「学帽でポーズとる背や蜂のをり」の批評
回答者 るる
こんばんは。るるです。
はじめましてですね!
【太極拳】へのコメントをありがとうございます。太極拳は始めたばかりで、何が何だかわかりません。おっしゃるとおり【風を抱き込む】というと、また見方がかわってきますね。
御句
下五が少し読みづらく感じましたが、学帽と蜂の取り合わせはいいですね!
素敵な句をありがとうございます。またよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 小沼天道 投稿日
回答者 るる
こんばんは。るるです。
はじめましてですね!
【太極拳】へのコメントをありがとうございます。太極拳は始めたばかりで、何が何だかわかりません。おっしゃるとおり【風を抱き込む】というと、また見方がかわってきますね。
御句
下五が少し読みづらく感じましたが、学帽と蜂の取り合わせはいいですね!
素敵な句をありがとうございます。またよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
小沼天道さまおはようございます。
御句だけを拝読した上での提案です。
学帽でポーズとる吾や蜂止まり
コメントの「写真」の句意ですと、
学帽の写真に止まる雀蜂
なんかになるのかと思います。
よろしくお願いいたします。
点数: 2
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
「で」とか「の」とかの助詞に自信無しです。ポーズは写真って判るかな?と思って書いてますけど、まぁ、写真でなくてもポーズくらいとるかなと‥(^_^;)