俳句添削道場(投句と批評)

添削と批評一覧最新の投稿順の1118ページ目

「春めきて心銀河へ夜の都市」の批評

回答者 るる

添削した俳句: 春めきて心銀河へ夜の都市

おはようございます。るるです。
【風光る】へのコメントありがとうございます。
花恋さんも同僚の方と仲がいいんですね。
私はたまにしかオフィスに行かないので、
行けば必ず楽しくランチをしていますよ。

御句
私もめい様同様、999要素をいれたほうがいいなと思いました。
いくつになっても銀河鉄道は心躍りますね。
私も楽しみです!6月六本木ですね!

素敵な句をありがとうございました。

点数: 1

「電気炬燵仏間は昼も小暗くて」の批評

回答者 るる

添削した俳句: 電気炬燵仏間は昼も小暗くて

おはようございます。るるです。
【風光る】へのコメントをありがとうございました。
お褒めいただき、とても嬉しく思います。

御句
仏間は薄暗いイメージです。実家の仏間もそうです。
なのでリアルに映像が浮かんできました。
おばあちゃんちのお線香の匂いと古い壁の匂いまで伝わります。
赤と黒の千鳥格子の炬燵カバーまでよみがえってきました。

ひとつ【電気炬燵】なのですが、電気じゃない炬燵を知らなくて。
電気こたつの赤と仏間の暗さの対比でしょうか。
なんとなく「電気?ん?他に何がある?」と考えてしまいました。

しかしながら雰囲気のある素敵な句だと思いました。
ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

点数: 1

「子守唄しづかに終へていぬふぐり」の批評

回答者 るる

添削した俳句: 子守唄しづかに終へていぬふぐり

おはようございます。るるです。
【風光る】へのコメントをありがとうございます。
カタカナの効果というものもあるのですね。
勉強させていただきました。

今後ともよろしくお願いいたします。

点数: 1

「凍返るしじまに耳の鳴りにけり」の批評

回答者 るる

添削した俳句: 凍返るしじまに耳の鳴りにけり

おはようございます。るるです。
【風光る】へのコメントをありがとうございました。
今朝も早起きされたのですね。目が覚めて道場を開いたら、
添削をしていただいていて、とても嬉しかったです。
また、お褒めいただき、励みになります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

点数: 1

「椿咲く天皇陵に千の風」の批評

回答者

添削した俳句: 椿咲く天皇陵に千の風

春の風花さん、お早うございま!頓です!
早速にて…。
非常に良い景をお詠みですなぁ…。
ながら、残念な点が…。「山本山」感です。
上五と下五を入れ替えてみます。
  《千の風天皇陵に椿咲く》
これでも、趣きは変わりますが、句としては成り立っているかと…。
「千の風」は類想的とは言え、捨てがたい措辞ですね。ここで、通例、句の末尾に使う切れ字の「かな」を季語の「椿」に付けて、
  《千の風天皇陵の椿かな》
「千の風」は、歌にある意味合いで、「天皇陵」にかかるかと思いますが、如何でしょうか?これで、「な山本山」感も払拭できるかと思います。
なお、慈雨様も助詞について、コメントされておられますが、「て・に・は・が・も」の助詞は、意図せずして説明的になりがちなので要注意!と教えられました。ご参考迄に…。 
諸々申し上げましたが、原句も、指摘させて頂いた点を除き、素晴らしい句だと思います!
口説いコメント、失礼致しましたm(_ _)m。

点数: 1

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ