ノベル道場/小説の批評をし合おう!

道に咲く華 (No: 1)

スレ主 おの はるか 投稿日時:

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n7718du/

力を入ったのはキャラづくり、人間関係。それぞれのキャラにしっかりと過去を持たせて動かしているつもりです。
ウケルためにやっていることも同じです

不安な点は最初の引きの強さです。最終的にやりたいのは転移者や転生者、異世界の住人の戦いなのですが一章ではその雰囲気は皆無。基本、二章以降の主人公はひたすらカメラとして動いてもらっています。

あらすじ(プロット)

 その日をきっかけに少年ソルトは【勇者】となった。

 父と母、姉と共に穏やかな日常を過ごしていた6歳の少年。

 何時までも続くと思っていた平穏だが、それは唐突に終わりを告げる。村に魔物が押し寄せ、日常は崩壊し、両親は死に、姉とは生き別れになった。

 孤児院に拾われたソルトは自身を鍛え、十年の月日が経ってから王都へ向かう。全ては姉と再会するために。

 だが、渇望していた姉との再会は彼の激動の運命の引き金でしかなかった。

要望:長所を教えてください!

この小説を批評する!

道に咲く華の批評 (No: 2)

投稿者 サタン : 1 No: 1の返信

投稿日時:

完結してないようなので年少編だけ読ませていただきました。
まず、気にされてる序盤の引きですが、確かに弱くてハッキリ言ってしまえばまったくと言っていいほどひきつけられるものがありませんでした。
これは話の概要が見えてこないから、というのもありますが、その概要を理解したところで概要自体に惹きつけられるものがないから、と思います。
要約すると「主人公が悪者から逃げてるだけ」という概要で、何も変化がなく、ただそれだけなので、何を期待して読めばいいのかわからないです。だから惹きつけられないわけですね。
年少編のラストは姉とはぐれて姉を探す決意をする、という感じだと思います。
だったら、序盤から姉とははぐれる展開にしたほうが、「悪者から逃げつつ姉を探す」という概要になるので、姉を見つけようとする姿を読めばいいとわかります。
姉が隠れてそうな場所を思いつく、姉が拐われたかもしれない証拠を発見する、そういう場面の変化が読者を楽しませます。
なので、「逃げてるだけ」という選択でも変化があれば問題ないです。
たぶん引きを気にして冒頭は逃げてるシーンから始めたのだと思いますが、これだと父親との剣の訓練が回想という形になってしまい、最初から最後まで逃げてるだけで変化がない。いっそベタだけど平和な村に突然悪者が、となったほうが強い変化があって楽しめる。
逃げてるシーンから始めるなら、「逃げる」という要素以外に変化を用意しなければならなかった、という感じです。
あるいは、本題は「勇者」というスキルなんだから、回想という形なら死後の神様と会話してるシーンから始めたほうが良いと思う。

キャラ作りや人間関係などは、残念ながらそれがわかるほど読み込めていませんが、なんとなく力を入れていることは序盤からでも伝わってきました。
というのも、平たく言うと「書きすぎ」かなと思いました。
年少編は本題が始まってないプロローグじゃないかなと思います。
それが7話もあるってのは、多すぎかと。
1話2話で終わる話が何故ここまで長く書いているのかと思えば、つまりキャラや人間関係など展開以外の部分に力を入れて、それを書いているからだ、と感じます。

ここまでだと酷評に思えるでしょう。
でもこれは良し悪しで、現状ではマイナスに働いてるというだけであって、その作風自体は良いものがあると思います。
序盤で7話もかけているけど、これは全体で一つのことを描写しているので、方法自体に間違いがあるわけではなく、じっくり進む展開は感情移入しやすく良いと思います。
ただ、それで言うと「7話もかけてる」のか「7話しかない」のかで判断が分かれるでしょう。
つまり、年少編としてじっくり20話くらいかけて「平和な村で暮らす一家」「そこへ悪者が現れる」「為す術無く全てを失い逃げることになった主人公」という感じでまさに主人公の幼年時代を書いた物語なら、このテイストで面白いと思う。
私はさっさと本題を始めるべきだという考えを持っているので、私なら1・2話で済ませてしまいますが、それは作者の好みによるところでしょう。

長所。良かった点

悪い評価ばかりで申し訳なく、また言い訳ではないしフォローするつもりでもないのですが、上手く書けないので長所はこちらでざっくりと。

雰囲気や書き方や表現も、全体的には良いと思います。
まとまってるし面白そうなワードもあるし、上では欠点としてアレコレ書いたけど、全体的にはそれほど悪い印象は持ちませんでした。
悪者が出てきてから初見の言葉がいろいろ出てきて読者としては置いてけぼり感がありましたが、三人称とはいえ主人公視点であることを考えると初見の言葉にいちいち説明を挟むのも無粋ですし、不明な言葉は出さないようにするとか工夫が必要じゃないかなと思います。
強いて欠点を一言で表すなら「構成」かなと思う。
でもそれ以外は全体的に良く出来てると思うし、でも上でアレコレ書いたけども、その長所を口にすると結局は欠点である構成に繋がってしまい、書けば書くほどダメ出しをしてしまうことになりそうです。
やっぱり上手く書けないのだけど、キャラや人間関係(がわかるほど読んでないが、人間味がよく出てるという意味で)は良く書けてると思う。
序盤も魅力こそないけど上手くまとまってるんじゃないかなと思う。
でもそれは上で書いたように、欠点につながってしまっている。
モノ自体は良いけど、まとめで失敗した感じ。
ストーリー性という意味じゃなくて、雰囲気の書き方や広い視野で一つを描写するテクニックなど、また展開も悪くない流れだと思う。
そういうモノ自体は全体的に良いと思います。

良かった要素

ストーリー キャラクター 文章

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

道に咲く華の批評の返信 (No: 3)

スレ主 おの はるか : 0 No: 2の返信

投稿日時:

まずはお読みいただきありがとうございました。ご丁寧にありがとうございます。
たくさんのご指摘ありがとうございました!
そうですね……仰るとおりで言われて物凄く納得しました。確かに変化はないです。 
しかし具体的なアドバイスまでたくさんありがとうございます。頑張って練り直したいと思います!色々と勉強になりました!

小説投稿先URL

https://ncode.syosetu.com/n7718du/
(別タブが開きます) この小説を批評する!

他の批評依頼

▼おすすめ小説!

はりねずみのおひっこし

投稿者 みりん 返信数 : 16

投稿日時:

三幕構成の習作として書きました。 構成として、ちゃんと書けてますでしょうか? ライトノベルじゃなくてすみません。 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8722ep/

和訳風日本語なあの子への告白がどうなるか、見てみよう

投稿者 小野笠すずみ 返信数 : 2

投稿日時:

短編モノです。全体的に評価いただきたく。 自分で読み返して気になった部分は、  ・「和訳風日本語」という設定が人を選びそう ... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n7860eo/

【速報】こマ!? 孤児だった俺がいつの間にか世界の救世主になったんだが!?

投稿者 餅つきウサギ 返信数 : 0

投稿日時:

初めて書いた小説なので表現の仕方や会話文が成り立ってるか不安です。キャラも立ってるかどうか分かりません。。。 自分的には何度も... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n0716eo/

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:道に咲く華 投稿者: おの はるか

要望:長所を教えてください!

力を入ったのはキャラづくり、人間関係。それぞれのキャラにしっかりと過去を持たせて動かしているつもりです。
ウケルためにやっていることも同じです

不安な点は最初の引きの強さです。最終的にやりたいのは転移者や転生者、異世界の住人の戦いなのですが一章ではその雰囲気は皆無。基本、二章以降の主人公はひたすらカメラとして動いてもらっています。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

口下手でも書ける感想ジェネレーター(協力元)

さんの小説を 話まで読ませていただきました。

特に が良くて、 ました!

欠点を申し上げれば、 ので、ここは改善された方が良いかと思います。

キャラクターは です!

文章は です!

次の話もとても楽しみです。応援しています!

コメントは4500文字以内。
良かった要素(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ