俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

山麓のしじま深むる初音かな

作者  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

詠み直しです。
申し訳ございまんm(_ _)m。

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「山麓のしじま深むる初音かな」の批評

回答者 おかえさきこ

句の評価:
★★★★★

再訪です、私の言葉足らずかもしれませんが…
別に頓さんは素直な方なので、そのように思ってるという意味ではありませんよ。

ここは、俳句のサイトなので俳句だけのやり取りだけを目的にされてる方や、あまり私生活を出さない方にとって自慢みたいに取られるかと…自省した次第です😔
程々にしておこうかな〜と😅でも、頓さんも同じタイプみたいで安心しました!

またよろしくお願いします🙇

点数: 1

添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>

「山麓のしじま深むる初音かな」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

頓様 こんにちは
お世話になります。
春の雨のあらためてのコメントありがとうございます。
草木は物は言わないあたりまでなのですが、その草木にも命があります。
拙い俳句を詠むひとりとして極端なことを言えば石にも命があるくらいの気持ちでいます。
アニミズムの考え方です。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「山麓のしじま深むる初音かな」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

頓様 おはようございます。
お世話になります。
コメントありがとうございます。
「戸の外は」戸は①と。とびら。出入り口。とぐち。
>ガラス戸の外を飛び行く胡蝶哉>(春)子規
「外に出で」では説明的な感じ?
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「山麓のしじま深むる初音かな」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

頓様 再訪です。
戸の外は→家の外
<①と。とびら。出入り口。とぐち。』」との意味合いが、よく分かりません…。>
戸の意味を説明しました。
「戸の外は」を理解されない方いてもそれは仕方ありませんね。
俳句は韻文
通常の散文とは違うと思います。十七音で俳句を詠まないとなりません。藤田湘子はよく造語で詠んでいます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「山麓のしじま深むる初音かな」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

頓様  
たびたびすみません
戸の外はとびらの外の意味です。
蝶の羽根を蝶の羽と
詠んだ俳句もありますよ。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「山麓のしじま深むる初音かな」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

頓様 こんにちは
まだご納得いただけないようなので調べてみました。
例句ありました。
・戸の外に筵織るなり夏の月 正岡子規
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「山麓のしじま深むる初音かな」の批評

回答者 るる

句の評価:
★★★★★

こんにちは。るるです。
【御屋敷の】へのコメントをありがとうございます。
マッコとよくある光景ですよね。頓様も経験ありますか。
懐かしさ感じていただき嬉しいです。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>

「山麓のしじま深むる初音かな」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

頓さまおはようございます。
拙句「遅咲きの」にコメント下さりありがとうございます。
朦朧としたといいますのは、寝る前に処方薬を服用するのですが、そのなかに眠気を催す成分が入っておりまして、本句読み終えたのち寝落ちしました。
八重紅千鳥、私も検索しました。深みのある鮮やかな紅ですね。
紅梅をイメージして詠みましたので、品種まで分かりませんが、ぴったりですね。
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

地図帳にフェンスはなくて秋の空

作者名 イサク 回答数 : 11

投稿日時:

へへへのへへの字の揺るる犬子草

作者名 はや 回答数 : 6

投稿日時:

マネキンの瞳の青し春の雨

作者名 大江深夜 回答数 : 4

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『山麓のしじま深むる初音かな』 作者:
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ