っぽい感じですくね。(私もよくやりますが…😅)
イサクさんのコメント、
"季語「秋の日」なら「秋の日」でいいのですが、句の全体で秋の日を感じられるかどうか?"
卓見だと思います。
初読では、意味が、分かりませんでしたね…
「待っていろよ」が、誰の言葉なのか…
すいません😅 よく分からん句でした。
スタイルとしては、私もよくやるタイプの句なので、しかし、意味が分からないとね…

点数: 1

負乗さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

五月雨に泣き濡れとうに行つた春

回答数 : 0

投稿日時:

母の日に母膨らませ風船のごと

回答数 : 13

投稿日時:

吾が体に陽炎立つや朝の道

回答数 : 10

投稿日時:

春菊もやはり菊だつた花を食う

回答数 : 3

投稿日時:

山藤やおてんば娘住む屋敷

回答数 : 8

投稿日時:

負乗さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

春大根その代金を竹筒へ

作者名 久田しげき 回答数 : 0

投稿日時:

皸の妻は純愛ドラマ観る

作者名 エイジちゃん 回答数 : 2

投稿日時:

小夜曲や月にふと湧く青い日々

作者名 独楽爺 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ