俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

遠き日の事ごと露の笹むぐら

作者 あらちゃん  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

幼い頃を思い出して。

最新の添削

「遠き日の事ごと露の笹むぐら」の批評

回答者 負乗

あらちゃんさん、こんばんは🙂
お世話になります。

さまざまなこと思い出しますよね…😉
「露」は、やはり"露の世"という言葉を思います。
「露の笹むぐら」…「葎」は夏の季語らしいので、季重なりなのでしょうが、「露」の語が強いので、気になりませんでした。
めいさんの提案句も、好きですね。

また宜しくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「遠き日の事ごと露の笹むぐら」の批評

回答者 餡ころ餅

句の評価:
★★★★★

おはようございます。餡ころ餅です。提案句ありがとうございました。私はタブレットで支出をグラフ化します。すると食費が突出。エンゲル係数が~。トンボは勝ち虫、縁起が良い虫。グラフを秋茜に見せたら縁起が良くなるかな?
光熱費も高くなるお知らせ。引き締めなくては。
ありがとうございました。

点数: 1

添削のお礼として、餡ころ餅さんの俳句の感想を書いてください >>

「遠き日の事ごと露の笹むぐら」の批評

回答者 竜虎

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様 おはようごうざいます。
お世話になります。
御句
何か深いですね。
生い茂る笹のひとつひとつに露が下りている。
その情景から遠き日のことを思ふ
露それぞれにいろいろの思い出がるがあるようである。
こんな風に鑑賞しました。
笹むぐらはなかなか詠めません。
このままいただきます。

点数: 1

添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>

「遠き日の事ごと露の笹むぐら」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様、ギリギリのお早うございます。
御句、遠き過ぎ去りし日の思いで…良きも悪くも数多の…その思いを、「露の笹むぐら」とは…今の私目には、到底、詠めない表現です。
心に沁み入りました。
またもや、勉強させて頂きました。
有難うございますm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「遠き日の事ごと露の笹むぐら」の批評

回答者 おかえさき

句の評価:
★★★★★

こんにちは、お久しぶりです。
あらちゃんさんの句やコメントはいつも勉強させて頂いております。

何故か御句に惹かれるものが…
むぐら?調べたら葎、草が生い茂る夏の季語なんですね~、露の笹むぐらで、一括りになっていると思うので季重なりは?ですが、
露の傍題に、露葎がありましたので…

・遠き日のことごと夢や露葎

なんか、答えを言ってしまっているかもしれません😓
「過ぎたことなど夢と同じさ」…やなせたかし、のフレーズが好きなので😅
露の世は露の世ながらさりながら
…一茶
を思い出しました。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、おかえさきさんの俳句の感想を書いてください >>

「遠き日の事ごと露の笹むぐら」の批評

回答者 笙染

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様:
お世話様です。
’みすず刈る’のコメント有難うございます。
’みすず刈る’は季語ではないのですね。
ネットで調べている時に、季語でないが季語認定する予定、
10月から11月頃に刈ると細工の使用に最適とか色々載っており、
その部分を貼り付けたのですが、見つからないのです。
2,3日中色々調べましたが分からずです。
枕詞については詳しく載っております。
52年前ですが、NHK大河ドラマの巨匠とお会いする事があり、
’’みすず刈る’’につて説明頂いた事があり、思いだして作句いたしました。
かなり調べたのですが、無理がありました。
みすす刈るの句には必ずはっきりとした季語がはいっていますね。
あらちゃん様の提案句有難うございます。
    ・竹の春信濃の里は山親し
皆様にご迷惑おかけいたしました。
皆様からのコメント、提案句とても勉強に成りました。
**岡持ち、ビク、蕎麦ザル、かご、行李、文庫、す立て(自家製の醤油を作るときのこし器)、原料となる篠竹(しのだけ)の別名がみすず竹であることから‘みすず細工’の名が生まれました。
松本の伝統工芸といわれているみすず細工です。残念ながら後継者無しとの事です。
*他の方にも同じ内容で御礼申し上げました。
宜しくお願い致します。
笙染

点数: 1

添削のお礼として、笙染さんの俳句の感想を書いてください >>

「遠き日の事ごと露の笹むぐら」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様、今日は!不尽です。
初学とは言え、基本的なことを…全く迂闊でした…推敲とその確認、今般の失敗を糧として更に精進致します。
ご提案句、頂きまして、更に検討致します。
ご丁寧な指導、誠に有難うございます。
感謝致しますm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「遠き日の事ごと露の笹むぐら」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様、今晩は!不尽です。
そうですか…残念。
実は、拙宅近くに児童公園があり、その児童達の歓呼・歓声が、「お帰りなさい」を示すチャイムと共に遠ざかって行く、そのことを詠んだつもりでした。
これまた未だ未だ情景描写が足りませんなぁ。
改めて、十七文字の重さを感じております。
ご指摘、有難うございますm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「遠き日の事ごと露の笹むぐら」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様。北の事ごとを入れてみました。
あらちゃんといえば、北海道ですから。
調べもよくしてみました。

●遠き日の北の事ごと露むぐら

よろしくお願いします🙇‍♀️

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

遠距離は嫌だ落ちろと初祈願

作者名 いなだはまち 回答数 : 1

投稿日時:

沈む雪歪む窓枠過去思ふ

作者名 菊平 回答数 : 3

投稿日時:

要望:厳しくしてください

ロシア人その身に宿すはアトランティスの残滓

作者名 もみじまんじゅう 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『遠き日の事ごと露の笹むぐら』 作者: あらちゃん
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ