俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

下駄箱に手紙とバレンタインのチョコ

作者 めい  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

十八音です。
バレンタインチョコにすると調べが悪くなるんです
あるあるの類そうです。

最新の添削

「下駄箱に手紙とバレンタインのチョコ」の批評

回答者 慈雨

めい様、再訪失礼します。
バレンタインの不思議な経験、そんなことがあったんですね。興味深いです。

何かしらのルートでめいさんがチョコを用意していたことを知ったのかな?
でも受け取っていないのにわざわざ電話してきて、ホワイトデーのお菓子をくれたんですものね。素敵な人を好きになりましたねぇ♪

でも進展なかったんですねー。。
クラスも部活も同じなんて、運命感じちゃいますけどね。
不思議であったかいお話をありがとうございました☆

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「下駄箱に手紙とバレンタインのチョコ」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

めい様、こんにちは。
「献花置く~」へのコメント、ご提案句をありがとうございました。
「けり」を使うことで、「雨が霙に変わったことに今気がついた」という瞬間を詠んでみました。

さて御句、実体験でしょうか?甘酸っぱい光景ですね~♪
私は蓋つきの下駄箱を経験したことがなく、実際に見ることはなかったシーンです。
類想というか、「下駄箱に手紙とチョコ」とくれば読者は「バレンタインかな?」と想像できるため、せっかく6音も使う季語が生かし切れていないような気がしちゃいいました。

作中主体が「あげた人」か「もらった人」かは判断しかねましたが、たとえば
・一時間早く家発つバレンタイン(あげる人視点)
・下駄箱をゆつくり開くるバレンタイン(もらう人視点)
みたいな感じで、その後のストーリーを想像してもらうのも一手かなと思いました。
またよろしくお願いします。

点数: 2

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「下駄箱に手紙とバレンタインのチョコ」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

めいさん、こんにちは。
御句拝読しました。こういうこと、ありましたよね、というか、私はなかったのですよ。毎年手渡しでした(笑)。
御句、類想というか、下駄箱に手紙とバレンタインのチョコではごく普通かなぁと。
実は私は、慈雨さんのコメントを見るまでは、
「下駄箱は今は靴箱というそうです」とか、「バレンタインのチョコより、バレンタインチョコのほうが、私は流れがいいと思います」とかを添えて、

・靴箱に手紙とバレンタインチョコ

と提案しようかと思っていました。

しかし慈雨さんのコメントを拝読して気が変わり、いっそバレンタインは外して詠んでみようかと。

・靴箱に手紙と小箱春の風
・春めくや手紙とチョコが靴箱に
・春めくや靴箱に手紙と小箱

小箱とするか、チョコと入れてしまうか迷いました。
二句目は、「が」が気になったので、三句目は句またがりですが語順を変えました。
よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「下駄箱に手紙とバレンタインのチョコ」の批評

回答者 いち

句の評価:
★★★★★

めい様

朝湯の句へのコメントありがとうございます。
オノマトペも面白いですね。参考になります。

以下めい様の句の添削例です。ストレートな青春詠ですね!

下駄箱のチョコと手紙やバレンタイン

よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、いちさんの俳句の感想を書いてください >>

「下駄箱に手紙とバレンタインのチョコ」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

めい様、今日は!頓です!
只今、余裕クシャクシャです。
早速にて…。
御句、やっぱ、調べ、リズムが良くないと思います…。
いっそのこと、
「バレンタインみす多きバンアレン帯」
と言うのはどうでしょうか?
バンアレン帯、高校の地学の授業で、先生から「バレンタインと間違うな!バンアレン帯やぞ!」と何度も言われながら、テストで「バレンタイン」と書く馬鹿タレが幾人かは必ずいるそうな…「バンアレン帯」、ご存じなければネットで…。
失礼致しましたm(_ _)m。

点数: 0

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「下駄箱に手紙とバレンタインのチョコ」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

こんにちは。

手紙とチョコを並べる。要は物を前半に全て羅列し、最後に季語を置くという構成です。
"下駄箱・手紙・チョコバレンタインデー

よろしく。

点数: 0

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

雪晴や合否通知のずつしりと

作者名 はちゃ 回答数 : 1

投稿日時:

母の日やノスタルジアのオキザリス

作者名 笙染 回答数 : 5

投稿日時:

藤棚の蜜求め飛ぶ蜂も密

作者名 卯筒 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『下駄箱に手紙とバレンタインのチョコ』 作者: めい
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ