俳句添削道場(投句と批評)

三男さんの添削最新の投稿順の55ページ目

「萍のごとき密集避けにけり」の批評

回答者 三男

添削した俳句: 萍のごとき密集避けにけり

かぬまっこ様 こんにちは
初めてごあいさつを申しあげます。
宗匠の指導を仰ぎ学ぶのが的確ですが、幸いにしてこちらの道場で各位からご意見を頂戴し練習が続けられています。
全ては手探り状態で、本日かぬまっこ様の秋の蚊のお話で、弱々しい状景描写が求められていると知りました。
私の住まいでは、12月始め頃にかけて纏わり付かれます。卵をいつまで産むのかその習性はわかりませんが、これから10月いっぱいは強烈な蚊に注意が必要なので実体験を綴ってみました。
貴重なご意見をありがとうございました。失礼いたします。

点数: 0

「朝涼や弓道場に弦の音」の批評

回答者 三男

添削した俳句: 朝涼や弓道場に弦の音

久田しげき様 こんにちは
今週末あたりから日中の最高気温が三十度を下回って来そうです。
久田さまの作品にある早練などはこちらで見かけませんからふと気になりました。公園など広場で思い思いの太極拳をされる方はいますが、少林拳など古式武道に勤しむ様子は武術学校など限られた所でしか見られないのかも知れません。
こちらの学生さんは日本の灘中高校のような教育課程で学んでいると個人的には考えていて、とにかく勉強に熱中し大学受験に臨みますから、放課後ないしは早朝のクラブ活動は見たことがありません。中学生の国際学力テストで当地が一番になったご記憶は新しいかと存じますが、教育が充実し、近年の優秀な人材層は世界を凌駕していると常日頃から実感するところです。
失礼いたします。

点数: 0

「秋刀魚の骨準備している博物館」の批評

回答者 三男

添削した俳句: 秋刀魚の骨準備している博物館

かこ乃さま こんにちは
いつもていねいにお調べいただき、お気遣いをありがとうございます。

点数: 1

「あしたより桃の匂ひの仏間かな」の批評

回答者 三男

添削した俳句: あしたより桃の匂ひの仏間かな

久田しげき様 こんばんは
郷里にも仏間に香りが絶えないお宅があります。
先代から手入れが行き届き、ご子息は皆立派に育って行きました。
お礼のごあいさつが遅れて恐縮しますが、秋の蚊に手直しをいただきありがとうございました。
失礼いたします。

点数: 0

「薄野を搔き分け辿る三角点」の批評

回答者 三男

添削した俳句: 薄野を搔き分け辿る三角点

素一さま こんばんは
遅い時間に失礼します。
三角点は素一さまのように時々見回っておく必要がありますね。災害に見舞われ失った地域では復元もしているようですが、悪戯でない悪質な場合は対処しないといけませんから。
作品を拝見して素一さまのご苦労が多いと存じました。よい作風だと思います。
ところで秋の蚊につきまして、細かくお調べのうえご説明いただきましたので解釈の仕方がよく理解できました。頭に入れておきたいと思います、大変ありがとうございました。
しばらくは玄関で"秋蚊にせまられます"が、何とか退治して凌ぐしかありません。
今夜はこれで失礼いたします。

点数: 1

三男さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

萱草の不意に咲く花美しき

回答数 : 3

投稿日時:

群雲の煙に隠れし登山道

回答数 : 7

投稿日時:

雨夜の月団欒然れど変わりなき

回答数 : 3

投稿日時:

名月やともしび部屋の窓飾る

回答数 : 2

投稿日時:

飼い犬か遠吠え響く夜の秋

回答数 : 3

投稿日時:

三男さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

行く年やロックビートでアメ横へ

作者名 和光 回答数 : 0

投稿日時:

垣根よりころころと出づ寒雀

作者名 久田しげき 回答数 : 0

投稿日時:

漆黒や天の川のむ水平線

作者名 竜虎 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ