ノベル道場/小説の批評をし合おう!

三毛猫ミィーミ♪さんの返信一覧。最新の投稿順2ページ目

元記事:隻眼の少女は薔薇騎士に愛でられる

・世界観や設定、キャラクター像に力を入れてます
・設定にこだわり過ぎてややこしいでしょうか
・読んでて、内容がきちんと伝わる文章か
・続きを読みたいと思える作品か
・どこが面白くて面白くないのか
・キャラクターが多いのは駄目でしょうか?
・タイトルとあらすじは修正したほうがいいでしょうか
・書き続けるべきか
・直したらいい点はどこか

上記の回答(隻眼の少女は薔薇騎士に愛でられるの批評)

投稿者 三毛猫ミィーミ♪ : 0 投稿日時:

初めまして三毛猫ミィーミ♪と申します
途中まで読ませて頂きました
世界観や設定はやキャラクター像に力を入れていると書かれているとおりしっかりした内容にまとまっていました。
設定にこだわり過ぎてややこしいでしょうかとコメントに書かれていましたが、物語はそのくらいの方が面白いと思います(*^^*)
それと設定にこだわり過ぎてるか否かで言うなら私からみると否の方です。こだわり過ぎてはいないと思います
読んでて、内容がきちんと伝わる文章かとコメントされていましたが、しっかりとした文書で描写もちゃんと書けていて創造しやすかったです。
続きを読みたいと思える作品かと言う問いですが、私は都合上途中までしか読めませんでしたが、面白そうだなぁとは思いました。ただ、好き嫌いに別れる内容かなぁとも思いました。
どこが面白くて面白くないのかと言う問いですが途中までしか読んでいませんので申し訳ありませんがどこがどうとは言えないのですが途中まで読んで思った事は全体的に面白いと思いました。
キャラクターが多いのは駄目でしょうか?と言う問いですが、私の作品もキャラが多い方ですので悪くはないと思います
タイトルとあらすじは修正したほうがいいでしょうかと言う問いですが、タイトルはこのままでいいと思います。あらすじもあのままでいいと思いますが、行間をあけたりして、あらすじを読みやすくするといいかなって思いました。
書き続けるべきかと言う問いですがこれだけのものがかけるのですから続けるべきだと私は思います
直したらいい点はどこかと言う問いですが、あまりありません。強いていえば文章事に行間をあけると更に読みやすくなると思いますよ。
私が読んだ感想ですが総合的に良かったと思いましたのでこれからも頑張って下さいね。応援しています(*˙︶˙*)ノ゙

長所。良かった点

描写◎、文章◎、キャラ〇、世界観〇、内容〇って感じでした。

良かった要素

ストーリー キャラクター 設定 文章

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n2428fv/

目的:趣味で書く

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 隻眼の少女は薔薇騎士に愛でられる

この書き込みに返信する >>

元記事:Over In Dragon〜悲しみから生まれた絆…〜の批評

どうもこんにちは。
先日は拙作の批評をして戴きありがとう御座います。
真摯な助言に評価までしてくださり、感謝の念に堪えません。
そのお返しというわけではありませんが、
アナタの作品に興味を持ったので読ませて戴きました。
以下感想です↓

まず、プロローグまでを読ませて戴きました。
「欠点の指摘歓迎! 」という事なので、
『自分のコトを棚上げしまくって』率直に感想を述べさせて戴きます。

まず、冒頭からの流れでストーリーに引き込まれる要素がありませんでした。
「異世界転移」まではテンプレ通り、その後の流れも通常運行、
唯一動きがあったのは、主人公がメインキャラ(読者が感情移入し易い)以外の
別の人物に恋心を抱いているという、所謂「三角関係モノ」を
想起させられる点ですが、その人物は影も形もなく、
そのまま「異世界転移」してしまうので肩透かしというか
読者が置いてけぼりになってしまう点は否めません。
更に「三角関係モノ」は毛嫌いする読者もいるので(ワタシですがw)
最初からかなり「動き」を出して読者の興味を引かないと
ストーリー的に飽きられてしまうと想います。

次に、セリフが「直接的」というか、「説明文」のようになってしまっている部分も
かなり気になりました。例として、↓

「ああ…さて、あの女を…どう騙し、生贄とするかだがな…。」

「解り易過ぎます」上記のセリフは一国の『王』の言葉、
仮にも一国家の頭首なのですから、「忖度」ではありませんが、
もっと言外に「含み」を持たせる、権力者としての面子(プライド)も
ありますから、己の「悪事」を剥き出しにするような言動は避ける筈です。
(誰が聞いているか解らない+横暴な権力者は己の悪事を「正義」だと想っている
某国の大統領のように)

ソレがより「顕著」なのは、主人公と龍神の「契約」のシーンですが、
ヤられてる龍神が自分のダメージを全部「説明」してしまってますよね?
如何な窮地に追い込まれていたとしても、コレは通常在り得ません。
無論ここは作者の「設定」を披露する重要な場面なのは解りますが、
だからこそストーリーの流れでより「自然」に見せる「工夫」が
必要になってきます。
それとやはり気になるのが、↓

「そんな事言っても…ヒクッ…こんな姿じゃ…ヒクッ…好きな人に…ヒクッ…告れないじゃないのよーー…うわぁぁぁーん…ヒクッ…グスン……。」

『擬声語』が多過ぎます。
『擬声語』は感情を表すのに便利なので多用したいのは解るのですが、
『使い過ぎる』と一気に描写が安っぽくなり
主人公の精神年齢も下がってしまいます。
「悲しみ」を表現出来るのは「セリフ」だけではない、
仕草、雰囲気、周囲の反応、「心情」を「多角的」に表現できるのが
小説の「強み」なので、是非ともそのアドバンテージを活かしましょう。
(いつまでもマンガに負けてたまるか!ヽ(`Д´)ノ)

以上、長々語ってしまいましたが、文体は丁寧でサラサラとしており、
女性(ですよね?)らしい柔らかな印象を受けました。
ですが 「…。」←等、通常の小説のセオリーとは違う表現がありますので、
もう一度「基本」と己の「文体」を照らし合わせてみると良いと想います。
(「その上で」敢えて崩すのは一向に構いません)
まぁ所詮は「捻くれ者」の言葉、頭の端にでも置いてくだされば
それで充分だと想います。
「小説家になろう」では受け易い文体だと想います。
『読み易さ』というのは、簡単なようで実は一番強い「武器」なのですから。

アナタの真摯な批評に礼を失さないように、
敢えて心を鬼にして批判させて戴きました。
いまデスク・トップの前は涙の洪水です(←ウソツケ!)
それではお互い創作活動を頑張りましょう。
さようなら。(≧▽≦)ノシ

上記の回答(Over In Dragon〜悲しみから生まれた絆…〜の批評の返信)

スレ主 三毛猫ミィーミ♪ : 0 投稿日時:

批評(感想)コメントありがとうございましたm(*_ _)m
今現在『……』に関しては全作品修正改稿中です。
この作品に関しては修正が1番最後になると思います。
その時に文章の見直しをして行きたいと思います。
それと間違いなく私は女性です。もうおばさんですが(^^;
そしてお互い頑張って行きましょうね(*^^*)
本当にありがとうございました。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6351fn/

目的:趣味で書く

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: Over In Dragon〜悲しみから生まれた絆…〜

この書き込みに返信する >>

元記事:Over In Dragon〜悲しみから生まれた絆…〜の批評

コメント、お返しにと読んでみたんですが……が…になっているところが気になって読めませんでした。
それと1話分が短いです。
すいません。

上記の回答(Over In Dragon〜悲しみから生まれた絆…〜の批評の返信)

スレ主 三毛猫ミィーミ♪ : 0 投稿日時:

批評コメント頂きありがとうございますm(*_ _)m
現在『……』に関しては全作品修正改稿中です。
この作品に関しては最後になると思います。
そして、お互い頑張って行きましょうね(*^^*)
本当にありがとうございました。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6351fn/

目的:趣味で書く

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: Over In Dragon〜悲しみから生まれた絆…〜

この書き込みに返信する >>

元記事:神々との契約と運命の歯車!!★孤独な英雄王…★

私の作品がどう思われ読まれているのかが気になっています。

上記の回答(神々との契約と運命の歯車!!★孤独な英雄王…★の批評)

スレ主 三毛猫ミィーミ♪ : 0 投稿日時:

出来ればこちらの批評コメントも頂けると嬉しいです。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n9152fj/

目的:趣味で書く

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 神々との契約と運命の歯車!!★孤独な英雄王…★

この書き込みに返信する >>

元記事:【第二部】神々との契約と運命の歯車!!〜狂っていた運命が今動き出す…〜

私の作品がどう思われ読まれているのかが気になりました。

上記の回答(【第二部】神々との契約と運命の歯車!!〜狂っていた運命が今動き出す…〜の批評)

スレ主 三毛猫ミィーミ♪ : 0 投稿日時:

できればこちらの批評コメントも頂けると嬉しいです。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8598fv/

目的:趣味で書く

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 【第二部】神々との契約と運命の歯車!!〜狂っていた運命が今動き出す…〜

この書き込みに返信する >>

現在までに合計19件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全4ページ中の2ページ目。

ランダムに批評を表示

パッチワークソウル

投稿者 津蔵坂あけび 返信数 : 1

投稿日時:

力を入れた箇所:主人公、木枯唯の秘密。 どうして、彼は魔女たち(特にナイトウォーカーという人造人間たち)から狙われるのか。 魔法... 続きを読む >>

長所を教えてください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n9579dg/

勇者になれなかった少年の異世界奮闘記

投稿者 東雲兎 返信数 : 4

投稿日時:

主人公がヒロインに対してコンプレックスを抱いているという設定に重きを置いて書いてみました。 続きを読む >>

長所を教えてください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8307er/

勇者よ、私のセリフを奪うな!

投稿者 黒梨恵夢 返信数 : 2

投稿日時:

短編でこれ以上書く気は無いのですが 一応、感想等を聞きたいと思ったので ご回答していただければと思います。 よろしくお願いします。 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n4030gj/

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

ランダムに批評を表示

元記事:ある女の話

初投稿です。
短編読み切りのオカルトです。なんとなく稚拙な印象を受けるのですがどういった点がそう感じるのか自分ではよく分からないので、皆様のお力を借りたく思います。
感想、批評等よろしくお願いします。

上記の回答(ある女の話の批評)

投稿者 田中一郎 : 0 投稿日時:

拝読しました。
ご質問が文体についてのことだったので読了せずに3Pまでですがご容赦を。

稚拙な印象を受けられるとのことですね。
おそらく最大の理由は読点の多さにあると思われます。
推敲する時のように熟読されていると、脳内で音読するような感じになると思います。そうしていただくとわかると思うのですが、読点が過剰だとたどたどしく感じませんか?
例として1Pの文章の引用と改変を並べてみます。

>>女は、殊更美人という訳ではないが、瓜実顔で、桃割れに結った髪がよく似合う、どこにでもいるようなごく平凡な茶屋の娘だった。

→女は殊更美人という訳ではないが、瓜実顔で桃割れに結った髪がよく似合う、どこにでもいるようなごく平凡な茶屋の娘だった。

読み比べられてみていかがでしょうか?
おそらくそのせいでリズムが悪く感じられるからだと思うのですが。

確かに改善の余地はありますが、稚拙というほどではないと私は思います。後は少しくどくなる傾向がありますので、その辺りですかね。
また例として1Pの文章の引用と改変を並べてみます。

>>けれど、そんな女に彼は振り向いた。彼は女の、努力家で、ひたむきに茶屋を支える姿が好きだと言ってくれた。

→けれど彼は振り向いた。努力家で、ひたむきに茶屋を支える姿が好きだと言ってくれた。

いかがでしょうか?
同じ語を繰り返して何らかの効果を狙う手法もありますが、基本的にはこのようにシンプルにするほうが読み味が良くなります。言わなくても通じるなら削ってしまえの精神ですね。

あとは「」を使用されないことや同じ語尾が続くことから、文章が変化に乏しく単調に感じられるからかも知れません。

そのぐらいですかね。
現状でもそこまで悲観されるような文ではないですよ。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11548654

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: ある女の話

この書き込みに返信する >>

元記事:夢屋

自身の書きたい題材で書き始めたは良いものの、これって他人からみて面白いのか、と考えてしまったので、こちらで相談させていただきに参りました。
完結していない作品で恐縮ですが、面白い面白くないといったざっくりとした感想、表現、構成等の細かい部分の批評でも、どんなものでもご助言いただければと思います。
宜しくお願い致します。

上記の回答(文章は良いのだが…何がしたいか見えてこない)

投稿者 エフ太郎 : 0 投稿日時:

ボードゲームまで読みました。
辻村深月氏のツナグを思わせるあらすじを感じましたが、実際読むと……

まず1話丸々を世界観説明に使っているのが勿体ない。
私はSFというか未来の科学を考えるのが好きなのでサラっと読みましたがそれは少数派で、大抵の人は小説として面白みの無い説明文に飽きてブラバするかと。
ただ作者が「俺の考えた最強SF世界」に酔ってるだけにも見えます。
こう言った設定はストーリー中で小出しにしていくか、設定をもっと簡略化するかです。

かと、思えば2話以降もよく分からない展開が続きます。
いや、結局殺さ(夢を見させ)ないんかーい!!というところまで3話続く。
主人公の「さて、また一ヶ月やり直しだ。今度もちゃんと続くだろうか」も死にたさを感じませんし、理由が特にないというのも死にたさを感じません。
仮に誰も本気で死にたい人などいないみたいなストーリーにしたいのだとしてもそれなら逆に主人公を死にたがりにするべきです。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8428hb/

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 夢屋

この書き込みに返信する >>

元記事:僕は君に融解される

初めて小説を書きました。まだ一話だけ(15000字程度)しか出来ていません。もしこのサイトで依頼するには不適当であった場合は申し訳ありません。

小説を1話だけ書いてみて、このまま書き進めてもいいのかという不安があります。
私が書く文章にはどこか致命的な欠点があるんじゃないか。他人が読んで、ちゃんと想像できるようなものになっているのか。そもそも、これは小説と呼べるものになっているのか。

ストーリー・文章・描写に関する評価を貰えないでしょうか。

上記の回答(僕は君に融解されるの批評)

投稿者 夏野露草 : 0 投稿日時:

拝読しました。読んでみた限りでは、読みやすくキャラクターの心情を深く掘り下げた良い文章だと感じました。純文学的な書き方で、見習いたい箇所がたくさんありました。ネット受けするかどうかはわかりませんが、賞に出されたりすると良いんじゃないかなと思います。

批評するような箇所は自分には見つけられませんでした。これからも素敵な文章を書き続けてください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n3108fb/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 僕は君に融解される

この書き込みに返信する >>

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の批評を依頼する!
コメントは4500文字以内。
あらすじは3000文字以内。
批評通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ