俳句添削道場(投句と批評)

お題『柳』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)

添削依頼 更新順。添削・感想を書いた人の最新句が一番上に移動します。

不快なコメントを書かれたら?

コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。

屋根神のやうに猫ゐる秋日和

作者名 久田しげき 回答数 : 2

更新日時:

薪能駅前広場に明かり寄せ

作者名 久田しげき 回答数 : 1

更新日時:

失せものへ呼び出し電話日の短か

作者名 久田しげき 回答数 : 1

更新日時:

立冬に感謝O君誕生日

作者名 根津C太 回答数 : 1

更新日時:

有難う立冬O君誕生日

作者名 根津C太 回答数 : 0

更新日時:

去る一羽寄りたる一羽冬すずめ

作者名 秋沙美 洋 回答数 : 6

更新日時:

シリウスを濡らす舌めく瞼かな

作者名 根津C太 回答数 : 0

更新日時:

秋の野に力士のまじるゴルフかな

作者名 久田しげき 回答数 : 1

更新日時:

軽鳬の子や吾は父親のアクセサリー

作者名 根津C太 回答数 : 0

更新日時:

吾子の足もつれてぺたん秋の晴れ

作者名 晴峯旬草 回答数 : 5

更新日時:

未添削の俳句 添削をお願いします!

春待つや幾つも見ゆる百度石

作者名 東野 宗孝

投稿日時:

背の赤子逆桜に手を伸ばす

作者名 みっちゃん

投稿日時:

新しき巣箱を濡らす雨静か

作者名 久田しげき

投稿日時:

最新の添削 良い添削だと感じたら「いいね!」ボタンを押してください

「入れ替わる子らを見続く柳かな」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 入れ替わる子らを見続く柳かな

小沼天道様
再訪です。
文法は俳句を始めてから勉強中です。
もっぱら本を利用しています。
俳句用語辞典(飯塚書店)俳句文法入門(飯塚書店)を利用しています。
亀の子は子季語に銭亀がありますので・・・
よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「裏道へ消えてゆくなり白日傘」の批評

回答者 小沼天道

添削した俳句: 裏道へ消えてゆくなり白日傘

弊句「見続く柳」へのコメント、ありがとうございました。
ページを開くと、「お題『柳』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)」と新しい題になっていたので、(なぜまた春?)と思いながらも柳の俳句にしたのですが・・(^-^;) 当季ではないとか他の方にも言われてしまいました。

『裏道へ消えてゆくなり白日傘』
なんとなく京都を思わせるような綺麗な情景を思い浮かべました。
なかなかこういう情景には出会えませんね~

点数: 0

添削のお礼として、小沼天道さんの俳句の感想を書いてください >>

「亀の子や音声たかきセルフレジ」の批評

回答者 小沼天道

添削した俳句: 亀の子や音声たかきセルフレジ

「見続く柳」の句へのコメントありがとうございました。
>中七は連体形でつなげたいですね。となると「続くる」となり
と、正に私の苦手なところをご指摘頂きました。その、「ある動詞の連体形が何であるか」「終止形は何なのか」をWeb上で調べられる良いサイトなどをもしご存じでしたら是非教えて下さい。(^-^;) 高校は古文はノータッチでしたので・・

さて、『亀の子や音声たかきセルフレジ』へのコメントですね・・
セルフレジの高い声の案内が、子供の声のように聞こえるので、それを亀の子のイメージと取り合わせたって感じでしょうか?全然違ってたらゴメンナサイ。(^-^;)
亀ってだけで高得点付けたくなります。(^-^)

点数: 1

添削のお礼として、小沼天道さんの俳句の感想を書いてください >>

「母の日や一人で行った百貨店」の批評

回答者 ヒッチ俳句

添削した俳句: 母の日や一人で行った百貨店

おかえさん再訪です。
返信ありがとうございました。
「黒瑪瑙」ピンからキリで、安価な物もありますよー。

それと、めいちゃんの心配もして頂き本当にありがとうございます。
あの子のことだから、治ったらケロっと出て来ると思いますう。
また温かく見守ってやって下さい。
お礼まで。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「母の日や贈りし人も母なりし」の批評

回答者 おかえさきこ

添削した俳句: 母の日や贈りし人も母なりし

こんにちは、お世話になります。
いつも細やかな観察ありがとうございます。

なおさんの所へも書きましたが…そのように取られるとは思いもしませんでした😵推敲不足ですね~
ただ、私の子供時代は500円硬貨は無く紙幣だったと思います🙏
漢字読めませんでしたよー😅(そんな高価な物ではありませんでしたが…)
年のせいか昔の事をよく思い出します。
・母の日の小さき冒険百貨店
と推敲してみましたが…

御句、そうですね〜、私にはもう贈る母は居ませんが、娘達にしてみれば…
でも家の娘達は、嫁いでからは殆ど母の日はスルーです😅色々忙しいですからね、仲はすこぶるいいのですが…
親としては幸せでいてくれる事が一番です!

・母の日や贈りし人も貰ふ人

なんかせこいですね~、ごめんなさい🙇

PS めいさん、心配ですね~、元気になられるといいのですが…
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧2ページ目(最新の順)

添削依頼をする!(投句)

現在のお題『柳』または自由。

コメントは3000文字以内に収めてください。
添削通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ