俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

春空に向けてどっしり大鳥居

作者  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

「流星」を観たり、「笹鳴」を聞いたり…そのうち、未知との遭遇・UFOと出会うかも…。
冗談はさて置き、本日の投句は、時間を昼間の景に致しました(多くは「真夜中のギター」(千賀かほる)でしたから…古ウー。)。
さて、本題!私目が朝参りしている氏神様の鳥居ですが、神社様全体の規模に比して、かなり大きな鳥居なのです。この鳥居が春の青空を背景にして、どっしりと構えている姿は、なかなか壮観です!
午後の山麓通いのあとに、昨日、朝参りとは別に、二度目の参拝をさせて頂きました…。
その時、観て、感じた実景を詠みました…。
季語は動きますなぁ…。
ええい!ままよ!チェっすとー!

最新の添削

「春空に向けてどっしり大鳥居」の批評

回答者 感じ

こんにちは🌞
「三島由紀夫」にコメント頂きありがとうございます。
当該句は、即吟でして、深い思想のもとに作ったわけではありません。
まず、「てふ」は「ちょう」と読み、「と言う」ことです。ご存知かもしれませんが。
「如月」は、一番短い月であり、春だけど、多少寒さが残り、「カミソリ」に合うのではと。また、若くして、亡くなった、「短い」三島由紀夫の人生にも重なるのではと。
また、「カミソリ」は、お二人がご指摘のように、①明晰な頭脳②自害のさいの「日本刀」、を暗示しております。
先行句に以下の句があります。(すいません、作者名、失念)
「坂口安吾とは霜月の蝶番」
意味は良く解らないが、いい句だと思っています。
また、宜しくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「春空に向けてどっしり大鳥居」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

頓様 おはようございます。
お世話になります。
拙句の薄氷のコメントありがとうございます。
俳句の鑑賞は人それぞれですから気にしていません。鑑賞力を高めることは俳句を詠む力ともなると思います。
御句
昼間の鳥居を見て詠まれたんですね。
鳥居をみるとやはり気持ちが引き締まるというかなにか恐れ多い気持ちになります。
どっしりと構える鳥居を見て気持ちを新たにされたのでしょう。
ただ春空の季語が動くかな?春である別な季語?
・囀りや社を統べる大鳥居
としてみました。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「春空に向けてどっしり大鳥居」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

頓さまおはようございます。
毎日ご苦労さまです。
そんなに大きな鳥居があるのですね。
春に詠まれたのですから、季語が動くことは気にすることはないですよ。
また、多少オーバーに脚色されて詠まれても宜しいのかと思います。

春の杜天を貫く鳥居かな

なんてのもありかと思います。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「春空に向けてどっしり大鳥居」の批評

回答者 博充

句の評価:
★★★★★

頓様
雛飾の句へのコメントありがとうございます。
御句拝読させていただきました。
春空にどつしり立つや大鳥居 
ひらがなの小さな っ は大きく書くそうです。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、博充さんの俳句の感想を書いてください >>

「春空に向けてどっしり大鳥居」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

頓さんこんにちは。
氷の句にコメントありがとうございました。相変わらず大げさな頓さんです。
でもありがとう。
御句拝見致しました。
視線は青空に向いています。
鳥居を修飾している「どっしり」に違和感があります。
「どっしり」はどちらかと言うと、視線は下向きになるかなあ。
ですから、鳥居を修飾する別の言葉を探してみて下さい。

春空へ吸い込まれゆく大鳥居

またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「春空に向けてどっしり大鳥居」の批評

回答者 るる

句の評価:
★★★★★

こんにちは。るるです。
【信長の】へのコメント、ご提案句ありがとうございます。
人生いろいろです。
私のような若輩者でも、大波が来た後は
「疲れる生き方は暫くやめておこうかな、ゆらりと行こう!」
みたいな気分になるものです。
詠む方の年齢によって「ユラリ」の捉え方が変わるなあと
勉強させていただきました。

御句
春、空、大鳥居。映像がダイナミックで色彩も感じます。
【大鳥居】でどっしりは十分に伝わりましたが、
さらに「どっしり感」伝わりました!
素敵な句をありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>

「春空に向けてどっしり大鳥居」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

頓さん、こんにちは

御句拝読しました
本句、私はかなり佳いと思いましたよ
春の空に目を向けると天へとむけて立つ大鳥居、、
それはまるで自らに覆いかぶさるように尊大に聳えている、、

確かにヒッチさんの仰るように「どっしり」に下向きのベクトルを感じますが、私はそれを大鳥居を見上げた際の重圧感だと捉えました
ただベクトルを合わせてみるのもよいかもしれませんね
また、季節感がずれたほうが、、というのは確かにあるかもしれません
鳥居の力強さにフォーカスするなら夏、空の高さにフォーカスするなら秋、空の重量感にフォーカスするなら冬辺りもよいかも知れません
 夏空に向かうでっかき大鳥居
 秋空に向けてずいっと大鳥居
 冬空を支えずっしり大鳥居
 春空へげに大らかな大鳥居

春夏秋冬それぞれの持ち味を詠み分けてみるのも面白いかもしれませんね
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「春空に向けてどっしり大鳥居」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

頓様 こんにちは
お世話になります。
拙句の水鳥のコメントありがとうございます。
評価いただきありがとうございます。
基本的には仲が良いです(笑)
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「春空に向けてどっしり大鳥居」の批評

回答者 感じ

句の評価:
★★★★★

こんにちは🌞
さて、御句。
「大鳥居」とあるので、「どつしり」は不要かと。
また、「統べる」をつかえば、「大」も外せます。
「春空」をやめて、
⚪︎大空を統べる鳥居や⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
作者の視線は「上」ですので、やはり、鳥のような季語でしょうか。
・大空を統べる鳥居や初燕
また、宜しくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>

「春空に向けてどっしり大鳥居」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

頓様。どっしりの措辞、動かざることの言葉思い出しました😊風林火山のテーマが聞こえてきまーす。🎶

春空や山のやうなる大鳥居
🙇‍♀️🙏

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「春空に向けてどっしり大鳥居」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

再訪です

草餅句へのコメントありがとうございました
確かに「として」の措辞は違和感てんこ盛りですね
提案句もありがとうございます
やはりすっきり構成するのがよいですね
むずかしいことをやさしく、、ですねぇ

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

葉桜と社員研修卒業す

作者名 真央 回答数 : 1

投稿日時:

鮎竿の祖父の面影川光る

作者名 清水浩次 回答数 : 2

投稿日時:

亡き父へバレンタインの花供え

作者名 美穂 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『春空に向けてどっしり大鳥居』 作者:
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ