「細胞が鳴いているんだ猫の孤悲」の批評
回答者 慈雨
めい様、こんにちは。
「孤悲」、初めて知ったので色々調べました。博識ですねー。勉強になります。
季語の変形、やはり賛否両論はあるでしょうね。
個人的には、季語の本意を変えてしまうようなものはNGだと思います。
御句、「恋」と「孤悲」は微妙にニュアンスは違うようですが、本意を蔑ろにしているとは思いませんので、私はアリかなと思いました。
「細胞が鳴いている」。理屈ではなく、本能のように湧き上がってくる情動を想像して鑑賞しました。
叫びのような口語調も効いていて、佳い句だなぁと思いました。
このままいただきます。
点数: 1
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
どんな、感想でも、批評でも、添削でもいいので、お願いします。🙏