元記事:俳句を作る人たちへの返信
それでいいと思う。
所詮、自己満足の世界でしかないし、17文字で伝えることなんで限りがあるし、言葉遊びの範疇に過ぎない。
上記の返信(俳句を作る人たちへの返信)
投稿者 一本勝負の悠 : 0 70代 男性 投稿日時:
遊びも命懸け(芭蕉の如く)でなきゃツマンナイね?
今日の一句
初詣また一年の命乞
それでいいと思う。
所詮、自己満足の世界でしかないし、17文字で伝えることなんで限りがあるし、言葉遊びの範疇に過ぎない。
投稿者 一本勝負の悠 : 0 70代 男性 投稿日時:
遊びも命懸け(芭蕉の如く)でなきゃツマンナイね?
初詣また一年の命乞
俳句と文学の関係はポピュラー音楽とクラシックの関係と似ている。
ポピュラー音楽とは音楽ではなく子供の口笛とそれに価値の相違を見つけることは出来ないし無意味だ。構造的に天才的なほど工夫、というより創造された音楽のほうがうつくしい。そこらへんの歴史上数え切れないほど作られてきたポピュラー音楽は美であり人を感傷的にする。しかしそれは友達とのお喋りと何も変わらないように自分自身の過去を美化しているだけであることはもはや明白であり、それを認めたときポピュラー音楽は音楽ではなくただの駄文と駄音に満ちたくだらないものであることが明白になる。そう考えるときポップディランなぞがノーベル文学賞に値しないことは明白である。(ミュージシャン)と呼ばれるやからたちは価値はあるかもしれないがそれは今日的社会における人間的価値に過ぎない。日本の俳句や短歌のように文化を衰退させる。
いや、実際にさせたのである。
投稿者 ぶんぶん : 2 1代 男性 投稿日時:
なんだか自分で自分の言葉に酔っちゃってますね。
こんにちは。アメリカの大学で日本語教師として働いているものです。私の学生があるイベントで俳句を日本語と英語で朗読することになりました。教育、学びに関する俳句を探していますがなかなか見つからなくて、、教えていただけますと嬉しいです。
投稿者 ぶんぶん : 1 1代 男性 投稿日時:
どうもはじめまして。
教育、学びにかんしていえば季語として「卒業」「入学」「受験」「夜学」等あります。また、「秋灯し」のように勉強をイメージさせる季語もあります。ですから例えば「卒業 俳句
」と検索すればいっぱい例句が出てきます。
カテゴリー : 俳句の相談、質問 スレッド: 教育、学びに関する俳句を探しています
この書き込みに返信する >>添削道場 秀句の62 ◎初霜に山は錦のほうかむり
作者 菊花
投稿日 2019年11月20日
地表の霜と空に広がる紅葉の対比が鮮やかに描かれた秀句です!。
スレ主 一本勝負の悠 : 0 70代 男性 投稿日時:
添削道場
秀句の63
◎歳時記をめくればそこは春の旅
作者 丼上秋葵 2019年11月07日
・季語
春
・句意
冬が終わった。さあ、歳時記の春を開こう!
(原句は冬となってますが、春に添削させていただきました。)
悠
青き踏むボードレールをポケットに
カテゴリー : その他 スレッド: 添削道場秀句集《 一》
この書き込みに返信する >>この添削道場にも、優れた添削例がたくさんあります。
ここでは私(悠)の目に付いた佳き添削と悪しき添削を紹介したいと思います。
少しでも、皆様の句力向上のお役に立てればと願っております。
先ず、添削の大原則は【自分の好きな句、愛せる句】、または秀句の芽を孕む句を、添削対象として選ぶことです。
佳き添削
・実例 ①
◎俳壇の末席を得る褥暑かな
作者 腹井壮
投稿日 2018年07月15日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
どうも皆様こんにちわ。いつもお世話になります。東京俳壇(小澤実選)五ヶ月連続入選ながら特選が無い腹胃壮です。なんとなく自虐的に詠んでしまいました。 俳壇と言っても俳句界全体を指す場合もあれば新聞の俳句投稿欄を指す場合もあるので区別がしずら… 続き読む
最新の添削
「俳壇の末席を得る褥暑かな」の批評
回答者 ハオニー 2018年07月16日
たぶん、溽暑の間違いだと思います
溽暑に感情を託したのだとしたら、それはそれでいいと思います
もしかしたら、腹胃様は漢字を間違えたために選から漏れた句が割とあるのではとハオニーは感じています
自虐に走る前に、一字一句推敲なさることをおすすめします(ハオニー)
この添削は言葉の間違い、文字の間違いを指摘して作句姿勢をも諌めている佳き添削例です。
俳句は十七文字しかないので、一字一句を大切にしましょう。
目に付いた佳き添削をご紹介ください。
よろしくお願いいたしますm(._.)m
スレ主 一本勝負の悠 : 4 人気投稿! 70代 男性 投稿日時:
この添削道場にも、優れた添削例がたくさんあります。
ここでは私(悠)の目に付いた佳き添削と悪しき添削を紹介したいと思います。
少しでも、皆様の句力向上のお役に立てればと願っております。
先ず、添削の大原則は【自分の好きな句、愛せる句】、または秀句の芽を孕む句を、添削対象として選ぶことです。
・原句
首里城のにほひまだ濃し夕時雨
作者 南風の記憶
投稿日 2020年01月28日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
俳句生活の兼題「時雨」の没句です。 首里城火災を詠んだのですが、季語以外の措辞が強すぎて、季語を殺してしまっていると読み直して思いました。材料はそのままに、季語を生かす方法はなかったかどうか思案しています。
佳き添削
実例の②
回答者 かぬまっこ 2020年01月28日
はじめまして、かぬまっこと申します✨
よろしくお願いします🙇⤵
語順を変えてはどうでしょうか?
◎にほひまだ濃き首里城や夕時雨
添削/かぬまっこさん
(作者の希望通り、材料や言葉を変えず、語順を入れ替えることで余韻のある秀句となっております)
添削道場内の優れた添削例をご紹介くださいませ
m(._.)m
縛されし蟹の無念や多喜二の忌
現在までに合計538件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全108ページ中の101ページ目。
おはようございます👋😃☀
このコーナーにはじめて投稿します。これで良いのかしら❔
投稿者 北野きのこ : 1
かぬまっこさんこんにちは。
年代は「秘密」を選択すれば表示
されない様ですよ(笑)
秋風と洗濯…もちろん気持ちの良い取り合わせですが、いざ自分で取り組んでみると
「他の風じゃ駄目なの?」
「秋空や秋の陽じゃ駄目なの?」
という句になってしまいそうで中々難しいです。
難しくない句材などそもそも無いのですが(笑)
かぬまっこさんの句は嗅覚からのアプローチで風と洗濯物を橋渡ししている辺り、さすがですね…!
私の住む地域では、雪と氷点下の気温のために冬は洗濯物の外干しが難しくなります。
今の内に沢山太陽を浴びせてやりたいと思います。
投稿日時:
こちらでの書き込みの言い出しっぺは初めてになります。塩豆です。
たまには人間誰しも褒められたいものと思います。また、欠点や至らない所を分析することは大事ですが、良い作品に触れてなぜそれが良いとされるのかを考えることも同じぐらい大事と私は考えます。そこでタイトルの通りです。
気が向けば付き合ってやってください!
投稿者 腹胃壮 : 3 人気投稿!
塩豆さん、こんばんわ。いつも御世話様です。ここでは本来の腹胃壮で書き込みができるようです(笑)。
私の今日の一句は昨年の横光利一俳句大会の応募作です。
普段私はオーソドックスですが現代的な志向で俳句を詠んでいます。ですからこういうやや古典に寄った詠み方をすることはあまりありませんでした。
偉大な先人を顕彰した大会で入選や佳作を頂ければ上等と思っていたのに結果は特選の七席目でした。身に過大な評価を頂いたと思っています。
こんな事を書けば偽物の腹胃壮はシロアリよりも脳味噌が小さいクセに悔しがるかもしれませんが事実です(笑)
行く年を砕きゆくごみ収集車
年内最後の回収日に収集車がごみを飲み込んでゆく様を見たのですね。想念ではなく作者が実際に見て得た感想なのでしょう。
塩豆さんはもう応募されたかはわかりませんが伊藤園でも評価が高そうな句だと思います。
これからも宜しくお願い致します。
カテゴリー : その他 スレッド: 選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?
この書き込みに返信する >>投稿日時:
添削や投句の際に出てくる 私はロボットではありません。が消えていて 送信できない状態です。どうすれば良いでしょうか?
投稿者 かぎろい : 1
確認させていただきましたが、問題はなさそうです。
たまに通信状態によっては、「私はロボットではないありません」が表示されないことがあるようです。
この場合、ページを再読込みしていただくと直る場合があります。
現在でも問題は継続していますでしょうか?
もし、コメントを書き込むことができない場合は
https://jphaiku.jp/postmail/postmail.html
のページからメールを下さい。よろしくお願いします!
カテゴリー : その他 スレッド: 管理人様に緊急にお願いいたします。
この書き込みに返信する >>投稿日時: