俳句添削道場(投句と批評)

添削と批評一覧最新の投稿順の20620ページ目

君なにしているのだらうクリスマス

回答者 腹井壮

添削した俳句: 君なにをしているだらうクリスマス

度々申し訳ありません。
「を」だけを抜いて完成形だと思います。

点数: 0

「運動の第二法則林檎降る」の批評

回答者 かぬまっこ

添削した俳句: 運動の第二法則林檎降る

私のクリスマスの句に添削ありがとうございます。私は文系なので運動の第二法則は知りませんでした。「降る」を「落つ」はどうですか?

点数: 1

「君なにをしているだらうクリスマス」の批評

回答者 腹井壮

添削した俳句: 君なにをしているだらうクリスマス

かぬまっこさん、こんにちわ。

口語を文語で表記するスタイルですね。味があってこの句には合っていると思います。自分としては添削の必要はないと思います。

以前芭蕉の

さまざまな事おもひ出す桜かな

さまざまな事おもひ出す焚火かな

でもいいんじゃないかと思った事がきっかけで詠んだ句です。

初恋を思ひ出させる焚火かな

失礼しました。

点数: 0

「朝まだき炭熾す背に赤子泣く」の批評

回答者 腹井壮

添削した俳句: 朝まだき炭熾す背に赤子泣く

かぬまっこさん、こんなちわ。
はじめまして。
腹井壮と申します。

皆様の評価通り良句だと思います。
母の実家は農家でしてまるで若き日の祖母と赤ん坊の母を彷彿させられる句でした。

点数: 1

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ