俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

野良犬の儚き生や寒椿

作者 いるか  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

厳しい環境、短い寿命、保健所による殺処分、、野良犬は今日もあてどなく彷徨う

最新の添削

「野良犬の儚き生や寒椿」の批評

回答者 めい

再訪です。気まぐれ亭いるか様。
野良犬の眼濁るや寒椿

ずっと、野良犬の、儚い姿とは、、、を考えていました。病で眼が白く濁って、ほとんど見えてない姿。
これだ!と思いました。
失礼いたしました。🙇‍♀️

句の評価:
★★★★★

点数: 2

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「野良犬の儚き生や寒椿」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

気まぐれ亭いるかさん、こんにちは。
御句拝読しました。最近、野良犬って見なくなりました。可愛い捨て犬なら飼ってあげたいけど…。

御句「儚き」がちょっと気になりました。作者自ら「儚き」と言わずに他の言葉で表現して、読み手が「ああ、それは儚いものだなあ」と思うような作りもあるのではと思いました。

コメントからお借りして、

・野良犬の短き生や寒椿
・殺処分待つ野良犬や寒椿
・野良犬のあばらの浮きて寒椿

ああ可哀想!飼えるものなら飼ってあげたいけど…。

点数: 5

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「野良犬の儚き生や寒椿」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

こんばんは。
拙句、つるばみの句に真っ先にコメント下さりありがとうございました。
橡色はクレヨンよりもクレパスの方がいいかなと思い持って行きました。絵は嗜む程度です。
小学生の描く絵とさほど変わりませんです。(笑)
御句読ませて頂きました。
我が家にも犬がおり、身につまされる話です。犬もこの世で存分に生きたかろうに。

野良の犬生きたからうに寒椿

またよろしくお願い致します。

点数: 3

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「野良犬の儚き生や寒椿」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

気まぐれ亭いるか様、こんばんは。
御句拝読しました。本当に切ないことで、正面から詠まれたことに敬意を表します。

一つだけ書こうと思っていたこと、なお様が先にコメントしてくださいました。
「儚き」が主観的・抽象的で、ある意味では人間の一生も儚いものですので、野良犬だからこその儚さを具体的に描写してはどうかと思った次第です。辛いですけどね…。提案句も含め、なお様に1票とさせていただきます。

余談ですが、娘の影響で見始めたアニメ「プリキュア」。今日の放送で、ある保護犬の死が描かれました(ネットでも話題になっているようです)。
奇跡や不思議な力で助かるといったストーリーにせず、子ども向けアニメで動物の死というテーマを正面から描いたことはとても大切なことのように思いました。ちなみに私は泣きすぎてしばらく目が真っ赤でした^_^;

句と関係ない話ですみません。またよろしくお願いします。

点数: 2

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「野良犬の儚き生や寒椿」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

気まぐれ亭いるか様。
コメントありがとうございます😊

私の感想ですが、ほとんど、なお様と同じです。
野良犬の儚さをもっと具体的にすると、説得力がでると思います。

なお様の句に一票です。
感想だけで、すみません。🙇‍♀️🙏

点数: 2

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「野良犬の儚き生や寒椿」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

気まぐれさん、お早うございます!
頓でございます!
御句、拝読しまして、気まぐれさんの生き物に対する慈悲の目線を感じました。お優しい方ですね…。
ただ一点、他の方も仰せですが、「儚き」の措辞は、読者に委ねてどうか、と思います。
 ◎ 主無く彷徨ふ犬や寒椿
駄句ですが、「野良犬」の措辞も、今は昔かと思いましたので…。
儚き生への慈悲深さ、身に沁みて感じました。
ともすれば、忘れがちな心を思い起こさせる良句、寒椿の季語もよくマッチしている思いました。有難うございますm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「野良犬の儚き生や寒椿」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

気まぐれさん、お早うございます!
頓でございます!
早速にて…。
初学故の基本的な質問です。
あらちゃん様の「暁や」のコメントで、
「おぉ、季語以外を詠嘆する難しい型ですね
チャレンジングな一句!」
とコメントされておられます。確か、他の方の句でも、同様のコメントをされておられたように記憶しておりますが、「かな」は格別、特に「や」は、万能の切れ字と認識しているところ、季語以外を「や」で切って詠嘆してはならない、といった決まりはないのではないでしょうか?勿論、主役は季語ですから、切れ字で詠嘆するのなら、季語が理想かも知れませんが、句の内容、調べ等によって、必ずしもそうしたからといって、特段、チャレンジングなこととは、思えないのですがなぁ…。
例えば、芭蕉翁の、
「古池や蛙飛び込む水の音」
の有名な一句ですが、この句の季語は、「蛙」であり、詠嘆の切れ字「や」は、「古池」についております。これが、チャレンジングな一句なのでしょうか?
この点、釈然と致しません。
支障の無い範囲で結構ですので、ご教示頂ければ幸甚ですm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「野良犬の儚き生や寒椿」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

気まぐれ亭いるかさんおはようございます。
拙句にコメント下さりありがとうございます。
ご提案句興味深いですね。
麦畑・エーゲ海などまったく頭になかったです。
いつも違う視点からのご提案に感謝いたします。
今後ともよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「野良犬の儚き生や寒椿」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

気まぐれさん、頓、再訪です。
ご丁寧なご教示、有難うございました。
「心して使うべきなる切れ字かな(無季語)」
TPOによって、切れ字を用いるか、切れ字無しで一気に詠み切るか等々…用いる場合は、「心して」ですね。
有難うございましたm(_ _)m。、    、

点数: 0

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

二人きて泉に幸と記しけり

作者名 よし造 回答数 : 4

投稿日時:

かぶりつく妣の嫌いなトマトかな

作者名 いなだはまち 回答数 : 2

投稿日時:

人もまた等間隔の花見かな

作者名 よし造 回答数 : 6

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『野良犬の儚き生や寒椿』 作者: いるか
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ