ノベル道場/小説の批評をし合おう!

サタンさんの返信一覧。投稿の古い順2ページ目

元記事:スケルトンは月を見た〜祝福を受けた骸骨は、心を求めて旅をする

雰囲気や空気を大切にしています。
バトルもなどもあります。
全体的にバランスなど悪いかもしれませんが、楽しめる作品です。ぜひご一読ください

上記の回答(スケルトンは月を見た〜祝福を受けた骸骨は、心を求めて旅をするの批評)

投稿者 サタン : 1 投稿日時:

序盤の数話ほどしか読めていませんが、確かに雰囲気や空気感を大事に書いていると感じます。
小説ではあるけど詩的なものをイメージした、ないし詩を小説にしたという印象を得ます。
おそらく作者の狙い通りのものだろうと思う。
これだけを考えるととても良く書けていると思います。静かに過ぎゆく洞窟で、静寂に耐えかねたスケルトンの心情がじわじわと伝わってくる。

ただ、雰囲気だけで、それに対する期待感を持てないのが、正直致命的です。
例えばありがちですが、スケルトンの横に生身の幼女をポンと置くと、一気に期待感が出てきます。
スケルトンと幼女の組み合わせが、洞窟に来た冒険者と遭遇したらどうなるのか。問題が起こるに決まってるので、その期待感に応えることで物語を進められます。
モンスターのみで進めたければ「弱者」の対極であるドラゴンなど絶対的な「強者」という組み合わせもよくありますね。

また同時に、「外に出たい」など主人公であるスケルトンの目的や欲求を早い段階で提示しないと、なんの話なのかわからないので読者としては何を追って読めばいいのかわからないです。
これはおそらくもう少し読めばわかるんだと思いますが、テンポが遅く、雰囲気を重視してるためにゆっくりと静かに展開させているのでしょう。
しかし、目的がわかる前に読者が飽きてしまっては元も子もないので、このゆっくりとした展開を大事にしたいのなら工夫が必要だと思います。

良かった要素

設定 オリジナリティ

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n1071ef/

要望 : 長所を教えてください! スレッド: スケルトンは月を見た〜祝福を受けた骸骨は、心を求めて旅をする

この書き込みに返信する >>

元記事:魔王の手下になったと思えば、、、

基本的にストーリには自信があるのですがそれを表す描写とくに戦闘描写が苦手です。ところどころ脱字が多いのも欠点です。
がストーリ的には少々傲慢ですが良いものを書いてる自信があるのでアドバイス等貰えたらなと思います。
選択としては長所になっていますが欠点の指摘も大歓迎です
良ければ批評をお願いしますm(_ _)m

上記の回答(魔王の手下になったと思えば、、、の批評)

投稿者 サタン : 1 投稿日時:

確かに、ストーリーは良く展開していると思います。
ただ、やはり気にしてらっしゃる文章が全体的に壊滅的で、わざとやってるんじゃないかと思えるほどです。
というのも、文章が下手な人は何が書いてあるかすらわからないことが多いのですが、バンさんの文章はそうではなく何が書いてあるかはちゃんとわかります。
なので、何を書けばいいのかを理解している上で適当に書いている、という印象です。

序盤の展開も、
不良に絡まれる → 大事なペンダントを奪われる → 転機が訪れる → 不良に報復してペンダントを取り戻す
と、展開自体はスタンダードなものでわかりやすく良いと思いますが、
その表現の仕方が、台詞は芝居がかっているし手段も単調だしで、面白さとか期待感とか物語に必要な要素の全てをかなぐり捨てて一番楽な内容を採用しているという感じ。
これは結局のところ、
「不良に絡まれる → 大事なペンダントを奪われる → 転機が訪れる → 不良に報復してペンダントを取り戻す」
この展開が書ければ問題ないので、その内容は何でもいいと思います。
それで言えばバンさんの内容でも問題ないです。
ただ、「なんでもいい」というのは、何であろうと大差ないという意味じゃなくて、書き方次第で面白さは1にも100にもなるという意味です。
確かにストーリー自体は良く展開していると思いますが、その内容が低ければ全体としても低い印象になってしまいます。

繰り返しますが、ストーリー自体はよく展開していると思います。
不良に報復する場面も、やりすぎたために魔界へ行くという流れも自然だと思います。でも、これはあくまで「展開は」ということで、「その内容は」と言うと描写や文章云々以前に少々問題があるかと思います。
アウトラインは問題ないけど、その肉付けで重大な問題があるという感じ。
「不良に絡まれる」というシーンは「不良に絡まれる」という事が書ければ問題ない。だからダイレクトに絡まれた様子を書いてるだけ。
ただ、どうしたら「不良に絡まれるシーン」を面白くできるか? と考えてみると、「ダイレクトに絡まれただけ」では面白くないとわかりますよね。

描写や文章は、気にされてるように確かに未熟だと思いますが、ただ未熟なだけなので書いてりゃそのうち良くなるし、現状でも意味は分かる文章なのでさほど問題ないと思います。
あとは、キャラクター性にも問題があると思いますが、序盤を読んだだけでもけっこうブレを感じるので、そもそもどういうキャラクターなのかが把握できないです。キャラ描写もほとんど無いため、読者を放置してストーリーを進めてる感じがします。

良かった要素

ストーリー

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n3407en/

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 魔王の手下になったと思えば、、、

この書き込みに返信する >>

元記事:道に咲く華

力を入ったのはキャラづくり、人間関係。それぞれのキャラにしっかりと過去を持たせて動かしているつもりです。
ウケルためにやっていることも同じです

不安な点は最初の引きの強さです。最終的にやりたいのは転移者や転生者、異世界の住人の戦いなのですが一章ではその雰囲気は皆無。基本、二章以降の主人公はひたすらカメラとして動いてもらっています。

上記の回答(道に咲く華の批評)

投稿者 サタン : 1 投稿日時:

完結してないようなので年少編だけ読ませていただきました。
まず、気にされてる序盤の引きですが、確かに弱くてハッキリ言ってしまえばまったくと言っていいほどひきつけられるものがありませんでした。
これは話の概要が見えてこないから、というのもありますが、その概要を理解したところで概要自体に惹きつけられるものがないから、と思います。
要約すると「主人公が悪者から逃げてるだけ」という概要で、何も変化がなく、ただそれだけなので、何を期待して読めばいいのかわからないです。だから惹きつけられないわけですね。
年少編のラストは姉とはぐれて姉を探す決意をする、という感じだと思います。
だったら、序盤から姉とははぐれる展開にしたほうが、「悪者から逃げつつ姉を探す」という概要になるので、姉を見つけようとする姿を読めばいいとわかります。
姉が隠れてそうな場所を思いつく、姉が拐われたかもしれない証拠を発見する、そういう場面の変化が読者を楽しませます。
なので、「逃げてるだけ」という選択でも変化があれば問題ないです。
たぶん引きを気にして冒頭は逃げてるシーンから始めたのだと思いますが、これだと父親との剣の訓練が回想という形になってしまい、最初から最後まで逃げてるだけで変化がない。いっそベタだけど平和な村に突然悪者が、となったほうが強い変化があって楽しめる。
逃げてるシーンから始めるなら、「逃げる」という要素以外に変化を用意しなければならなかった、という感じです。
あるいは、本題は「勇者」というスキルなんだから、回想という形なら死後の神様と会話してるシーンから始めたほうが良いと思う。

キャラ作りや人間関係などは、残念ながらそれがわかるほど読み込めていませんが、なんとなく力を入れていることは序盤からでも伝わってきました。
というのも、平たく言うと「書きすぎ」かなと思いました。
年少編は本題が始まってないプロローグじゃないかなと思います。
それが7話もあるってのは、多すぎかと。
1話2話で終わる話が何故ここまで長く書いているのかと思えば、つまりキャラや人間関係など展開以外の部分に力を入れて、それを書いているからだ、と感じます。

ここまでだと酷評に思えるでしょう。
でもこれは良し悪しで、現状ではマイナスに働いてるというだけであって、その作風自体は良いものがあると思います。
序盤で7話もかけているけど、これは全体で一つのことを描写しているので、方法自体に間違いがあるわけではなく、じっくり進む展開は感情移入しやすく良いと思います。
ただ、それで言うと「7話もかけてる」のか「7話しかない」のかで判断が分かれるでしょう。
つまり、年少編としてじっくり20話くらいかけて「平和な村で暮らす一家」「そこへ悪者が現れる」「為す術無く全てを失い逃げることになった主人公」という感じでまさに主人公の幼年時代を書いた物語なら、このテイストで面白いと思う。
私はさっさと本題を始めるべきだという考えを持っているので、私なら1・2話で済ませてしまいますが、それは作者の好みによるところでしょう。

長所。良かった点

悪い評価ばかりで申し訳なく、また言い訳ではないしフォローするつもりでもないのですが、上手く書けないので長所はこちらでざっくりと。

雰囲気や書き方や表現も、全体的には良いと思います。
まとまってるし面白そうなワードもあるし、上では欠点としてアレコレ書いたけど、全体的にはそれほど悪い印象は持ちませんでした。
悪者が出てきてから初見の言葉がいろいろ出てきて読者としては置いてけぼり感がありましたが、三人称とはいえ主人公視点であることを考えると初見の言葉にいちいち説明を挟むのも無粋ですし、不明な言葉は出さないようにするとか工夫が必要じゃないかなと思います。
強いて欠点を一言で表すなら「構成」かなと思う。
でもそれ以外は全体的に良く出来てると思うし、でも上でアレコレ書いたけども、その長所を口にすると結局は欠点である構成に繋がってしまい、書けば書くほどダメ出しをしてしまうことになりそうです。
やっぱり上手く書けないのだけど、キャラや人間関係(がわかるほど読んでないが、人間味がよく出てるという意味で)は良く書けてると思う。
序盤も魅力こそないけど上手くまとまってるんじゃないかなと思う。
でもそれは上で書いたように、欠点につながってしまっている。
モノ自体は良いけど、まとめで失敗した感じ。
ストーリー性という意味じゃなくて、雰囲気の書き方や広い視野で一つを描写するテクニックなど、また展開も悪くない流れだと思う。
そういうモノ自体は全体的に良いと思います。

良かった要素

ストーリー キャラクター 文章

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n7718du/

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 道に咲く華

この書き込みに返信する >>

元記事:安直愚直にエクメーネ

現代を舞台とした異能力バトルです。ただドンパチ戦うのではなく、登場人物皆「死を恐れているから」こその駆け引きに重きを置きました。また、世界各地の神話を独自解釈を混ぜつつ登場させています。

上記の回答(安直愚直にエクメーネの批評)

投稿者 サタン : 3 人気批評! 投稿日時:

正直、面白いかどうか判断できるまで読んでいないのですが、率直に言えば「読むのが苦にならない」という感じです。
文章の言葉選びに気を使ってるのか、ぶっちゃけコッテコテな中2だと思うんだけど、雰囲気にとても合ってる。
文章に気を使うと空回りして読みにくくなる事が多いと思うけど、これはそんなことなく苦なく読める。
なんだろう、個人的にフィーリングが合ってるだけなのかな? この文章が読みやすい理由がわからない。
時より歌詞のように韻を踏んでるように思えるから、リズムが良いのかな。
手放しで絶賛できるほどではないけど、すごく良いと思う。

各話の引きも良いと思う。
おそらく意図して狙ったところで一話を区切ってるんだろう工夫が見て取れる。短い一話の中で引きを作るのは、一話の中で盛り上がる場面を作ってるってことで話全体を面白くしてくれる。
けど、その引きが若干あざといとも感じる。
まるでCMに入る前の番組のようなよくある引きを連発して、手法も毎回同じ。
無いよりあったほうが良いから、悪いわけではないけど、レパートリーを増やすことを意識しても良いと思う。

正直なとこ話があまり読めないのだけど、その場の雰囲気だけはガンガン伝わってくる。そのおかげで物語を気にせず場に浸ることで楽しめる。
これは素直に凄いなと思う。
でも、そういう楽しみ方は読者の好みにもよるから、これはあくまで私個人のフィーリングが合ってるだけだろう。
合わない人には、たぶんわけがわからず置いてけぼり感しかないから、酷評が返ってくると思う。
ストーリーに関してはそうした酷評が参考になるでしょう。

キャラクターも個性があって良いと思うし、展開もテンポが良く飽きずに読みやすい。
何より雰囲気がよく出てる。
一方で何がどうなってるのか、これが一体なんなのか、そういう状況の説明がほとんどないので何がどうしてどう展開するのかがサッパリ読めない。
たぶん序盤はあえて説明を控えてるのかなとは思うんだけども。
つまりストーリーが読み取れないので(と言っても「独白告白ミーティング」までしか読めてないので、まだ話が始まってないのかもしれないが)、なんというか「続きが読みたい!」と思える原動力が不足してしまってる感じです。
雰囲気は良いし引きも良いので、そのまま引かれて次のページを開くんだけど、基本的にはそれだけで、別に物語に興味があって次のページへ進んだわけではないため、雰囲気に慣れてくると「もういいかな」という気になってしまう。
でもその雰囲気は良かったし、雰囲気を出すための文章回りも、たぶん好みが分かれると思うけど、私は良かったと思う。
中途半端な形だけの中2ではなくガンガン前に出してるのがいいね。

良かった要素

キャラクター 文章

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n2024dr/

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 安直愚直にエクメーネ

この書き込みに返信する >>

元記事:最強魔王の背後霊

テンポを早くすることを意識してるんですが、そのせいで、もっと読み応えが欲しいと言われます。設定で意識しているのは、キャラや戦いに意味をしっかりと持たせることです。主人公や仲間、敵の動きに対し、自分ならどう思うだろう?どう行動するだろう?と感情移入してるので、結果として、キャラ同士の交流や戦いによる心境の変化に繋がり、そこに意味を見出しています。

上記の回答(最強魔王の背後霊の批評)

投稿者 サタン : 1 投稿日時:

「テンポを早くする」というのは、端的に言えば「次から次へと展開する」ってことです。
で、「展開」というのは、ものの定義にもよるけど、基本的には「変化する」ということ。
何かしら変化するので事態が動く。前へ進む。なので展開する。
でも、変化はあっても事態が変わらなければ進展はしてないし、つまりは展開してないと言える。

プロローグは展開が早くてテンポも良く、トントンと進み爽快に読めます。
素直に「ちょっと面白そう」と思いました。
要するに女神が黒幕という今ではありふれた展開に、しかしその女神によって世界滅亡が叶った後、というヒネったアイディアがあって面白いです。

ところが続く「背後霊、宿主と共に」では、6話通して「主人公が魔法の練習をしてる」というだけで、何も進展してないし何も展開してない。
主人公の成長という視点で見ると確かに覚えが早く展開が早いと言えますが、それで事態がどう変化しているのかがわからないので物語は何も進展してない印象です。

「展開が早い」というのは短く書けばいいというわけではなく、文字通り「展開」を早くする、という意味です。
つまり、「物語が早く進む」という事です。
ということは、「何をすれば物語が進むか」というのを理解していないと、これは実現できません。
同時に、「何をすれば進むか」を読者も理解していないといけないので、これをわかりやすく提示する文章力が必要になってきます。
「物語が早く進む」というのを実現できれば、文章量自体はさして問題ではなく、単行本一冊くらいの量があっても「展開が早い」と感じることは多いと思う。

一方、御作は残念ながら6話通して何も進展しておらず、物語が何も進んでいないように見える。
つまり、「展開を早くする」を意識してるために「駆け足でシーンを短く書いてる」というだけで、物語そのものはほとんど進んでいない。
「駆け足で短く書いてる」ために「読み応えがない」ので、これは「展開を早くする」とは別問題で、おそらく「展開を早く」を誤解しているのではないかと思います。

例えば夏休みの宿題の絵日記を思い浮かべて下さい。
1日の出来事を2・3行で済ませた一ヶ月分の日記を読んだとき、果たして「展開が早い」と感じるだろうか?
対して、1日の出来事を毎日違うイベントを盛り込んで、前の日は沖縄に行った、次の日は北海道に行ったと濃厚に書いてあったら、「コイツ行動的すぎる」と思いませんか。
この日記に「物語」という目的を与えると、物語を達成するための行動が早いという事がすなわち「展開が早い」ということです。
なので、何をすれば話が動くかというのを理解していないと書けないし、その変化を上手く読者に伝えられなければ実現はできない。

印象としては、「短く書いている」だけなので「読み応えがない」のは当然だろう、という感想です。

長所。良かった点

それでもプロローグは展開が早くて良かったです。
女神が出て来ることで唐突に、そして強引に事態が変化するので、わかりやすくてスッと読めました。

良かった要素

設定

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n9993em/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 最強魔王の背後霊

この書き込みに返信する >>

現在までに合計14件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全3ページ中の2ページ目。

ランダムに批評を表示

▼おすすめ小説!

元男の俺が女剣士になってもイイですか?

投稿者 カッパ永久寺 返信数 : 6

投稿日時:

こちらは去年の某賞にて1次落ちした作品です。いろいろメチャクチャな話なんですが、力試しと思い投稿いたしました。自分でもどこがいいのか... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n7157eq/

僕の宇宙、燃える海

投稿者 オレンジたろう 返信数 : 2

投稿日時:

若者の混沌とした青春が描けているかどうかが不安。長所だけでなく他の部分も教えていただけたらうれしく思います。 (改善点、悪い部分な... 続きを読む >>

長所を教えてください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n2704fb/

お酒の力を借りまして〜隠れイケメン陰キャの俺がお酒の力を借り、大学一の美人な酒豪彼女ができました〜

投稿者 小鳥遊 返信数 : 1

投稿日時:

初めまして。今回ここに書き込むのは、拙作が物語の半分終わったからです。 最近では、pv、評価、フォロー全てが停滞していて、この... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://t.co/qjOAuFqhVV

ランダムに批評を表示

元記事:バキュラビビーの情愛

普通に読んで理解できるようにと書いたつもりですが、一般読者からどのように見えるのかわかりません。ボコボコにしてもらってかまわないので率直な感想をお願いします。

上記の回答(バキュラビビーの情愛の批評)

投稿者 ヘキサ : 0 投稿日時:

全部読めました。内容は決してわかりにくいものではなかったのですが、一人称で視点人物が予告なく変わるので大いに混乱しました。ある程度読み進めると視点人物が解る程度には理解しやすいのですが、それでも困ります。

もしこのまま、この形式を続けたいのでしたら、各部タイトルを「○○(視点人物)の△△」もしくは「○○1」もしくは「○○」と明記したものに変更しないと、読んでる方は困ります。次の展開でさらに視点人物が増えたようですし……

あと、機械音痴で暴言を吐くOLって有能なOLに思えないんですが、これは作者様とはどういう認識の違いなんだろうか、と疑問に思えました。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://www.alphapolis.co.jp/novel/614462948/801330021

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: バキュラビビーの情愛

この書き込みに返信する >>

元記事:追放された機械工師のダンジョン要塞化計画

新人賞に応募したいなという思いで現在執筆中の作品です。
プロットをしっかり組んだとは言え、文章力やキャラクターの個性等の味が生かされてない気がしたので、今回批評を貰いにこちらのサイトに参りました。
世界観設定や、描写等で不自然に感じられる点、キャラクターの個性が(特に主人公やヒロイン辺り)出ているかなど、批評を貰えたら非常にありがたいです。
まだ14話程度しか書けていませんが、よろしくおねがいします。

上記の回答(追放された機械工師のダンジョン要塞化計画の批評)

投稿者 オミクロン : 1 投稿日時:

 オミクロンです。一読させていただきました。文章構成はかなりしっかりしていますので、設定や描写などの部分に言及させてください。

 まず、浦糸様が書いているこの作品は、転生ものではありませんよね。純粋な異世界の物語です。その世界に、我々の詳細な単位を多く持ち込んではいけないと思います。

 確かに便利なのは否定しません。読者は我々です。ですが主人公の主観でそれが許されるのは、転生者か転移者だけです。もしくは相応の理由が必要になり、お目こぼしを貰えるような説得力が必要になります。

 その世界で、1時間が1日を24等分したものである確証はどこにあるでしょうか。1メートルが、我々の地球の赤道から極地までの子午線弧の約1千万分の1と同じ確証はどこにあるでしょうか。8時という時制は、太陽がどこまで登ったところでそう言われるのでしょうか。

 仮にこれを成立させるのであれば、内部で使われる度量衡が、我々の世界で使われる度量衡と一致していることを説明しなければいけません。

 更に、DNAやプラズマといった科学用語が出てきています。これも先ほどと同じです。
 我々の世界で使う詳細な現象名を使えば使うほど、「この世界どうなってんの?」「主人公何者なの?」という疑問に溢れます。

 他にもSF小説とか、カーボンとか、炭素とか、スプリンクラーとか。枚挙に暇がありません。ここまで来ると、「この世界は異世界なのか?」という疑問へと発展します。

 まだ年、日、歳、割といったものは許容される範囲だと思います。ですが度を逸しています。

 仮に成立させるのであれば、文章の世界と読者の世界が近しい相応の理由が必要です。例えば、遥か昔に滅んだ世界の規格が今も生きている。ということを匂わせさえすれば、印象が大きく変わります。

 実例を出しますが、なろうで月夜涙様が書いていた、【魔王様の街づくり!】という似たような内容の、単行本化された小説があります。

 そこで主人公は、ほぼ異世界と思われる世界にも関わらず、初っ端から21世紀のこの世界に実在する銃を使い、我々の尺度を持ち出し、敵を殺します。挙句オーストラリアという実際の国名まで出します。ここまでだったら眉唾物です。

 ですがその物語の最初の1話で、自身の記憶がない事、何故か21世紀の人類の概念が懐かしい事、自身の事を疑問に思っていることが提示されています。これらが免罪符となって、一時的に「そういうもの」と受け入れられます。

 そして物語中盤で、その世界が遥か未来の地球であること、主人公は21世紀の人類の意識を抽出された存在であることが説明されます。ここまでしてようやく「なるほど」と認められるわけです。

 総括します。完全異世界人に、読者である我々の世界の規格を平然と使わせてはいけません。使えば使うほど、世界に対して疑問を抱かせてしまいます。例外は、免罪符を最初期に提示し、後々その免罪符に対する説明がなされる場合だけです。

 そしてその最強の免罪符が、【異世界転生、異世界転移】なのです。

 あと、会話文も段落分け出来ます。やりましょう。1文が異常に長い部分があります。小分けしましょう。それ以外に関しては粗はないと思いました。

 以上です。酷評失礼しました。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n4386ex/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 追放された機械工師のダンジョン要塞化計画

この書き込みに返信する >>

元記事:ロクスのモンスター育成日誌

15歳の誕生日を明日に控えて、ロスクとエレガの仲良しコンビは、二人きりの二次会に参加をしていた。
 ペットモンスターのラッシュも同席している。
目の前には学校が用意した様々な地方の特性の御飯がたんまりとある。
 普段は珍しい御飯を食べないので、今日は最初から二人ともハイテンションなのだ。
 普段、優等生のエレガは、ハイテンションな日などあまりないが、今日は大親友のロスクこと、ロクス・ドレープの成人の誕生日という事だけあり、テンションが高い。
 クラスメイトや学年中の仲間からは、意外な一面もあるのだなという目でみられていた。
 それだけ普段は物静かな生徒なのである。校長からもお墨付きな程にである。
 ロスクは運動系で優秀であり、この友人のエレガこと、エレガ・ステファンは、勉学において優秀で二人は、博士号を習得し学生生活が終わる。
 ロスクは将来、亡き父親の後を継ぎ、モンスター関連企業の役員をやる事になっている。
 2年前戦いで私の父親はなくなり、会長が死んだという事は直ぐに知れ渡りドレープコーポレーションの一大事として騒がれた。
 現在の会長秘書が、ダークマスターの乗っ取りを阻止したのだ。
 
「ねぇ。明日、15歳になるけれども行くの?」
「うん……覚悟はできている」
「そ、そう。ならこれ以上は言う事ないわ」
「ごめんね」

 何の話かというと、イリノ地方の人間は外に出てはいけないという、説が見聞録に登録されているからである。
 見聞録とはイリノ地方で起こっている過去150年余りの歴史を記録したものだ。
 同時に街には、イリノ地方見聞録所という取り締まる役所が存在をする。
 こんなちんけな街でもそれくらいはある。
 身近なところでいうと女性は、昔、昔、旅に出たが生きて帰らないという出来事が実際に起こった。
 事件事ばかりを並べているのが見聞録なのである。
 そういうと、エレガはうつむいて、部屋に戻っていってしまった。
 最初はエレガも乗り気であったが、ロスクが母親と不仲な原因なのは、私だという事をエレガ本人が知っている為に、旅に行かない方針で説得していたが、どうしてもロスクは旅に行くという信念を曲げなかった。それだけファザコンでもあった。
 父親から「女の娘だからって旅をしていけない見聞録所なんておかしい」と聞かされながら、育ってきたので、お転婆になった。
 女子バスケット(バスケットといっても魔力ありのバスケットだ)は、モンスターのやる競技とされているが、父親の影響で活発に育ったために女子バスケットを人間では唯一やってきた。
 (人間は人間のみで構成されたリーグが未だにある)
 学校側も最初はバスケットなどのスポーツは品位を落とすと、最初は歓迎をしなかったが、徐々に功績を残すロスクを見て、やがては学校側も学校の誇りとまでいう高評価まで得る様になる。
 そして今日のエレガとの通所凸凹コンビ設立といたる。
 最初は文学で優雅なエレガとスポーツでボーイッシュなコンビに生徒も反発をしたが、納得がいく成果を上げるので誰も反対しなくなってきた。

 さてと……。
 帰る前に部屋に寄って行くか。
 エレガは学校の寮に住まわっているので、すぐに居場所はここだなと分かるところにしか行かないのである。
 学校は中世の洋館の造りをしている。
 いかにもおとぎ話に出てきそうな学校である。
 ここで、二人とも6年間共に、白魔術を学んできた。
 今、エレガの部屋に立ち寄らないと旅に来てくれない予感がしたので、そのまま部屋に軽くよることにした。
 途中で帰る時のエレガは、本気で怒っている。
 夏に行われたエレガ自身の誕生日はそんな事がなかったので、平和に行われた。
 エレガは、街と国から指定された特別魔法法に沿い、”外”へ外出許可が下りている為にこういう事は最初からなかったからだ。
 エレガは白魔術を唱えた特性の薬草を作る事ができるので、国からも街からもお墨付きを貰っている。
 国王の座を狙える逸材でもあるのだ。女性だから女王であるが、そんな人と友人がスポーツ好きな野蛮人という目では周囲に好奇な目で晒されるのでこちらとしても、旅に付き合わせたくないと思い最初は言わないでおいたが、行動で悟られてしまい、大親友として旅の付き添いにきてくれるのだという。
 「私の研究」と国にいっておけば波紋は免れるかも知れないと、エレガが開口一番に行ってくれたので、二人で行く結論についた。
 本当はエレガも反対している癖に……。
 二重に心配をさせているのでここで部屋に寄らないと本当に旅自体に行けなくなる可能性もある訳である。
 ロスクも”友達”として心配であった。

 ドアをノックして入ると、話しかけるなオーラを出しているエレガがいた。
 あーあ。パソコン何かみちゃって……これは話かけにくい……。
 とりあえず、入らせてはくれたので部屋の隅にいる事にしよう。

 ウィル・オー・ザ・ウィスプもつけないので部屋の中は、薄暗くなっていた。
 ウィルもつけないでと思いながら、少しだけつけてあげた。
 ウィル・オー・ザ・ウィスプとは明かりを提供するモンスターの事である。
 昔の機械の街では家電製品という電気を消費するもので電気をつけていたようだが、文明が後退した現在ではモンスターは貴重な生活減でもある。

「ごめんなさい。旅にはきちんと行くわ」
「そうじゃなくて、友達として心配で……」
「友達……。本当にそう思ってくれていたんだ」
「当たり前じゃない」

 今更そんな風に返されるとは思っていなかったので、困惑気味だった。
 困惑気味のロスクをラッシュは、心配そうに見つめている。
 ラッシュの尾っぽは下がっていた。ラッシュとは犬型のペット用モンスターだ。
 幼い頃から塾で、戦闘もできる様に育成したので戦闘にもそれなりに免疫があるが、日常生活では人は襲わないくらい大人しい。

 ただ、妖精のアルラウネが彼女のモンスターなので、一部、明かりが目立つようになっている。
 ふぉわーんと暖かい青色の明かりだ。
 人間の言葉も聞けるので普段は会話もしたりするが、現状はそんな気分ではないので、喋りかけなかった。
 ただ、一々エレガは友達としてと確認をしなければいけない、原因をロスクは知っていた。
 友達になるときも、おかしな誓約書みたいなのを書かされたので、友達とは誓約書が必要だとエレガは思い込んでいるらしい。
 優等生で、口下手なので無理もないかも知れない。
 おそらく、ロスクと出会うまでは一人ぼっちであったと本人も言っているた。
 ただ、ロスク以外に友達らしい友達いは学校生活ではできなかった。
 根本的な性格が変わってはいないのだろう。ただ付き合ってみると根は良い奴なので今日の付き合いが続いている。これからも何事もなければ二人の関係は続くであろうと思っている。
続く

上記の回答(ロクスのモンスター育成日誌の批評)

投稿者 ヘキサ : 0 投稿日時:

「長所を教えてください」のところ悪いのですが、まずURLのリンク先がnot foundになっているところ、あとロクスがずっと「ロスク」になっているところなどの些細な間違いやミスが気になりました……

ウィル・オー・ザ・ウィスプやアルラウネなど、戦闘用ではないモンスターの活用されている雰囲気が楽しそうでいいと思いました。ポケモンとの差別化が図れるところなので、このあたりに重点を置いて執筆を楽しんでくださいね。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
http://blog.livedoor.jp/tanaka_tanaka_tana/

要望 : 長所を教えてください! スレッド: ロクスのモンスター育成日誌

この書き込みに返信する >>
トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の批評を依頼する!
コメントは4500文字以内。
あらすじは3000文字以内。
批評通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ