ノベル道場/小説の批評をし合おう!

s.sさんの返信一覧。最新の投稿順4ページ目

元記事:僕と幼なじみとそれから……の批評

s.sさんの小説を4話まで読ませていただきました。

おもしろかったです!
純文学的かと思えば、ミステリーチックな所もあり工夫されているなと感じました

欠点を申し上げれば、主人公のキャラがよくわからないので、ここは改善された方が良いかと思います。

外見の描写がないので、どういった人物なのか分かりにくいのです。

文章は描写が魅力的でしたが
句読点が多く、若干ぶつ切りな感じがするのでそこを改善するともっと読みやすくなると思います。

上記の回答(僕と幼なじみとそれから……の批評の返信)

スレ主 s.s : 0 投稿日時:

ご批評ありがとうございます。
四話というのは、四ページ目ということでしょうか? 少し、気になったもので……
主人公の外見に関しての描写が希薄な理由は二つあります。一つ目が読者が感情移入しやすいように、あえて主人公の外見描写をはぎました。二つ目が、主人公は所謂、幽霊なので外見の描写を無しにしました。
しかし、それが故どう言った人物か分かりにくいという弊害が出てしまったので、ここら辺は今後、改善していきます。
文章のぶつ切り感は、私も否めないので、流れるような文章が書けるよう、邁進していく所存です。
読んでいただきありがとうございました。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://estar.jp/novels/25651939

目的:趣味で書く

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 僕と幼なじみとそれから……

この書き込みに返信する >>

元記事:僕と幼なじみとそれから……の批評の返信の返信

そうですね……強いて気になったところを上げるとするなら、甘粕様も触れている通り句読点が少し多い印象を受けました。
ですが全体的な地の文のうまさから、これもs.s様の味であると自分は感じています。

きっと物語を独特の表現で描くことができる人だと思うので、s.s様の小説でしか読めないような独特な言い回しなどがあれば、冒頭からさらに引き込まれていたと思います!

上記の回答(僕と幼なじみとそれから……の批評の返信の返信の返信)

スレ主 s.s : 0 投稿日時:

わざわざ要望にこたえていただき、感謝です。
確かに、読み返してみますと句読点の多さが気になりました、留意します。
独特な言い回しですかー、西尾維新みたいな、あーいうのになれたら最高ですね。頑張ろうと思います。
ご意見、ありがとうございました。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://estar.jp/novels/25651939

目的:趣味で書く

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 僕と幼なじみとそれから……

この書き込みに返信する >>

元記事:氷弓の撃墜王と呼ばれる学園一の美少女が実は幼馴染~俺のことを馬鹿にした陽キャを彼女は許さない~

ラブコメにざまぁを組み合わせて見ました。

良かった点、悪かった点を教えて下さい。よろしくお願いします。

上記の回答(氷弓の撃墜王と呼ばれる学園一の美少女が実は幼馴染~俺のことを馬鹿にした陽キャを彼女は許さない~の批評)

投稿者 s.s : 0 投稿日時:

私も最近、幼なじみを題材とした小説を書きました、どうもs.sです。一通り拝読させてもらいましたので、感想を述べさせていただきます。
普通に面白かったです。
インキャ主人公や悲惨な現実は、なろうの読者層と重なり、感情移入がしやすく、最終的に主人公をからかった連中をギャフンと言わせる展開は考えられてると思います。
難癖じみたことを言うなら、オリジナリティーの少なさなどが挙げられます。
オリジナリティーの少なさと言うのは、才色兼備な幼なじみ、ダメダメな主人公、主人公をからかう連中。悪くはありませんが、テンプレが故驚きに欠けます。
ヒロインが自室の家にいる点は読めませんでしたが、その後はなんとなく読めてしまい、読むスピードが失速していきました。
総評として、かなり堅実的に作られた作品だと思います。文章、構成、キャラ、ストーリー、どれをとっても高水準です。欠点は驚きが少なく、作品の強みがないことです(オリジナリティーはなくとも良いのですが、プロになりたい(新人賞で大賞を取るには)のならオリジナリティーは必要不可欠なので、作品の強みを意識してみましょう)
しかし、もちもちだんごさんの、幼なじみへの愛情は計り知れませんね。これからも魅力的な幼なじみを待っています。

長所。良かった点

全部

良かった要素

ストーリー キャラクター 設定 文章

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8292gg/

目的:プロになりたい!

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 氷弓の撃墜王と呼ばれる学園一の美少女が実は幼馴染~俺のことを馬鹿にした陽キャを彼女は許さない~

この書き込みに返信する >>

元記事:僕と幼なじみとそれから……の批評

小説を全部、読ませていただきました。

地の文が多い内容でしたが、とても読みやすく文章力の高さがうかがえました。
後半3Pは予想外の展開で、とてもおもしろかったです。

上記の回答(僕と幼なじみとそれから……の批評の返信)

スレ主 s.s : 0 投稿日時:

コメントありがとうございます。
今回は実は俺は死んでいた!展開を使いたく、執筆に当たったのですが、うまく書けたようで嬉しいです。
ありがとうございました。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://estar.jp/novels/25651939

目的:趣味で書く

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 僕と幼なじみとそれから……

この書き込みに返信する >>

元記事:僕と幼なじみとそれから……の批評

最後まで読みました。文章も読みやすく、スラスラ読めて良かったです。女の正体が気になり、ラストまで行けました。女の正体が分かった後も、最後に捻った展開があり、良かったです。

上記の回答(僕と幼なじみとそれから……の批評の返信)

スレ主 s.s : 0 投稿日時:

コメントありがとうございます。
良いとのご評価ありがとうございます。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://estar.jp/novels/25651939

目的:趣味で書く

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 僕と幼なじみとそれから……

この書き込みに返信する >>

現在までに合計85件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全17ページ中の4ページ目。

ランダムに批評を表示

胃ろうと吸血鬼の融合

投稿者 はにょ 返信数 : 0

投稿日時:

はじめまして。 DC または OP の2次創作を書いています。(短編が多い) 添付作品は1万字程度 [求めるコメント] ・作... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11351486

▼おすすめ小説!

黄金の魔女フィーア

投稿者 鬼の王無惨 返信数 : 24

投稿日時:

どうもお久しぶりです。如月千怜と申します。 そろそろ枚数が100枚に到達しそうなので、ここに作品を掲載させていただきます。 実は... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://novelup.plus/story/378348658

▼おすすめ小説!

ゲーマーズ・オンライン

投稿者 大野知人 返信数 : 3

投稿日時:

お久しぶりです。大野です。 今回は別件の依頼。 VRゲームもので時々ある『ゲームキャラクターのコンバート』をベースに、『もし... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/shared_drafts/4c2lF5FzlJPiqurOrLgnVv7sBOT3VJQo

ランダムに批評を表示

元記事:されど、彼はゆく

ノベル道場にははじめて投稿します。
批評がほしいのと長所があるのか知りたいです。自分の中で主人公とその仲間には思い入れが強く、活かすにはどうしたらいいかも教えてほしいです。

上記の回答(されど、彼はゆくの批評)

投稿者 式8063 : 0 投稿日時:

正直読みづらかったです。展開が作者の頭の中にはあるのかもしれませんが、それが読者に伝わっていないと思います。

マフィアであれば、もっと怖い雰囲気があっていいと思います。最後のシーンは良かったと思います。でもおわりよければ全てよしではないと思います。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10677044

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: されど、彼はゆく

この書き込みに返信する >>

元記事:あさきゆめみし

自分の実力がどれほどの最中、ぜひ批評をしていただきたくて投稿いたします。
以前他サイトで投稿した際には、そこそこ好評価だった作品です。
厳しいご意見お待ちしております。

上記の回答(あさきゆめみしの批評)

投稿者 エニシダ : 0 投稿日時:

カイトさんはじめまして!
作品読ませていただきました!

以下、私が気になった点です!

お婆さんの後ろにいた青年の登場が唐突に感じられました。
お婆さんは他の作品にも登場しているとのことでしたが、この青年もですかね?

とくに今回は必要な役割もないので削るか、事前に彼の描写も入れてみてはいかがでしょう?

あと紙媒体ならいいのですがWeb小説の場合、ところどころでスペースを空けた方が読みやすいと思います。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8675gn/

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: あさきゆめみし

この書き込みに返信する >>

元記事:帝国の守護者〜禁忌の子供と業火の宿命

力を入れた部分:テーマ設定
超能力ものですが、あえてSFにしています。理由はテーマがあったからです。
『生命倫理』という大きな枠の中で、人間として生きていくのか、兵器として生きていくのか。
人間と兵器の違いとは。
立場が違う二人の生死観を表すのに力を入れました。

強みは、じっくりと進む序盤。そして、主人公の出自が明らかになってからの展開の動きが動き、クライマックスはスピード感を出すようにしました。

そして、キャラクターの個性についても、言葉遣いなどで書き分けできるようにしています。

上記の回答(帝国の守護者〜禁忌の子供と業火の宿命の批評)

投稿者 堀籠遼ノ助 : 3 人気批評! 投稿日時:

長所その一 リアリティの高さ

描写力の高さや作家の知識に裏打ちされたリアリティに舌を巻きました。神風の語源が蒙古にあることを知っている人とかなかなかお目にかかれません。
そして何より、キャラクターのリアリティがとても高水準です。プロの作品を読んでいるのかと錯覚しました。
キャラクターのセリフひとつひとつに命が篭っており、それが作品の良いリズムになっています。大変素晴らしいですね。

長所その二 テンポの良いストーリー

スタートが盛り上がる戦闘シーンに始まり、ヒロインの登場で少し落ち着いた後に始まるカーチェイス。そして少しずつ明らかになる世界観。読んでいてとても心地が良いですね。
今のライトノベルの終着駅がアニメにあることを考えますと、この長所は商業的に見てもいい武器になると思います。

16話までしか読めていないのであまり踏み込んで批評が出来ずに申し訳ありませんが、この作品は大変高水準の作品だと思います。
次回作(外伝?)の執筆もぜひ、頑張ってください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n9342ej/

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 帝国の守護者〜禁忌の子供と業火の宿命

この書き込みに返信する >>

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の批評を依頼する!
コメントは4500文字以内。
あらすじは3000文字以内。
批評通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ