「蜜蜂を飼ふ屋上や銀座ビル」の批評
回答者 春の風花
添削した俳句: 蜜蜂を飼ふ屋上や銀座ビル
ゆきえ 様 こんばんは
「招待券」へのコメントをありがとうございます。
やはり季語が近かったですね・・・。
期限切れ…だいぶ前の話ですがたまに思い出します。
悲しい句には明るい季語の方がいいのですか…
それは気づきませんでした。
「花明かり」良さそうですね。
ありがとうございます。
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 春の風花
添削した俳句: 蜜蜂を飼ふ屋上や銀座ビル
ゆきえ 様 こんばんは
「招待券」へのコメントをありがとうございます。
やはり季語が近かったですね・・・。
期限切れ…だいぶ前の話ですがたまに思い出します。
悲しい句には明るい季語の方がいいのですか…
それは気づきませんでした。
「花明かり」良さそうですね。
ありがとうございます。
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 春の風花
添削した俳句: 早咲きも遅咲きもみな桜かな
おかえさきこ 様 こんばんは
「招待券」へのコメントをありがとうございます。
「切れたり」は「たる」にした方が良かったのですね。
ありがとうございます。
ご提案句もありがとうございました。
「招待券」を下五にすることで
意味が伝わりやすくなったように思います。
ありがとうございます。
御句
本当にその通りですね。
一つ一つ違ってるからこそ、それぞれの良さが解る
人間も…
色んな種類の桜が並んで咲いてるなんていいですね。
造幣局の桜を思い出しました。
はるか昔に見た光景が目に浮かびます。
このままいただきます。
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 おかえさきこ
添削した俳句: 招待券期限切れたり花の散る
今晩は、面白い発想ですね~!
中七のたりが気になりました、
・飛花落花期限切れたる招待券
・花の塵期限切れたる招待券
語順と少し意味合いを変えてみました、飛花落花は散る桜をより強調した季語と認識していますが、
これも、少し三段切れっぽいですが、意味的には繋がっているかと…
またよろしくお願いします。
点数: 1
回答者 るる
添削した俳句: 学帽でポーズとる背や蜂のをり
こんばんは。るるです。
はじめましてですね!
【太極拳】へのコメントをありがとうございます。太極拳は始めたばかりで、何が何だかわかりません。おっしゃるとおり【風を抱き込む】というと、また見方がかわってきますね。
御句
下五が少し読みづらく感じましたが、学帽と蜂の取り合わせはいいですね!
素敵な句をありがとうございます。またよろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 招待券期限切れたり花の散る
春の風花様 こんばんは
お世話になります。
拙句のコメントありがとうございます。
私もテレビのニュースを見て詠みました。
ありがとうございます。
御句
期限切れはもったいなかったですね。
季語は悲しいことには明るい季語が良いみたいです。悲しい事に悲しい季語は近いかと?
季語を吟味すれと佳い句とはないでしょうか。
花明りとか花盛りとかどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
点数: 1