「梅の香を乗せて送迎バスの着く」の批評
回答者 春の風花
なお様 こんにちは
拙句「凍解け」へのコメントと提案句をありがとうございます。
説明に間違いがありましたので訂正いたしますm(__)m
354億円…(正)254億円
一個人 …(正)ご夫妻
感動しますよね☆彡
これを初心者の私が詠むなど無謀なことですが、俳句にしてみたかったのです(笑)
ご提案句どれもいいと思います。
特に「この街の医療を守れ春の星」
は言いたいことが伝わってるように思います。
勉強させていただきました。
ありがとうございます。
御句
梅の香を乗せて送迎バスの着く…が好みです。
途中の停留所かまたは始発の場所か見事な梅が咲いてたのだろうなと感じました。
そのバスに乗りたくなりました。
素敵な句をありがとうございます。
点数: 1
添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>
こんにちは。
前句「点滴のスタンド歩く春廊下」にはたくさんのコメントおよびご提案句を有難うございました!ご心配いただきましたが、私ではなく友人のお見舞いの時の光景です。ものすごく大きな病院。
最初は中の句が、「スタンド行き交う」だったのですが、中八が気になり「歩く」にしました。でも、「歩く」は人間か、最低でも動物に使うべきでしたね。反省です。
また、「春廊下」も、本当は「春の廊下」にしたかった。でも力量不足でエイヤーでそのまま。やはり今一つでした。
本句は、ある梅林の最寄り駅に着いた時の感想を詠んだものです。
もう一つ浮かんだのは、
「送迎の車内に梅の香りかな」
どちらがいいでしょう?どちらもダメ、とかはなしで(笑)!
ご意見よろしくお願いします!