ノベル道場/小説の批評をし合おう!

ヘキサさんの返信一覧。最新の投稿順2ページ目

元記事:SPEED OF LIGHT ~サーキット最速のレーサー達~

新人賞に応募する予定の作品なのですが、話のテンポやストーリーに難がないか見て頂きたいです。
車が走る描写や登場人物の心理状態は気を付けて書いたつもりですが、文章構成に不安があるので、今回批評をもらいに本サイトに参りました。
よろしくお願いします。

上記の回答(SPEED OF LIGHT ~サーキット最速のレーサー達~の批評)

投稿者 ヘキサ : 0 投稿日時:

杞憂に終わるかもしれませんが、ちょっとした疑問を。
新人賞に応募する予定の作品で「ギャラクティカマグナム」は著作権侵害に当たってしまうのではないかという……(苦笑)

実在のミニ四駆製品や地名を扱うのとは別次元の問題ですからね……有名なフィクションの作品の必殺技名ですからね……
いやあの、流石にリアル世代だと思わないでくださいよ(汗)!
私はジャンプ黄金期の王道少年漫画のストーリー構成を勉強していた時に、そのルーツを辿っていって「いちおう読んでみるか」と思って読んだ作品ですからね。

ただ、さらに上の世代の方からすれば「必殺技って言えばコレだろ」という認識だそうです。
趣味で書いていらっしゃる方で、そういうギリギリのきわどい名称採用をする方は沢山いらっしゃいます。でも、オリジナリティが優先される新人賞でパロディともとれる要素を入れ込むのは不利に当たらないか、と心配してしまいます。

ネタ的には面白いんですけどね。名称が目に入った時点で吹きましたから……
まあ、単なる名称の変更で済む問題ですから、後で修正するのも気にならないと思いますが、少し頭の片隅に留めておいてください。

長所。良かった点

ミニ四駆に対する愛が感じられる点。

良かった要素

設定 オリジナリティ

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://www.tugikuru.jp/novel/content?id=35345

目的:プロになりたい!

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: SPEED OF LIGHT ~サーキット最速のレーサー達~

この書き込みに返信する >>

元記事:SPEED OF LIGHT ~サーキット最速のレーサー達~の批評

杞憂に終わるかもしれませんが、ちょっとした疑問を。
新人賞に応募する予定の作品で「ギャラクティカマグナム」は著作権侵害に当たってしまうのではないかという……(苦笑)

実在のミニ四駆製品や地名を扱うのとは別次元の問題ですからね……有名なフィクションの作品の必殺技名ですからね……
いやあの、流石にリアル世代だと思わないでくださいよ(汗)!
私はジャンプ黄金期の王道少年漫画のストーリー構成を勉強していた時に、そのルーツを辿っていって「いちおう読んでみるか」と思って読んだ作品ですからね。

ただ、さらに上の世代の方からすれば「必殺技って言えばコレだろ」という認識だそうです。
趣味で書いていらっしゃる方で、そういうギリギリのきわどい名称採用をする方は沢山いらっしゃいます。でも、オリジナリティが優先される新人賞でパロディともとれる要素を入れ込むのは不利に当たらないか、と心配してしまいます。

ネタ的には面白いんですけどね。名称が目に入った時点で吹きましたから……
まあ、単なる名称の変更で済む問題ですから、後で修正するのも気にならないと思いますが、少し頭の片隅に留めておいてください。

上記の回答(SPEED OF LIGHT ~サーキット最速のレーサー達~の批評の返信)

投稿者 ヘキサ : 0 投稿日時:

すみません、うっかり見落とすところでしたが「池澤春菜」と「淵崎ゆり子」も出されていますね。ミニ四駆業界での有名人とはいえ、実在の声優さんですか……これも、けっこうきっついな。

声優ネタを盛り込んだ趣味の小説で楽しんでいらっしゃる方もいらっしゃいますが、やはり趣味の範疇だからこそ許されると思います。
個人的には、この手の話題を平然と出すところが新人賞向けの作品とは言い難いです。むしろ二次創作扱いになるくらいです。

どうしても出したければ一字違いにして、あの伝説のミニ四駆アニメ「○○兄弟○○&○○(このタイトルもやはり一字違いなどにして……聞いたらバレバレってやつで構いませんから)」の主人公コンビを務めた有名声優だ!的な解説を入れたほうがいいと思います。

ちなみに、必殺技名が何で駄目なのか、「ゲイ・ボルグ」はOKなのか、という点に関してですが、著作権は作者の死後50年守られるものです。「ギャラクティカマグナム」の某御大はまだご存命です。
あと、某レベルファイブのようにきわどいパロディばかりやらかす企業などもありますが、デビュー以降の作品と新人賞に求められるものはまた違います。新人賞ではパロディ要素が強ければ強いほど「それに乗っかってる」悪印象を与えてしまう可能性があります。

個人的にミニ四駆を題材にしている時点でロボットものに近い、小説では不利めのジャンルを選んでるなと思っていましたが、パロディの匙加減が微妙、著作権の概念が甘い(=トラブルを起こしやすい)、という理由で忌避される可能性も充分あり得ると思っています。どうかお気をつけください。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://www.tugikuru.jp/novel/content?id=35345

目的:プロになりたい!

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: SPEED OF LIGHT ~サーキット最速のレーサー達~

この書き込みに返信する >>

元記事:青春女の自転車部(仮)

へこたれずまて書いてきました。
今回は、考えて書いてきましたが、短期間で1話書けました。
またよろしくお願いします。

上記の回答(青春女の自転車部(仮)の批評)

投稿者 ヘキサ : 0 投稿日時:

うん……頑張ってらっしゃいますねー。
以前「文体変えたほうがいいんでない?」と言ってみたものの、あの超短文をいきなり長くすることは急には無理だろうと思っていたんですが。少しずつでいいと思いますよ。

相変わらず、ケイリンに関する知識の深さと下ネタをするっと入れ込めるセンスはすごいと思いますよ。あと、前回言い忘れていたけど「ほたるが強いから潰される」シチュエーションはきっとあるんだろうなと思っていていたので、主人公らしさが出ていてよかったと思います。

気になるのは、終わりはどのへんかなってところ。今出てるライバル選手に勝てて終わりになりそうかな。終わりが近そうなら書き上げてから総見直しもいいんじゃないかと思っている。

幸い、スポ根ものは構成に関わるような致命的な視点ぶれを起こしにくいジャンルだから。今けっこう日本語が危なっかしくてもなんとかなると思う。
以前他の方から出ていた「章タイトルがあるのに分割されてないの何で?分割したほうがいいんじゃない」とか、個人的にはマリア先生の鬱ネタオチはここだけ視点が変わることになるのでこれを末尾に持ってくるようにしたほうがいいんでないのとか、いろいろあるけど。

正直に言うと、試合が何回もあるようだとちょっとダレそうな気がしている……

良かった要素

キャラクター 設定 オリジナリティ

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8184eu/9/

目的:プロになりたい!

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 青春女の自転車部(仮)

この書き込みに返信する >>

元記事:ラ・ピュセル〜オルレアンの乙女〜

今現在第5話まで投稿済みですが、まるでポイントが伸びません。そこまで気にしてはいないのですが、さすがに5話まで書いてブクマが1だとよほどつまらないのか?とちょっと心が折れそうですε-(´∀`; )
そこで長所欠点含め、なにかしら感想及び指摘をいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

上記の回答(ラ・ピュセル〜オルレアンの乙女〜の批評)

投稿者 ヘキサ : 1 投稿日時:

ジャンヌ・ダルクものっていうとミラ・ジョヴォヴィッチ主演の映画とか美内すずえの漫画とか児童向け歴史漫画とかfateとかその程度の知識しかないにわか歴史ファンのhexaです。

とりあえず、あらすじの時点ですが、これは「ジャンヌダルクの物語だよ」としか告げられず、「どういう路線のアレンジなのか」がわからず、ちょっと食指が動きませんでした。

で、中を見て、いきなり歴史書調すぎる語り口に微妙な気持ちになり、以後もほとんど歴史書の内容をそのまま丸写ししたような内容が淡々と続き、何と突っ込んでいいのかわからない状態で。

美内すずえの漫画は少女漫画らしい、敵方との結ばれないラブロマンスとかあったんですよね。(ちなみにこの人、濃姫の話も書いているけれど、これもインパクト強かった。さすが大御所らしいストーリーテリングの上手さと思ったものです)。あとはジル・ド・レエあたりとの関係に焦点を当てたものとか。コイツも有名人ですからね……

正直に言うと「神の啓示」に振り回されるだけの話だとあまり興味が起きないかも。
先の展開で恋愛要素があるようなら、それをちょっと前倒しであらすじで匂わせてほしいかな。

長所。良かった点

しっかり資料を調べている点。(←あくまでにわかファンから見た範囲の話です)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n5652ev/

目的:趣味で書く

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: ラ・ピュセル〜オルレアンの乙女〜

この書き込みに返信する >>

元記事:異世界学園のファントム・ホルダー : The Paranomalize

誰にも読んでもらえないので、何かしらの感想が欲しいです。
読んでもらえないということは、単純に面白くないのか、何かしらの『欠陥』があるような気がしますが……何が悪いのかもよく分かりません。
よければ、教えてください! (*- -)(*_ _)ペコリ

P.S  お手柔らかにお願いします~

上記の回答(異世界学園のファントム・ホルダー : The Paranomalizeの批評)

投稿者 ヘキサ : 0 投稿日時:

「たのもー(道場破り)」と来ていて「お手柔らかに」とかこれ如何に、と小首を傾げてしまったhexaです……

そして、すみません、読めませんでした。
いや内容がどうとかいう問題ではなく、PCの不調かどうしてもプロローグに辿り着けない。第一話も読めない。まさにこれ如何にという状況です。

ちょっとそのへん疎いので何とも言えませんが、どこか他の投稿先にしてみては……としか、お伝えできません。

せっかくなので、あらすじだけ見た印象ですが「小説家志望」という時点でちょっとあまり好きな路線ではないな、という印象を受けました。何というか「内輪ウケ」とでもいうのか、世界が狭く感じられるので。

ほとんど踏み込めなくて申し訳ないですが、以上になります。

良かった要素

設定

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://isekai-gakuen.amebaownd.com/

目的:趣味で書く

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 異世界学園のファントム・ホルダー : The Paranomalize

この書き込みに返信する >>

現在までに合計73件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全15ページ中の2ページ目。

ランダムに批評を表示

姫さまは僕のパイロット

投稿者 イトウ ライメイ 返信数 : 2

投稿日時:

「ロボットが人と共に当たり前に生活している」描写を積極的に取り入れています。 人が生活する上で必要な作業、農耕、建築などなど、戦う... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n0704ei/

「元個人資産10億超え(今は皆無)の御令嬢とのボロアパート暮らしがとても楽しい

投稿者 NEL 返信数 : 0

投稿日時:

初めて書いた小説です。御令嬢と高校生男子が一緒に暮らす上での、金銭感覚やちょっとした価値観のズレを面白く書きたいと思っています。 続きを読む >>

長所を教えてください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8379fq/

▼おすすめ小説!

歪ーいびつー

投稿者 邪神 白猫 返信数 : 7

投稿日時:

皆さん初めまして(*'ω'*) こちらのサイトを利用するのは初めてです。 【人が怖い】コンテストに応募し... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://www.alphapolis.co.jp/novel/21507582/251422902

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

ランダムに批評を表示

元記事:時間泥棒と怪盗零

地の文に注力したのですがどうなのでしょうか?

上記の回答(時間泥棒と怪盗零の批評)

投稿者 【本人から削除依頼】 : 4 人気批評! 投稿日時:

 同じ作者さんのお名前だと気づいて、拝読してみました。長所をとのご要望ですが、ちょっと難しいようです。ご要望に沿わない感想となりますので、簡潔に申し上げます。

「プロローグ」の描写が分からず、次の「月夜野怜と鷹司桜」をさっと眺めた上で、読了を断念しました。

 多少説明しますと、「プロローグ」においては、先輩警備員、青年、壮年の警備員がいるようでいて、「警備員2人は苦笑いをして、配置転換をします。」(注:「配置転換」は単なる交代ではなく、所属等の変更を言うのが普通)とあり、先輩警備員=壮年の警備員なのかと思うと、少し後で3人となっている。
(なお、冒頭の会話も誰の台詞なのか分かりにくい。詳細は割愛。)

 わけがわかりません。誰が誰なのかが大事なはずです。でも、大事なトリックについて分かるように書いてくれていないのでは、怪盗ものとして読むモチベーションが湧きませんでした。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8531ej/

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 時間泥棒と怪盗零

この書き込みに返信する >>

元記事:真宵探検記録。

様々な批評を頂きたいです!お気軽にどうぞ!

上記の回答(真宵探検記録。の批評)

投稿者 水狗丸 : 1 投稿日時:

一通り目を通させていただきました。気にならなかった部分は一、二回読んだだけですが失礼します。

素人の意見になりますが、真っ先かつ最も気になったのは冒頭です。

同じワード(学園、ランファン、アンデッド)が短い間に繰り返され、ぶつぶつ切れるようで読みにくいです。代名詞を活かし、説明を削るとすっきりすると思います。

勝手ながら申し訳ないですが、私でしたら以下のように直します↓

 宝華学園にはアンデッドがいる。一般的にはには霊やゾンビを指しているが、僕と縁があるものは「ランファン」と呼ぶ。元は在校生らしき彼らは長いこと学園内をさまよい、おのおのがあるものを見つけるまで人に戻れない。
 そんな彼らを助けるのが、僕の役目だ。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8555hv/1/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 真宵探検記録。

この書き込みに返信する >>

元記事:平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。

流行りのものからはかけ離れているので、つまらなかったり主人公に共感できなかったりしないか不安です。また文章表現としておかしなところがあればご指摘願います。

上記の回答(平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。の批評)

投稿者 はい : 0 投稿日時:

こういうタイトルってAIで生成してるんかな
一見なろうっぽく見えるけど全然主人公に得なこと書いてないし流行りに掠ってもいないし

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6239ib/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。

この書き込みに返信する >>
トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の批評を依頼する!
コメントは4500文字以内。
あらすじは3000文字以内。
批評通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ