俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

我が書架を撫づるやんごとなき春日

作者 あらちゃん  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

本棚に春の日の光が差し込んでいる。

最新の添削

「我が書架を撫づるやんごとなき春日」の批評

回答者 めい

あらちゃん、なお様に、そんな嬉しいこと、言ってもらえたんですか?羨ましい〜。😊

たぶん、道場にだす、俳句だから、肩に力が入ってない。だから、佳句ができるのだと思います。でもあらちゃんなら、また、すごい、句を作られると思っています。
私がいうのですから、信じてください。
(お前が一番、信じられへん)😓💦
あらちゃんの句をなお様が認めておられるのです。有季定型をしっかり、守られて簡潔かつ深みのある俳句なんて、私がどんなに頑張っても、無理。道場の暴れ馬、めい又の名をつむじ風のめいと自覚しております。
あらちゃんは、道場を引っ張っていくちからのあるかた。あらちゃんの大成を見届けたいです。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「我が書架を撫づるやんごとなき春日」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

あらちゃんさん、お早うございます!頓です!
早速にて…。
息を潜める必要はなかったですか(笑)。
久しぶりに投句しましたが、未だに推敲不足のクセが…駄目てますなぁ…。
さて、御句、これまた、格調の高い句をお詠みですなぁ…。
高貴な春日ですか?勉強になります!
ご提案句も有難うございましたm(_ _)m。

点数: 2

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「我が書架を撫づるやんごとなき春日」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

あらちゃんさん、こんにちは

御句拝読しました
本句、「やんごとなき」に切れ字並みの詠嘆がこもってますね
ただ通常主体は自身となるため「我が」の効果があまりないように感じました
それを踏まえまして更に春日を引き立てつつ一つ
 書架撫づるやんごとのなき春日かな

今後ともよろしくお願いします

点数: 2

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「我が書架を撫づるやんごとなき春日」の批評

回答者 まさ

句の評価:
★★★★★

妻の無事の、批評ありがとうございます。中八さんに気づいて、直しを投句したばかりのところでした😂いつも本当にありがとうございます。嬉しいなぁ〜〜。これからもずっとどうぞよろしくお願い申し上げます。いつまで降るのかなぁー

点数: 1

添削のお礼として、まささんの俳句の感想を書いてください >>

「我が書架を撫づるやんごとなき春日」の批評

回答者 田上大輔

句の評価:
★★★★★

拙句にアドバイスありがとうございます。
友人によるとこの時期に鵯を見るのは珍しいとのことでした。
そこで秋の季語を持つこの鳥を春に読もうと思った次第です。
薄霞と季重なりになるので「ヒヨドリ」とカタカナにすることにしました。
初心者ですが、今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、田上大輔さんの俳句の感想を書いてください >>

「我が書架を撫づるやんごとなき春日」の批評

回答者 博充

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様
春の朝の句へのコメントありがとうございます。
御句拝読させていただきました。
我が書架を撫づる優しき春の日よ
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、博充さんの俳句の感想を書いてください >>

「我が書架を撫づるやんごとなき春日」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

再訪です

春炬燵句へのコメントありがとうございました
提案句もありがとうございます
悩んでいる様をいれることで同時に片付けようか片付けまいか迷っていることも彷彿とさせますね
巧い構成だと思いました
勉強になります

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「我が書架を撫づるやんごとなき春日」の批評

回答者 花恋

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様 
いいですね、聡明なあらちゃん様だから詠める句と思いました。私は本が好き?たまに読みます🥲💦その方の人生丸ごと教えられるのだから、これ以上の知恵はないと言うか…。何故だか書架に春の日のり光、神秘的と言うかいいですね。私はこの間まん丸の雲が2つ浮いているのを見ました。あと、去年の5月5日、鳳凰の形をした雲を見ました。何故かこの日は縁起がいいな、と思いました。神宮もいつもは布で隠れて見えない中の景色が大きな風が吹き、中も見れました。縁起のいい1日でした✨

点数: 1

添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>

「我が書架を撫づるやんごとなき春日」の批評

回答者 おかえさきこ

句の評価:
★★★★★

おはようございます、お世話になります、
またまた古風な言い回しですね~!

あらちゃんさんの俳句の本棚が見えるようです。
元句のままでも句跨りでかっこいいですし、
いるかさんの提案句もいいと思いましたが、切れを入れてみました。

⚪️やんごとなき書架を撫づるや春の昼

やんごとなきを書架にかけてみましたが、
句意が違ったでしょうか?
季語を変えてごめんなさい🙇ご参考までに…

またよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>

「我が書架を撫づるやんごとなき春日」の批評

回答者 春の風花

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様  こんにちは
拙句「巨大地球儀」へのコメントと提案句をありがとうございます。 
この句では図書館に地球儀が置かれたということが伝わりませんよね。

最初は図書館を入れたのですが、説明になってしまったり、17音に綺麗に収めるのが難しく
考えすぎて訳が分からない句になってしまいました(^^;

素敵な提案句をありがとうございます
季語はうららが合ってますね。

御句 
このままいただきます。
素敵な句をありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

救急のサイレン近し梨を置き

作者名 竜虎 回答数 : 3

投稿日時:

書皮のまま並べる書架や暮の秋

作者名 長谷機械児 回答数 : 5

投稿日時:

離れへの門灯暗く虫の声

作者名 輝久 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『我が書架を撫づるやんごとなき春日』 作者: あらちゃん
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ