俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

片恋のパリンとラムネ春の雲

作者 めい  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

パリンで、飲む方のラムネではないとわかっていただけると思います。

最新の添削

「片恋のパリンとラムネ春の雲」の批評

回答者 万年雑草

こんにちは。
よろしくお願いいたします。
うとうとしそうな私が見えてくれたのは嬉しいです。
皆さんの反応を見る限り、「重い」が想像以上にいただけなかったようです!ここに関しては自身反省をしております。
季語の置いてけぼりは、自身でも感じていました…。あとから付け足したものになります。

●ゆつくりと教科書めくる春の午後

とても読みやすくなった気がします。というかこちらのが明らかにしっくりきます…。ちなみにずばり午後の時間の句でした。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、万年雑草さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「片恋のパリンとラムネ春の雲」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

めいちゃんこんにちは。
蜂の句は出来過ぎでしたね。(笑)
めいちゃんのこの句は、片恋の切なさはあるものの、軽快で外連味のない柔らかないい句ですよ。めいちゃんにしては出来過ぎかなあ。(笑)
「パリンと割れたラムネ」菓子の表現が句全体をサッパリとしたものにしています。
ふんわりとした春の雲もこの句に合っていますね。
いいと思います。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「片恋のパリンとラムネ春の雲」の批評

回答者 おかえさきこ

句の評価:
★★★★★

今晩は、初読は飲むラムネと思いました、
二物仕立なのでやはり、や、できりたいかな〜

・片恋やラムネをカリッと春の雲

中八ですが…前のカルチャーの先生は中八も容認していましたし、促音なのでそれ程気にならないかと…パリンだと御煎餅みたいで、オノマトペのめいさんごめんなさい🙏

よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>

「片恋のパリンとラムネ春の雲」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

めいさん、こんにちは。
御句拝読しました。私は、一覧に並んでいる時は、飲む方のラムネかと思いましたよ。あのぶ厚いラムネのガラス瓶が、いとも簡単にパリンと割れてしまった。
そんな脆さ、儚さをお詠みになったのかと思い、すごいなぁと思いました。やられたと。

そしてコメントを拝読。あれ?飲む方のラムネではない?それならパリンって?

と思っていましたら、おかえさきこさんがいい提案句を置いていらっしゃいますね。
私も似ていますが、

・片恋のカリッとラムネ春の雲

でも、めいさんのことですから、「パリン」にこだわりがおありでしょう。
ですので私はこのままいただき、勝手にラムネ瓶のほうで鑑賞させていただきます。
よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「片恋のパリンとラムネ春の雲」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

めい様、こんばんは。
昨日の疑いは晴れたでしょうか?(笑)

御句、私も飲むラムネ(の瓶)が割れたという句かと思いました。
食べる方のラムネを「パリン」というのはなかなか力技ですね。
「パリン」が「片恋」と「ラムネ」の両方に掛かっている(ですよね?)のも難しい手法だなぁと感じます。

でも発想としてはすごく面白いです!
ブルゾンちえみを思い出しました。
「男はガムと一緒!味がしなくなったら、また新しいガムを食べればいい!」♪
またよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

4日目や印刷だけの年賀状

作者名 めい 回答数 : 4

投稿日時:

春風や陽華の中を一歩づつ

作者名 森本可南 回答数 : 3

投稿日時:

大輪の彩火の雫夏の宵

作者名 卯筒 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『片恋のパリンとラムネ春の雲』 作者: めい
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ