ノベル道場/小説の批評をし合おう!

元々島の人さんの返信一覧。最新の投稿順4ページ目

元記事:「天から落ちた、最強だが性格が悪い、最低ランクの勇者が異世界で仲間達と独立部隊パーティーの一員に任命され戦争に巻き込まれ帝国と戦う!の批評

先ほどの部分で挙げるべきでしたが、後で気づいたため一応戦闘シーンについて補足させて頂きます。こだわりのある部分であれば無視で構いません。

戦闘に関しては、私も一部書いたことがありますが、なかなか適切な表現が難しいものだと実感しています。

ただ、強さを表現する場合は、恐らく余裕感を感じさせる必要があるため、むしろ細かい動作を表現しない方が伝わるかもしれません。※足を踏み出す等が多用されるべきではない
逆に、細かい動作を表現したい場合は、冗長になりやすいので、切り下ろす×2、○足を踏み出して×2など同じ表現を並べない方がいいと思われます。

正直、私の場合は表現のレパートリーに蓄積が無く、会話文に比べて苦労した記憶がありますので、補足です。
恐らく、アクション系のジャンルに上手いものがあると思うのでそちらを見るのもいいかもしれません。

【以下単純な文型で強さを伝える場合】

「誰だっ!」
 王城に帰る途中、周囲を敵に囲まれ、護衛の騎士達が焦った声をあげる。
 しかし、本当に弱い、弱すぎる。
 バレバレな敵を泳がしていたのかと思っていたが、彼らはまるで気づいていなかったらしい。
「覚える必要は無い、どうせ全員あの世行きだ」
「くそっ!情報が漏れていたのか!?総員、陛下をお守りしろ。なんとしてでも、王城まで無事にお連れするのだ」
 にじる寄る敵、待ち構える護衛の騎士。
 緊張からか、誰かが唾を飲み込む大きな声が聞こえてくる。
 だが、正直、笑いを堪えずにはいられなかった。 
「はははっ。これは、面白い茶番だな」
 この場には似つかわしくない俺の笑い声に敵も味方もこちらの顔を訝し気に見てくるが、そんな顔すらも面白過ぎる。
「あはははははっ!俺を笑い死にさせる気か?」
「…………死ね」
 冷静な暗殺者達はどうやら俺の態度に怒りを覚えたらしい。
 近くにいた数人の刺客がこちらに殺意を放ちながら駆け寄ってきた。
 タイミングをずらすためのさり気ない隊列、見えない位置で暗器を構える所作に熟練の技を感じる。
「まっ、俺にとっちゃどれも、案山子にしか見えないけどな」
 まるで、散歩するような気持ちで足を踏み出し、そのそばを通り過ぎると、まるでその後を追うように全員の首が転がり落ち、血の絨毯を作った。
「っ!全員、距離を取れ!怪しげな術を使って――――」
 急に言葉を止めた男の方を暗殺者たちが見るが、既にそこには首の無い体が転がっているだけだった。
「隊長っ!?なんだ!この化け物はっ!!」
 無表情だった刺客たちの顔に明確に怯えの感情が走る。
 どうやら、あれで隊長格だったらしい。暇つぶしにすらならないレベルにさすがに苦笑し、俺は舞台に幕を引くことを決めた。
「皆が大好きな勇者様だよ。まっ、覚える必要は無いぜ?どうせ全員あの世行きなんだからな」
 そして、その言葉が空気に溶ける頃、相手側の演者は全員地面に転がった。
 悲鳴すら上げる暇も無く、一斉に。

【以下細かい文型で強さを伝える場合】

 相手に近づくため足を踏みしめると、違和感に気づく。
(体が軽い、少し加減が必要かもしれないな)
 後ろにはひび割れた大地、近くにいた護衛騎士が振動でよろめいているのが横目で見える。
(だが、まず一人か)
 振り抜いた剣が相手の首を刎ねる。死んだことにも気づいていないような顔が少し滑稽だった。
「え?」
 敵兵が反応出来ぬ間に、右足を軸に反転、勢いをのせて切り上げると、鎧ごと敵兵を両断する。

上記の回答(「天から落ちた、最強だが性格が悪い、最低ランクの勇者が異世界で仲間達と独立部隊パーティーの一員に任命され戦争に巻き込まれ帝国と戦う!の批評の返信)

スレ主 元々島の人 : 0 投稿日時:

山本様の考えて下さった台詞を1、2、5部分等に組み込みました。校正が遅れたのは「人の考えた台詞をそのまま入れて良いのか」と言う悩みがあったためです。後天界は現代ではなく中世世界が少しだけ発展した国で現代の様な科学はなく誤解を与えてしまいました。同じような国だからシギアはそんなにおどろかなかったのです。後世界観説明は複雑で形を成してなく問題があるので治せればと。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6777gm/

目的:プロになりたい!

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 「天から落ちた、最強だが性格が悪い、最低ランクの勇者が異世界で仲間達と独立部隊パーティーの一員に任命され戦争に巻き込まれ帝国と戦う!

この書き込みに返信する >>

元記事:超貧乏使用人少年、万能武器を貰い冒頭の旅に出る 5000字公開の批評

 ドラコンと申します。軽く流し読み程度ですが拝読しましたので、感想を申し上げます。
 
 大変失礼ではあるのですが、貴作の印象は以下の通りです。

「可もなし、不可もなし」

 特に印象が残りませんでした。

 また出だしは、主人公が銅貨をタンスの間に転がしてしまうところです。それに、最後のほうでも金貨10枚、銀貨20枚を貰っています。

 ですが、作中世界の物価が書かれていません。銅貨1枚で何が買えるのかを、もう少し具体的に書かれても良いのではないでしょうか?

 主人公の主家、クラゴス家は、善意ではなく、教会にいい格好をしたいがために、主人公を引き取ったわけですよね? そのくせ、さんざん虐待をしています。

 でしたら、クラゴス家がこのまな何事もない展開は、どうかなと存じます。
 
 主人公を追い出したことで、没落するか、逆に危機に際して「追い出したはず」の主人公に救われて、「改心」して主人公の援助者になる、という展開はいかがですか?

上記の回答(超貧乏使用人少年、万能武器を貰い冒頭の旅に出る 5000字公開の批評の返信)

スレ主 元々島の人 : 0 投稿日時:

ありがとうございます。
やはり私も思っていましたが、可もなし不可もなし、になるのは主人公は地味な点だと自分も思います。まだ最初なので申し訳ないですがこの主人公序盤で一応(グラコス家相手ではなく)悪人にまるで二重人格みたいにブチキレます。また勇者の力の片鱗も見せま
す。ただそれまではおとなしいです。孤児院でも地味な存在で、自己主張あまりしないけど喧嘩を止めたり悪い事を抑えてやめさせたりして段々存在感を得た人なのです。バチっとしてないかもしれません。後通貨の事は指摘されて気がつきました。ありがとうございます。実は貴族の息子キーマは殺されたと思った後改心しますがグラコスはそのままです。やはり「ざまあ」の要素はあった方が良いかも知れません。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n0982hu/

目的:プロになりたい!

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 超貧乏使用人少年、万能武器を貰い冒頭の旅に出る 5000字公開

この書き込みに返信する >>

元記事:超貧乏使用人少年、万能武器を貰い冒頭の旅に出る 5000字公開の批評

 ドラコンと申します。軽く流し読み程度ですが拝読しましたので、感想を申し上げます。
 
 大変失礼ではあるのですが、貴作の印象は以下の通りです。

「可もなし、不可もなし」

 特に印象が残りませんでした。

 また出だしは、主人公が銅貨をタンスの間に転がしてしまうところです。それに、最後のほうでも金貨10枚、銀貨20枚を貰っています。

 ですが、作中世界の物価が書かれていません。銅貨1枚で何が買えるのかを、もう少し具体的に書かれても良いのではないでしょうか?

 主人公の主家、クラゴス家は、善意ではなく、教会にいい格好をしたいがために、主人公を引き取ったわけですよね? そのくせ、さんざん虐待をしています。

 でしたら、クラゴス家がこのまな何事もない展開は、どうかなと存じます。
 
 主人公を追い出したことで、没落するか、逆に危機に際して「追い出したはず」の主人公に救われて、「改心」して主人公の援助者になる、という展開はいかがですか?

上記の回答(超貧乏使用人少年、万能武器を貰い冒頭の旅に出る 5000字公開の批評の返信)

スレ主 元々島の人 : 0 投稿日時:

当初グラコス家を首になった時主人公ここで切れて殴る話にしようかと思ったのですが、ここでもキレず、「えっまだ怒らないの」と思わせてもう少し後で切れる話にしました。ただ読者と多少温度差があるかもしれません。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n0982hu/

目的:プロになりたい!

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 超貧乏使用人少年、万能武器を貰い冒頭の旅に出る 5000字公開

この書き込みに返信する >>

元記事:超貧乏使用人少年、万能武器を貰い冒頭の旅に出る 5000字公開の批評

 ドラコンと申します。軽く流し読み程度ですが拝読しましたので、感想を申し上げます。
 
 大変失礼ではあるのですが、貴作の印象は以下の通りです。

「可もなし、不可もなし」

 特に印象が残りませんでした。

 また出だしは、主人公が銅貨をタンスの間に転がしてしまうところです。それに、最後のほうでも金貨10枚、銀貨20枚を貰っています。

 ですが、作中世界の物価が書かれていません。銅貨1枚で何が買えるのかを、もう少し具体的に書かれても良いのではないでしょうか?

 主人公の主家、クラゴス家は、善意ではなく、教会にいい格好をしたいがために、主人公を引き取ったわけですよね? そのくせ、さんざん虐待をしています。

 でしたら、クラゴス家がこのまな何事もない展開は、どうかなと存じます。
 
 主人公を追い出したことで、没落するか、逆に危機に際して「追い出したはず」の主人公に救われて、「改心」して主人公の援助者になる、という展開はいかがですか?

上記の回答(超貧乏使用人少年、万能武器を貰い冒頭の旅に出る 5000字公開の批評の返信)

スレ主 元々島の人 : 0 投稿日時:

ああ、ただ「可もなし不可もなし」「印象に残らない」のは主人公以外にも色々と理由がありますよね。先程は主人公にしか言及しませんでしたが。特徴がない、みたいに言い換えられるかも知れません。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n0982hu/

目的:プロになりたい!

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 超貧乏使用人少年、万能武器を貰い冒頭の旅に出る 5000字公開

この書き込みに返信する >>

元記事:超貧乏使用人少年、万能武器を貰い冒頭の旅に出る 5000字公開の批評の返信

ああ、ただ「可もなし不可もなし」「印象に残らない」のは主人公以外にも色々と理由がありますよね。先程は主人公にしか言及しませんでしたが。特徴がない、みたいに言い換えられるかも知れません。

上記の回答(超貧乏使用人少年、万能武器を貰い冒頭の旅に出る 5000字公開の批評の返信の返信)

スレ主 元々島の人 : 0 投稿日時:

現在さらに5000字追記し合計10000文字です。ただこれ以上は追記せず連載に移行すると思います。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n0982hu/

目的:プロになりたい!

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 超貧乏使用人少年、万能武器を貰い冒頭の旅に出る 5000字公開

この書き込みに返信する >>

現在までに合計47件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全10ページ中の4ページ目。

ランダムに批評を表示

コタが語る

投稿者 オリビア 返信数 : 1

投稿日時:

こんにちは、そしてありがとうございます。 日本語は私の母国語ではありませんし、実は本当に苦手なんです。 それでもライトノベルを書こう... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/16817330649574907974

メイドは主人を殺したい!

投稿者 わさびもち 返信数 : 4

投稿日時:

PVは着くけど、ブクマや感想があまり届かないという現状です。 評価される小説になるアドバイスをください! 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n4132gr/

農協は異世界に行く

投稿者 メガニッヒ 返信数 : 0

投稿日時:

他サイトで晒し、現在推敲中なのですがPVが伸びず上手く改変できているか不安です。気になる点、ブラバ要因などをお教えいただければ幸いです。 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/my/works/1177354054885153321

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

ランダムに批評を表示

元記事:ZODIAC PRADOX EXTREAM/CHAOSPHERE!

どうもこんにちは。
最近「小説家になろう」で連載を始めたのですが、
「面白い」「つまらない」以前に
『読んですらもらえない』
(投稿数が多過ぎてランキング以外の作品は流れて埋もれてしまう)
という事実を不覚にも失念していました。
なので読んで戴き皆様の忌憚なき意見を頂戴したと想います。
宜しくお願い致します。

上記の回答(ZODIAC PRADOX EXTREAM/CHAOSPHERE!の批評)

投稿者 三毛猫ミィーミ♪ : 1 投稿日時:

はじめまして三毛猫ミィーミ♪と申します。
途中までまで読ませて頂きました。
それと、評価させて頂きました。
何故読まれないのかはと思い読ませて頂きました。私が思ったのは、あらすじのせいではないかと思うのですが?
私もフレに何度かあらすじ修正させられました。
最初のあらすじでを読ませて頂きましたが、この小説の簡単な内容を紹介した方が良いと思いました。
私もフレに言われましたが、ほとんどの人があらすじをみてから読むそうです。
どんな内容なのかなと……
だだ若干行間が空きすぎてるかな?部分的に私には読みづらかったです。
ストーリーの内容や描写などは悪くないと思いましたのでまずあらすじをちゃんと書いてみてください。
私もそれほど文章力ない方なのでこんな事しか書けませんが応援していますので頑張ってくださいね。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6084fx/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: ZODIAC PRADOX EXTREAM/CHAOSPHERE!

この書き込みに返信する >>

元記事:試作②

前に出した試作の続きです。これだけ読んでも多分何もわからないです。
面白いかどうかは別として
①キャラがすんなり頭に入ってくるか・情報がすんなり理解できるか
②『ここの展開、蛇足だよ』みたいな部分があるかどうか。もちろん私としては全部必要だから詰めてるんですが、読者にしてみればそんなもの関係ありませんからね。蛇足部分があれば検討します。
①と②を見てほしいです

上記の回答(試作②の批評)

投稿者 大野知人 : 0 投稿日時:

個人的には、わけわからん要素が多かった一話と違って情景もわかりやすかったし、享楽とデフの軽いやり取りも好物です。
ま、強いて言うなら一話一話が長すぎる気がする。
僕個人の経験ですが三千字くらいの文章を毎日とか二日に一度更新するほうが『読まれやすい』と思う。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/shared_drafts/V9MPWkGHJFsKTXGRMr9p5oQYHrnEkFe1

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 試作②

この書き込みに返信する >>

元記事:ゴーレム乗りは荒野を駆ける(トルク・ギア改稿版)

 以前、こちらで意見を頂いた『機動装鎧トルク・ギア』という作品の改稿版です。
 すみません、ちょっと手抜きなのですが、五分割だった前回と違い、今回は前編・後編分けとなっています。
 前編:https://kakuyomu.jp/shared_drafts/9vDrKBA96kM2aHSmNKpermnFuFxGKd5w
 後編:https://kakuyomu.jp/shared_drafts/wJoQuGDifzfuVXio5VUb2Lmba1ahK3s2

 以下、前回意見を下さった方への『書き直したところ』メモになります。
 ・戦闘描写の削減/簡潔化
 ・登場人物の口調の差別化/似た口調にならないように調整
 ・会話シーンの追加/ヒロイン格のキャラクターとの会話の追加
 ・冒頭にあった主人公とその母親の会話の削除
 ・登場メカニック・脇役の追加。名無しモブのセリフを差別化
 ・最終決戦シーンの書き直し

上記の回答(ゴーレム乗りは荒野を駆ける(トルク・ギア改稿版)の批評)

投稿者 t : 0 投稿日時:

こんにちは
前よりも読みやすくなっていました、今回は前編すべて読んだまでの感想です。

やりたいことをやっていると分かるほど熱量のこもった会話や場面は魅力的でした。
その一方で、料理の下ごしらえを見せられているうちに前編が終わっており、それを楽しめるかで評価が分かれる、なので読者を選ぶ、といった感じでした。

詳しく書くなら……。
冒頭から読者は地図もなく目的地も分からないままさ迷い、エリーチカ登場では濃い展開のはずが内容としては薄く、物語で何がやりたいのか語られ始めた時にはもうスネンヴァルが登場する頃で、前編はわずかしか残っていない……。

これについて、アニメでも漫画でも小説でもいいので人気作を自分なりにプロットを書いて勉強するとか、あくまでも一つの選択肢の話ですが、プロット相談掲示板で直接聞いてみるのもいいと思います。

読んでいてとにかく気になったのが文章です。
ジェイク登場より「前」はライカの三人称一視点のようですが、ジェイク登場より「後」というか、複数視点が登場する場面になるとすべてではないですが三人称神視点になることが多いです。
そしてライカに視点が戻ると三人称一視点っぽくなっていて、神視点に魅力を感じているならいいですが。
無難にいくなら、視点移動してもいいので視点を固定された方がいいですよと言われるかもしれませんね。
ネット小説は三人称神視点で書かれているものも少なくないので、分析してみるのもいいと思います。
そして、全体を通して文章に癖があって、どういったものかでいえば、ところどころ芝居かかっていて台詞を強調してクドいのでこれはこれで読者を選ぶ印象でした。

やりたいことをやっていると分かるくらい書けていることは、そこをキラリと光るものがあると言ったりもするので、読んでくださった方次第ですが、私はこれについて良かった点だと思います。

この前編ではロボット(GG)と、ライカやトーマスやジェイクといった登場人物達がいて。

ロボットに振り回される登場人物達となっていて本編スタートといった感じのところで、登場人物達がロボットより大きな存在になってしまっているあたりが下ごしらえとみえてしまいました。

ライカに自分探しをさせるそれを楽しめる読者ならいいですが、もっと導火線に火をつけるではないですが、事件にも色々あります、事件から火薬庫が爆発していきさらに大きな事件に発展していく方が、あくまでも一般論としてエンタメ向きといえます。物語に様々な角度から圧力をかけるといいでしょう。

何を選ぶかはその方の自由意思なので私はどちらでもいいのですが、必須の説明は先にやって済ませておくのがセオリーですね、これはGGについてです。
これは読者に後だしじゃんけんだと思われてしまうのと、この作者は何も考えてなくてただ設定を使っているだけで浅いと思われるのを防ぐためです。
ロボットものに限った話ではありませんが、すべてを書く必要はありません。
具体的に何を書けばいいかは小説アニメ漫画、必ず序盤に書いてあるので参考にしてみるのもいいのではと思います。

以上になります。
やりたいことができているということは、読者はその面白さをもっと知りたいと思っています。

応援しています。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/shared_drafts/9vDrKBA96kM2aHSmNKpermnFuFxGKd5w

要望 : 長所を教えてください! スレッド: ゴーレム乗りは荒野を駆ける(トルク・ギア改稿版)

この書き込みに返信する >>

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の批評を依頼する!
コメントは4500文字以内。
あらすじは3000文字以内。
批評通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ