「海風にフレンチフライ香なり」の批評
回答者 なお
みちのくさん、こんにちは。
御句拝読しました。海風でもフレンチフライでもいいのですが、季語がないですね。やはり季語は入れたほうがいいのではないでしょうか。
・海風にフレンチフライ香る夏
・夏の海似合うフレンチフライかな
・フレンチフライ風に乗り夏の海
点数: 2
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 みちのく 投稿日
回答者 なお
みちのくさん、こんにちは。
御句拝読しました。海風でもフレンチフライでもいいのですが、季語がないですね。やはり季語は入れたほうがいいのではないでしょうか。
・海風にフレンチフライ香る夏
・夏の海似合うフレンチフライかな
・フレンチフライ風に乗り夏の海
点数: 2
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かぬまっこ
こんにちは👋😃
海風の文字を入れてみたかったとのこと。
海南風(かいなんぷう)という夏の季語があります。
海南風フレンチフライ香りけり
櫂未知子先生の
南風吹くカレーライスに海と陸
この句が浮かびました🎵
点数: 2
添削のお礼として、かぬまっこさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
今回、詠んでみた俳句も海を題材にしています。
「海風」とは夏の季語として認められていないこともあるようなので、悩みました。
海風の代わりに、「夏風」や「夏の風」などを使用した方がいいかなとは感じましたが、やはり「海」のみにある特別な香りを表したい気持ちも強かったです。
また、あくまでも個人的な感想になりますが、「フライドポテト」より、「フレンチフライ」の響きの方が綺麗に感じて、あえてフレンチフライを使いました。