ノベル道場/小説の批評をし合おう!

ヘキサさんの返信一覧。投稿の古い順3ページ目

元記事:ラ・ピュセル〜オルレアンの乙女〜の批評の返信

感想ありがとうございます。

あらすじって書くのめちゃくちゃ苦手なんですよね(笑)
難しくないですか?
とりあえずあらすじをもうちょいちゃんと考えてみようかと思います。

とりあえずつまらなかった、面白いと思っていただけなかったのは素直に実力不足なので今後頑張るとして、しっかり資料を調べていると思ってもらえたのは一定の褒め言葉として受け止めておきます。

ありがとうございました。

上記の回答(ラ・ピュセル〜オルレアンの乙女〜の批評の返信の返信)

投稿者 ヘキサ : 1 投稿日時:

>あらすじって書くのめちゃくちゃ苦手なんですよね(笑)
>難しくないですか?

仰る通り、とても難しいです。私がとった方法で他の方にもおすすめしたことがありますが、ある程度内容が進んだ時点で少しずつ手を加えていくという感じにしたことがあります。あらすじは全容を把握していてこそ書けるものなので、書き終わった後にまた改めて書く、でもいいくらいです。

ですが、最初の状態であまりいいあらすじが思い浮かばないというのも問題です。何故なら、今後の路線が作者自身にもあやふやなまま進めているという可能性があるからです。タイトルもですが、スタンダードすぎてどういう路線か読めません。そのうえでの歴史書調の語りでのスタートです。このままだと「この人ただ単にジャンヌダルクの話を書きたいだけなんだな、山ほどある歴史資料をまとめただけの」と思われかねません。

>しっかり資料を調べていると思ってもらえたのは一定の褒め言葉として受け止めておきます。

励みになればとは思うものの、あまり安心しないでください。
以前下読みさんが仰っていましたが「創作で知識自慢をしてはいけない」と言われるように、資料をしっかり調べているからこその落とし穴に嵌まりがちになっているようにもとれます。

あ、あとさりげに「恋愛要素なし」追加したんですね。ちょっと笑ってしまったw

それから藤谷さんも仰っていますが、ジャンヌの生涯を誕生から書くのではなく、冒頭をインパクトのあるものにするというのも大事です。何故なら、そのシーンの選択こそが路線を決めることになるから。

以前挙げた美内すずえの濃姫(帰蝶)の話ですが(こっちのほうがわかりやすいので)、信長に輿入れするシーンから始まり、父親の斎藤道三に「マムシの娘らしくせよ」的なことを言われて「マムシの娘は、父親を噛むやもしれません」と返しています。この時点で「あ、これは信長としっかり愛を育む話なんだ」とわかるわけです。
濃姫に関する資料はあまり多くなく、史実でもそれほど大切にされた気配がないと判断されていますが、そんな史実をぶっとばして「先が読みたい!」と思わせられたものです。

あともうひとつ。歴史ものは「キャラクター解釈」がとても大事です。
ミラ・ジョヴォヴィッチのジャンヌはかなりエキセントリックに演じられていました。序盤はよくわからなかったのですが、ラストが「神の啓示」をどう解釈するか、に焦点が当たっていたため、つまりそういうエキセントリックな(=思い込みが激しい)性格になっていたわけです。

まいたけさんのジャンヌがどんなキャラクター解釈をしているのかは楽しみに思う反面、タイトルやあらすじから察するにあまり一般的な解釈を外れていない可能性がひしひしと感じられて、先が読めそうで読む気がなくなる、という人もいるかもしれません。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n5652ev/

目的:趣味で書く

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: ラ・ピュセル〜オルレアンの乙女〜

この書き込みに返信する >>

元記事:港町のカボチャ売りとか

柔らかな海空、人の行き交う町、ほんのりとした路地裏。
女の子はカボチャと共に、潮風に吹かれて、季節は流れ。

神奈川の逗子を歩きながらイメージして書きました。

この文章がどこまで伝わったのか、果たして伝わったのがどうのような感情なのか、そこからどのような思いや気持ちを膨らますのだろうか。
そのようなことが気になって、この門をくぐりました。

うおー!

上記の回答(港町のカボチャ売りとかの批評)

投稿者 ヘキサ : 1 投稿日時:

うむ……何と言うのか、ほのぼのテイスト自体は嫌いではないんだけれどもあえて読む気にはならない、誰かの紹介なりこういった申し出なりがなければ積極的に読む気の起きないhexaです。

何て言うんだろ、漫画だとARIAとか、ほんとに雰囲気を楽しむだけのお話だろうか。ARIAは「一人前のウンディーネになる」という目標があって、それで終わったからなんとか読めたけれど。(←アニメを録画して倍速で見てた人です。そうしないと眠くなって寝落ちしてしまいそうだったため)

雰囲気を楽しむのはよしとして、次に物語を作るときはちゃんと主軸になるものを用意して、それに添えるかたちで表現しないと「まあ……雰囲気はいいね」だけで終わると思います。以上です。

良かった要素

設定 文章 オリジナリティ

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://www.alphapolis.co.jp/novel/146446894/578196533

目的:趣味で書く

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 港町のカボチャ売りとか

この書き込みに返信する >>

元記事:港町のカボチャ売りとかの批評の返信

はい。
ARIAは漫画版を読んだんですが、自分は苦手です。あの漫画的なところがあって、何か嘘くさく思えてしまうんです。だから比較として挙げられてしまうと、辛いです。それもhexaさんや一般の人の眼を想像すれば、そういう自分の苦手な部分こそ、(例えば明確にゴールを設定し、都度都度と説明するなど)、物語を進める力となっているのかなとか思いました。

そうですね。各話には言いたいことは忍ばせているのだけど、忍ばせすぎて伝わっていない、そして全体を通して一つの大きな物語を望むと、肩透かしになるのでしょう。
でも、こーゆーのが好きなんで、しょーがないんじゃー。

とは中二心で逆上しつつ、「あえて読む気にはならない」という言葉は本当に重く、それこそ自分の好きな物語って、世間には求められてないんだな、と日陰者として書き続けようと決心が改まりました。

それでも雰囲気とかテイストを嫌いにならないでいただき、ほっとしました。たとえ雰囲気だけで終わるとしても。なんとかやっていこうと思います。
ありがとでしたー。

上記の回答(港町のカボチャ売りとかの批評の返信の返信)

投稿者 ヘキサ : 0 投稿日時:

ARIA漫画版読めたんですか。それはそれで凄いですよ。
私はTV版の雰囲気の良さに惹かれて読んでみようと思ったんだけど、コマ割りやら何やらが何故か気に入らなくて挫折したくらいです(←こんなこと滅多にないので自分でも驚いたくらい)。たぶん映像美と音楽で底上げされてやっと観れたんではないかという……

いちおう、なろうの「日常系」で高ポイントのものを紹介しておくけれど江本マシメサ氏の「北欧貴族と猛禽妻の狩り暮らし」とかかな。これは「北国に来てくれる嫁さん必死に探しているんだけどことごとく逃げられて今度見つけた嫁さん候補に逃げられないかドキドキしながら一緒に日々の生活を楽しむ」お話でした。でもこれぱっと見で「あ、この二人ならうまくいくでしょ」という安心感やお約束感があってそれでも見ていたいなーと思えたものです。で、北国暮らしの描写に愛が注がれているのはわかるけれども、あくまで「この二人がうまくやっていけてるのか」のほうが物語として大事だったわけで。

他にも探せばいくつかあると思うけど、日常系は恋愛あたりとセットでないとちょっと読む気が失せるかなー……
誰かいい雰囲気になれそうな候補がいて、その人相手にカボチャ愛を語り尽くしたりカボチャ料理の試作品を食べさせたりとかいうパターンができているとよかったかもしれない。(そういうのがたぶん嫌な方だろうとは思ってますが)

そういえば自分の男兄弟なんかは「シリアスな物語に身を投じているキャラクターが、ほんの一時平穏な日常に浸る(おもに食べ物系の描写で)、そういうシチュエーションがツボ」とか言ってましたがな。
細かい描写に愛が籠っているのはいいとして、それとは別に物語の主軸を決めないと「なんかぼやけて」しまうと思う。

あ、あとそれからこの掲示板は他の人の作品に感想を書くと感想返してくれる確率が高くなるので、他の人の意見を聞きたければ積極的に感想を書きこむといいです。「この路線がどストライク」の人もいるかもしれないし。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://www.alphapolis.co.jp/novel/146446894/578196533

目的:趣味で書く

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 港町のカボチャ売りとか

この書き込みに返信する >>

元記事:港町のカボチャ売りとかの批評の返信の返信の返信

ARIAは、個人的にちょっとな部分があるんですよねー。絵は綺麗なんですけど。
テレビアニメ版は見てないです。不見識―。

「日常系」って括られちゃうと、どうかなとか思っていて。
古くは北村薫の日常のミステリから、漫画ではヨコハマ買い出し紀行をはじめとして……とか意識しすぎると疲れちちゃい。ちゃいちゃい。

恋愛と日常では、通読した漫画ものでは小池田マヤさんの「バーバーハーバー」は、床屋さんの毎日が続くんですけど、主題にOLとの恋愛を置いて、それがどうなるか、というところで関心を引っ張っていて、確かにそういうコイバナがあると続きが気になる感がありますよね。そーゆーことでしょうか。
あの、具体的な恋愛は違うかなって気がするんです。ご察しのように。主人公の年齢というかそゆのも、男の子と実際にいちゃいちゃいして、というのとも違うだろうし、個人的に恋愛を主軸に置いたものは苦手なのは確かです。
でも、恋愛とは少し違っても、たとえばレギュラーの街の住人とか相方みたいなのを出して、軸のようなものを置くというのは確かに効果的だと発見し、それは自分でも足りない部分だし、書きたくても書けない部分のように思う。恋愛をスパイスにした作品は強いし、読者に求められている。残念ながら、それを提供する力も趣味も自分にはない。ずしんとしました。

はっきりした後味、みたいなのを望まれているのはなんとなく察しました。だから単純にhexaさんとの好みがずれているのも、なんとなく合う合わないがあって、だから他の方へのアプローチもすすめてるのかなとか。
思うのですが、hexaさんの志向の方が広く明るい方を向いているように思います。
自分の好みとか文章に込めるものとか、あいまいに伏せている部分とか、そういうのはマニアックでマイナーで、ズバッと言えば独り善がりなんでしょう。常に自覚していこうと思います。

あの、ほんとに、申し訳ないのですが。
感想を貰えば、喜んで感想返しをするのですけど。
自分から感想を書いて、相手に感想を貰う。というのは、何かイイ人に感謝を押し売りして、無理矢理読ませてしまって、それで無理矢理感想を書かせてしまう。ような。
気にし過ぎなんですけど、そゆお返事とか貰ったり、透けて見えるコメントを貰うと立ち直れないくらいに凹むし。自分から相手に直接感想を書くと、なんてえらそうなんだって、何様のつもりなんだって、これまた数日凹み続け。感想貰うのは大好きだし、コメントをいただくのを切望してるし、感想返しも自分なら嬉々としてするし、だからこゆところに投稿してるのにねー。とわかっていつつも、自分からは書けないのよ、微妙な乙女心ならぬおっさん心が自分でも憎い。と言い訳を長々と見苦しいね。ほんと好意からオススメしていただいているのに、それにこたえられず、ごめんなさいです。

上記の回答(港町のカボチャ売りとかの批評の返信の返信の返信の返信)

投稿者 ヘキサ : 0 投稿日時:

ちょっと厳しく言っちゃって悪いけど「型にはめられるのを嫌がる人ほど、一歩も型から出ていない」
えんがわさんの作品は本当に「日常系」としか言いようがない。
他の作品はミステリとか、紀行ものとか、「○○系+ちょっと○○系」とか、「○○系」をベースにしたうえでのオリジナリティがあったりするんだけど。プロの作品ほど、ベースが何かわかったうえでの独創性がある。
小池田マヤはもともとが「OL恋愛もの」がメインの人だよ。あの人の作風を日常系と言うのはむしろ違う。

で、「日常系」ってつまり「普通に生きていくこと」が目的になるわけで、そのジャンルが最後にどこに辿り着くかというと「仕事を極める」「結婚相手を見つける」のどっちかになることが多いわけ。
で、恋愛ものはちょっと……という人が「仕事系」に行くわけで、それでARIAは「ウンディーネになる」になってるわけですよ。

それとは別に「この世界が好き、ここで暮らしていたい」というその世界観に捧げる愛が強い人でないと、細部の描写はできないわけだけど、物語の主軸ってのは「宿題」みたいなもので、だいたいの人は好きで入れてるわけじゃない。お話に必要だから入れてるんですよ。残りの細部が「趣味」「遊び」「好み」だったりするので、私としては「遊びは宿題を終えてから」と言い聞かせながらやってます。

だから趣味で書いている人に強制する気はないけれど、そこが趣味どまりの人とプロとの差だよってことです。
(いや、私も趣味どまりの人だけど、それでもその部分を気にはしている)
キャラクターに「目標」がないってのはつまり「未来を見ていない」ってことになるので、逃避だったりモラトリアム中だったりってことになる。そういう書き方を否定はしない(尊敬するプロの人がそう仰ってるので)。でも、その書き方はいつかきっと限界なり行き止まりに突き当たったりする。えんがわさんにとっては書き終わった今がまさにその状態なんじゃないかと思っている。なので、次回作ではそこも含めて考えたほうがいいんじゃないかという話です。

もちろん、まだ逃避のネタが尽きないのであればそれを続けてもいいと思う。「書きたいと思う衝動に任せて書く」のはそれはそれで大事な理由だから。

あと、感想の件はここの「評価を貰えるコツ」に書いてあるのと、一種のマナーみたいなもんで強制ではないから。他にもほのぼの系書いてる人いた気がするんだけどなー。星がたくさんついている人のがそのマナーを守る人の目安みたいなものです。ただまあ確かにえんがわさんの傾向だと凹むしかないと思うので、やはり無理にとは言いません。書きたいものが尽きた時、ふっと他の人のを読んでみて元気がもらえることがあります。そんなお礼の一言を言いたいだけ、でもいいんですよ。

そういうわけで、素敵な街の雰囲気を伝えてくれて、ありがとうございました。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://www.alphapolis.co.jp/novel/146446894/578196533

目的:趣味で書く

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 港町のカボチャ売りとか

この書き込みに返信する >>

元記事:港町のカボチャ売りとかの批評の返信の返信の返信の返信の返信

あー、はい。
多分、hexaさんと自分との間で「日常系」に対する認識と知識のずれがあるっぽく、だけど、そこについて論じてしまうと話がすいすいーっと本題の文章から逸れてしまいそうなんで、うー。
そんな風な見方もあるよねって受け取り―。

あーはい。
どこかで見たことある―、オリジナリティや独創性がないー。プラスアルファが欲しいー。ってことなんでしょか。
耳が痛いです。独創性を出そうとして出すのは嫌いで、なんとなく書いたまま書いたまま。
こうして個性がない一般ピーポーな自分によって、そんなこと言って出来たのが、全くふつーのくだらんつまらんもんじゃ、ってな感じなようで、まー、つまらない自分っていうのを再確認しました。(暗すぎです)

逃避しているって言われればそれまでだし、逃避的というのはそうだよなーとしっくるするので。まー、逃げるにしても、全力で逃げていきたいです。逃げて逃げて逃げてー。宿題、嫌だし―。嫌いだし―。めんどくさいのは好きなのははまってやり込むけど、嫌いな嫌いな宿題なんて頑張らないし―。がんばってー。

今の状態を気にかけてくれて嬉しいのですが、そんなことは無いです。お気にかけすぎですよん。そんなに燃え尽きて、行き詰って、見えるのだろうか。

まー、なんか、最後の取ってつけたような一文が痛いです。びしびしびしっと。怒らせちゃったなら、すいません。ほんと、すいません。根が不真面目でそのくせなんか頑固ナンス。なんす。ガンとナンセンス。

上記の回答(港町のカボチャ売りとかの批評の返信の返信の返信の返信の返信の返信)

投稿者 ヘキサ : 1 投稿日時:

落ち込むとこが違う―(なんかもうホントこれで終わりにしようと思ってるんだけど考えのズレがひどい)

えんがわさんの作品にオリジナリティがないとは言ってないよ。いちおう私はよかったところに「オリジナリティ」入れたわけだから。
ただえんがわさんのオリジナリティは、カボチャと港町の組み合わせにあるというだけ。そこから拾っているものが主軸にそっていない(そもそも主軸の存在自体が危うい)から、手当たり次第に拾って描写したものをまとめて全体を見ると逆に「日常系」の枠に見事なまでにおさまってしまっているんだ。

怪しくなってきたのは特に「時計の修理」あたりからなんだけど。恋愛が主軸に絡んでいる場合は、「その人と一緒に体験したこと」「その人のことを考えながらやったこと」すべてをピックアップする意味がある。ARIAのように仕事ものでありながらそれが「観光案内人」でもある場合、「この町の良さを知ってもらいたい」という思いを描けばいいわけだから、町で起きたことはほとんど関係しているし、仕事がオフの時でも「この町の良さを再発見したぜー」になるので手当たり次第に拾ってもやはり問題はなかったりする。

でも恋愛は避けたい、いちおう仕事は熱心、でも「カボチャ売り」からかけ離れた題材を扱おうとしている、それで視点を飛ばしてまで時計屋の話を描いたあたりから「あ、カボチャ売りとしてのネタが尽きたんだな」となる。「ロウソク流し」はギリギリ入っているかもしれないけれど、そうやってカボチャからかけ離れたものを拾っていけばいくほど「オリジナリティがある」ではなく「どこに焦点が当たっているのかわからない日常もの」になってしまっているんだ。

まだこれが、女の子視点から始まって、お昼を買いに来たお客さんで「時計の修理してるんだけどさー」という世間話から始まるのであればわからなくはないし、「カボチャだけでなく町全体の魅力を伝えたい」というのであれば「引っ越してきたお隣さん」みたいな人をつくって、町の紹介なりすれば「その人にこの町を好きになってここにずっと暮らしてほしい」という気持ちにあふれた話になると思う。ようするに「カボチャ」と「港町」を繋ぐものが弱いというか。

ARIAの灯里もそういう意味では「新参者」だし、「魔女の宅急便」なんかもそうだよね。そのうえキキは空を飛べるから町全体が俯瞰できるし、宅急便の仕事として町全体を網羅することは大事だし。飛べなくなって仕事をお休みしていた時も決して仕事のことを忘れているわけではない。トンボと一緒の時はまあ一時的に恋愛ものになってるわけだけど。

……結論としてはやっぱり「視点大事」ということでしょうかね。いきなり時計屋の視点になったところで、物語の必要性ではなく作者の都合で視点を切り替えさせられている感じがして「ホントに描きたいものだけ描いてるなー」という印象。それが読者から見ると「目移りしてる」「逃避傾向」にうつったりするわけ。

……なんか最近こんなんばっかだ。「何かがおかしい」と思ってつきつめてみると最終的に視点の問題にぶち当たるんだ……「視点は小説の全て」と仰るプロの見解がすごく身に染みるわ……。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://www.alphapolis.co.jp/novel/146446894/578196533

目的:趣味で書く

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 港町のカボチャ売りとか

この書き込みに返信する >>

現在までに合計73件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全15ページ中の3ページ目。

ランダムに批評を表示

御伽話編纂所

投稿者 ぷりも 返信数 : 0

投稿日時:

御伽話をベースにしたコメディです。 作家でごはん! で活動していますが、執筆に専念したいのに絡まれては相手してしまう困りものです。 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n9079ix/

冷徹婚約者様が、「君が他人に寝取られる」夢を見たと、急にデレデレになった

投稿者 べるしー 返信数 : 2

投稿日時:

始めまして、べるしーと申します。 作品の内容は、悪役令嬢に転生し逆ハーレムを築く話です。 特に意識したのは、私が好きな二つの... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/16817139556765878626

ラ・ピュセル〜オルレアンの乙女〜

投稿者 まいたけさん 返信数 : 12

投稿日時:

今現在第5話まで投稿済みですが、まるでポイントが伸びません。そこまで気にしてはいないのですが、さすがに5話まで書いてブクマが1だとよ... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n5652ev/

ランダムに批評を表示

元記事:幼馴染と同棲して早7年。イチャイチャしている中に乱入してきたのは、どうやら我が従妹のようです。(万物《オムニア》を統べる者)

ラブコメということで主人公とヒロインのイチャラブシーンに力を入れてみました。そこの評価をお願い致します。
他に批評を貰いたい点は、『文体・ストーリー』ですね。硬すぎず、砕けすぎず―小説をさほど読んだことない人にも分かりやすい文体を心掛けたいです。

上記の回答(幼馴染と同棲して早7年。イチャイチャしている中に乱入してきたのは、どうやら我が従妹のようです。(万物《オムニア》を統べる者)の批評)

投稿者 うっぴー : 1 投稿日時:

タイトルが非常におもしろくて、興味を惹かれたので、最初の一話を読ませていただきました。
コンセプトは良いと思うのですが、主人公に感情移入しにくいかなと感じました。

ラノベのテンプレの一つとして、主人公は読者に近いキャラにしなくてはいけないのですが、最初からヒロインといちゃらぶなので、リア充に見えてしまいます。
リア充=俺とは違う、と読者に感じられてしまうので、何か主人公に共感できるエピソードを冒頭に持ってくると良いかと思います。

例えば、大ヒットした「転生したらスライムだった件」などは、主人公はコミュ障男性で、会社の後輩から恋人を自慢され、その彼女にドン引きされるよう発言をしてしまう、という展開から始まります。
ラノベテンプレとして、主人公はコミュ障、非モテ、オタク、ニートなど、冒頭で弱者であることを示すのが王道とされています。

このように何か主人公に共感してもらえるようなエピソードを冒頭に置くのが良いかと思います。

それでは、これからも執筆がんばってください!
応援しています!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n2570ew/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 幼馴染と同棲して早7年。イチャイチャしている中に乱入してきたのは、どうやら我が従妹のようです。(万物《オムニア》を統べる者)

この書き込みに返信する >>

元記事:歪ーいびつー

皆さん初めまして(*'ω'*)
こちらのサイトを利用するのは初めてです。

【人が怖い】コンテストに応募したく、加筆修正中の処女作になります。

色々な方からのアドバイスや批評を頂きたく、こちらのサイトを利用させて頂きました。
よろしくお願いしますm(_ _)m

上記の回答(歪ーいびつーの批評)

投稿者 いーぴん : 0 投稿日時:

 初めまして(*^^*)高1春の途中まで読みました。狂愛良いですよね! 自分も大好きなジャンルなので、読んでいて楽しかったです。

 欠点の指摘歓迎とのことで、個人的に気になった点を述べていきます。

1.愛と狂気がやや物足りない
 いきなり個人的な好みに走った意見なのですが、もっと序盤に「デレ」を、中盤からは「病み」を見せて欲しかったなと思いました。

1-1序盤の「デレ」
 あらかじめ申し上げておくと、ベタベタひっつけるべきだ、という意味ではないです。ただ、主人公に好意を抱いている描写の合間で、ちらりと常軌を逸した愛情を匂わせてみると良いかもと思いました。

 例えば、奏多をどういう具合に病ませたいのかにもよりますが……。
林間学校にて、みんなでカレーを作っている
→涼くんとお米をといでいると何となく良い雰囲気に。その時、奏多の呻き声が響く。
→そちらへ向かうと、奏多の指から大量の血が流れている。手には型抜きが握られており、それで人参をハート型にくりぬいている最中、誤って指を切ったのだと分かる。
→慌てて先生を呼んでくる主人公。わちゃわちゃしていたせいで、主人公の班はお夕飯の仕度が間に合わず、他班のカレーを分けてもらうことに。
→「奏多くんごめんね。私が余計なこと言わなければ……」実は型抜きは主人公のもの。かわいいと思って持ってきたが、結果的に奏多を怪我させてしまうことに繋がった。「夢は悪くないよ。でも怪我のせいで右手が上手く使えなくて……良ければ食べさせてくれないかな?」奏多くんにあーんしてると、朱莉ちゃんにカップルみたいと揶揄される。恥ずかしくなった主人公は、うつむきながらカレーを頬張る。その時、ゴリッと硬い感触がした。石でも混じっていたのだろうか?
→こっそり鏡で確認すると、それはハート型の人参だった。「へぇ、他の班でも同じことやってたんだ」夢はごくりとその人参を飲み込んだ。

 このように序盤から狂気の片鱗を出しておくと、中盤で病みが加速した時に「それでも涼を選ぶんだ……やっぱり指だけじゃ足りなかったね」みたいな感じで次の「病み」に繋げやすくなるかと思います。

1-2中盤の「病み」
 狂愛と銘打つからには、もっとぶっ飛んでいた方が良いかなと思いました。(途中までしか読めてないので、的外れな意見だったらごめんなさいね)これは個人的な意見ですが、狂愛の良さは、愛のためには他人には到底理解できない行為も平然としてしまうところにあると思っています。

 邪神 白猫様の作品は、どちらかというとじわじわ日常を侵食していくタイプの狂気かと存じます。このタイプのヤンデレは、やること自体は派手でなくとも、その方法が異常なパターンが多いです。
 例えばですが、スマホは4桁の数字からなる暗証番号でロックされているのに、誰かが勝手にメッセージを送った痕跡がある。
→実は1万通りのパターンを試し、暗証番号を当てていた。とか。
 「主人公に関することなら、この子はどんなことでもしてしまうだろう」と読者に思わせられればしめたものですね。

2.主人公の心理描写が少ない
 無い訳ではないのですが、もっと欲しいなと思いました。特に奏多の狂気に触れた時に対する反応ですね。
 ヤンデレって結構ホラーとの親和性が高くて、狂愛というのは、ある意味では幽霊や化物と変わらない、要は主人公にとって異質なモノ、理解不能なモノです。それに触れた時の生理的嫌悪感や恐怖といった感情を、読者は主人公の目線から体験しています。
 ホラーでもそうですが、主人公がちゃんと怖がってくれていないと、読者にもその恐怖感は伝わりません。故にヤンデレを扱う時には、心理描写を特に丁寧に取り扱う必要があります。
 大切な幼馴染みである奏多から、だんだんと彼の内に潜む狂気が綻び出てくる……。このように日常が侵食されていくさまは面白いと思います。これを夢ちゃんの視点で描ききれれば、より魅力的な作品に仕上がるかもしれませんね。

3.ヤンデレキャラの視点を入れるのが早すぎる
 入れるなら病みを描ききった終盤、または中盤以降のターニングポイントの方が望ましいでしょう。
 なぜかというと、これは2で述べたホラーとの親和性に繋がります。種明かしされたお化け屋敷がつまらないように、下手にヤンデレキャラの視点を入れてしまうと、そのキャラの行動原理が読めてしまい、ハラハラ感が薄まるためです。

 狂愛と聞いて、つい語り過ぎて長くなってしまいました……。ここに書いたこと全て、あくまでいーぴん個人の意見なので、合わなければ流して下さいね。
 ここでは奏多くんにしか触れられませんでしたが、優雨ちゃんも主人公のことが好きだったと判明した瞬間、やっぱりねと納得すると同時にテンションめっちゃ上がりました! 作中で一番好きなカップリングです。
 それでは、ぜひぜひ邪神 白猫様だけの素敵な狂愛を書いて下さいね。影ながら応援しています。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://www.alphapolis.co.jp/novel/21507582/251422902

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 歪ーいびつー

この書き込みに返信する >>

元記事:羽咋の真祖

稚拙ですが力を入れたのは、情景描写による物語を暗く淀んだ世界観を意識しました。
序盤、地の文が重く、主人公の一人称であるため物語の『謎』が伝わりにくく。
荒んだ環境で育った主人公の描写が、読者の方々から共感頂けず。尚且つ娯楽小説としてはあまりにも後ろ暗い事が欠点です。
あとはキャラクターの数に対し、掘り下げが上手くできず、結果ただの舞台装置に成り下がってる。

ただ読者層を十代から二十代の若年層を意識した為、難読漢字は極力使わず。マメなルビ振りをして読む速度を損なわないようにと
あとは当時、十代の感性を生かした部分などは個人的に頑張ったところです。

上記の回答(羽咋の真祖の批評)

投稿者 三毛猫ミィーミ♪ : 0 投稿日時:

初めまして三毛猫ミィーミ♪ と申します。
途中まで読ませて頂きました。
途中まででも充分かと思いましたので。
読みやすさもマル、テンポもマル、引き込み感もマル、ストーリー性もマルですが、多分好き嫌いが分かれる作品かなって思いました。
このタイプの小説が好きな方にはお勧め出来る作品だと思います。
なのでこれからも頑張って下さいね。
応援しています。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://estar.jp/novels/24931808

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 羽咋の真祖

この書き込みに返信する >>
トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の批評を依頼する!
コメントは4500文字以内。
あらすじは3000文字以内。
批評通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ