俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

書皮のまま並べる書架や暮の秋

作者 長谷機械児  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

記念日俳句、10/27は「文字・活字文化の日」。法律で定めた記念日(文字・活字文化振興法第11条第2項)。法律を読んでみても、出版なのか国際交流(翻訳)なのか言語教育なのか、焦点が定まらない、なんだかフワッとした感じの記念日だけれども、ここでは“読書の日”だと思って作句(読書週間の初日でもあるし、そういう意味合いもあるはず)。

「書皮」というのは、新語・造語の類いだと思うけれど、書店でつけてくれる紙のブックカバーのことをこう呼ぶのだそう。
買ったときにカバーを付けてもらった本(主に文庫本)が、読み終えて書棚に収まるときも、このカバーの付いたままになっている。モノを捨てられない性格ゆえなのだけれども、これでもって日焼けからは多少守られているのではないかなと思う。本の背がカバーに隠れているので、判別が付かないのが難点。ここから本を取り出すときは一人で神経衰弱をしている感じに。

最新の添削

「書皮のまま並べる書架や暮の秋」の批評

回答者 ドキ子

銀杏と小春の句の添削ありがとうございます。
銀杏の方は、皆さんの見解との相違に驚きましたが、嬉しく思います。
助詞はとても難しいです。言葉を繋げる道具のような言葉ですが、特に俳句ではとても重要だと感じています。
添削句はとても勉強になります。

小春の方は、的確なコメントに感謝致します。
「主なき」は確かに亡くなった人ですね。少しだけ詩を入れたいと思ったのですが、迷走しました。
そして上五に切れを使っていました。これにはご指摘を受けるまで気づきませんでした(汗)
添削句は現在型三を学んでいるので、とても勉強になります。

御句の感想です。
とても素敵な句だと思います。
「書皮」が「ブックカバー」だと初めて知りました。言葉の世界は深いです。
私も本が好きでブックカバーを付けています。確かにそのまま本棚にしまうと、どの本か分からなくなりますね。
神経衰弱は私も面白いと思いました。
選んだ本にその日の運を託す感じで良いと思います。
地道に頑張りたいと思います。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、ドキ子さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

本の秋書皮に神経衰弱す

回答者 鈴屋いるか

句の評価:
★★★★★

長谷さん、「ラフランス」句へのコメントありがとうございました
言葉の活用とはまた初歩的なミスで恥ずかしいばかりです、、、

御句につきましては特に問題ございませんが、
コメントにある神経衰弱が面白かったのでそれを使って一句詠んでみました
#でも、「まま」の状態がない分かなり無理がありますね、、、汗
これからもよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、鈴屋いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「書皮のまま並べる書架や暮の秋」の批評

回答者 佐渡

句の評価:
★★★★★

長谷機械児さん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
梨の添削ありがとうございます。
古文、古文と拘っていると変なことに
どれでよかったですね。
添削頂いた方が良いですね。
勉強になります。

私は書皮を外す方なので確かに本は日焼けしますね。
神保町の古書店はほとんどが左側に店を構えていますが、日焼けを防ぐためと聞いています。
御句
このままいただきます。
これからもよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>

「書皮のまま並べる書架や暮の秋」の批評

回答者 ちゃあき

句の評価:
★★★★★

長谷さん、こんばんは。拙句「伯父の忌や」へのアドバイスどうもありがとうございました。「~寺の檸檬のまだ青し」は更に実景に近づいたのでとても気に入りました。もっとも記憶の中から引っ張り出して作ったので「伯父の忌」だったか「伯母の忌」だったかあやふやですが。(笑)
御句。僕も書皮(初めて知りました)のまま並べることが多いです。増えてきて何が何やら分らなくなってからやっと取ります。お気に入りの本だと焼けてしまうのが惜しい気もしますが、仕方ありませんね。
共感できる良い句だと思いました。またよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>

「書皮のまま並べる書架や暮の秋」の批評

回答者 なおじい

句の評価:
★★★★★

長谷機械児さん、こんにちは。
拙句「フォーク手に」にコメント有難うございました。「梨らしい光景」と言っていただいて嬉しかったです。他の果物との違いを意識していたからです。
また提案句の「銀のフォーク」、やられました! 映像が一段と鮮明になりますね。そうです、もうアンパンマンとかのフォークではないところがミソなのです。

さて御句拝読しました。面白い。光景が浮かびます。
書店でかけてくれる紙のカバーを書皮というのは初めて知りました。一般的なのかしら。近所の書店で「書皮お願いします」と言って通じるのかな(笑)?
ちなみに私は、買って読んでいる間は、手垢や汗から守るためと、カバンの中で傷まないように「書皮」を付けていますが、読み終えて本棚に並べる時は外します。
なぜなら、おっしゃるように、何の本だかわからなくなるからです。
我が家の本棚はあまり日の当たるところにないので、日焼けは大丈夫ですから。

余談が長くなり申し訳ありません。

御句、秋の一日、書棚の前で蔵書を眺めている作者のお姿が浮かびますが、下五の季語「暮れの秋」はあえて「秋の暮」ではなく、こちらになさったのですか?
秋の暮ですと、早い時刻の西日が差し込んで書棚を照らし、いい感じで日焼け防止と響き合うと思ったものですから…。
もちろん、「暮れの秋」もとてもいいです。朝晩はもはや冬を感じさせる冷え込み方ですものね。
勉強させていただきました。

点数: 1

添削のお礼として、なおじいさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

寒空の見上げる先や己が夢

作者名 鴨長迷 回答数 : 2

投稿日時:

要望:厳しくしてください

枯蓮さもありなんとふと思ふ

作者名 こま爺 回答数 : 6

投稿日時:

とどまらず枝から枝へ鳥の恋

作者名 竜子 回答数 : 6

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『書皮のまま並べる書架や暮の秋』 作者: 長谷機械児
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ