俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

プリン持ち父を見舞いに冬の暮れ

作者 まさ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

仕事を終えて、冬の夕暮れ時。父もわたしも大好きなプリンを買って、見舞いに行きました。元気で安心しましたε-(´∀`*)

最新の添削

「プリン持ち父を見舞いに冬の暮れ」の批評

回答者 なお

まささん、こんにちは。
御句拝読しました。花鳥風月を詠むのではなく、日常の出来事の一コマを詠む場合は、どうしても動詞が入りがちです。
もちろん、入ってもいいのですが、ともすると、日記や活動報告書のような、俳句にはそぐわないものになりやすいです。
「俳句には動詞はできるだけ入れない!」この方針でいきませんか?
もちろん、入ってもいいし、私も入れるかもしれません(どっちなんだよ!)。
ですから、できるだけ、変えられるなら変えて、という感じです。

御句、「プリン持ち」は「手にプリン」、「父を見舞いに」は「父の見舞いに」で言い換えらます。

・手にプリン父の見舞いに冬の暮

季語は、とりあえずそのままにしましたが、できるだけ当季で行きましょう!
よろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 2

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「プリン持ち父を見舞いに冬の暮れ」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

おはようございます。

「プリン持ち」のような動詞の連用形は避けるよう工夫したほう良いと思います。まずは名詞化を、次にその名詞を主役として立てるよう語順を工夫します。
"父見舞う手にはプリンや冬の暮れ

ただ、お父さんを見舞われる心情と「冬の暮れ」は遠すぎるかもしれませんね。

"父見舞う手にはプリンや朧月

取り合わせの季語は遠からず近からずと言われていますが、検討の余地ありです。

長くなりましたがご理解いただけると幸いです。

点数: 2

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「プリン持ち父を見舞いに冬の暮れ」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

まさ様 おはようございます。
お世話になります。
お見舞い。お父様に好物のプリンは喜ばれたでしょうね。
少し明るく提案句です。
・春めくやプリンと父を見舞ひゆく
春めくの季語のまさ様とお父様のうきうきした気分がでると思います。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「プリン持ち父を見舞いに冬の暮れ」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

まさ様。報告、または、日記になってるようです
冬の暮れにプリンもって、父の見舞いにいきました。
そして、情報過多です。
プリン、父、見舞い、冬の暮れ
これを詰め込もうとすると、先ほどのように、
日記になってしまうのだと、思います。

春の宵見舞いのプリンに父の笑み
🙇‍♀️季語を変えてしまい、ごめんなさい、

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「プリン持ち父を見舞いに冬の暮れ」の批評

回答者 花恋

句の評価:
★★★★★

まさ様
良かったですね、お父様✨プリン私も大好きです。私の大好きな漫画に大きなプリンを彼に作るシーンがあって、いつもやってみたいと思いながらまだやっていなくて…明日は仕事、休みですが姉とスパリゾートに行くかもしれないし…(言い訳💦)。それから春の海の添削ありがとうございます。これからもどうぞ宜しくお願い致します🙇✨✨

点数: 1

添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>

「プリン持ち父を見舞いに冬の暮れ」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

まささん、こんにちは

御句拝読しました
お父様のお見舞いお疲れ様です
そんな日常も俳句の種に変えてしまうとはもう立派な俳人ですね

さて本句、まささんも当然ご存じかと思いますが二月三日の立春を過ぎてからは俳句では春の季節となります
本道場の兼題も冬のままですがなるべく当季で詠みたいところですね
単純に時候の季語を変えさせていただいてひとつ
 プリン手に父の見舞いや春浅し

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

別に用は無いけど綺麗な虹が撮れたから

作者名 秋沙美 洋 回答数 : 10

投稿日時:

野遊びや竈の煙日の暮れて

作者名 水谷 回答数 : 6

投稿日時:

カート引く若き女性に夏の風

作者名 優子 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『プリン持ち父を見舞いに冬の暮れ』 作者: まさ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ