俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

からつぽの鳥かご軽し夜長し

作者 ヒッチ俳句  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

「からつぽの鳥籠」
げばさん、すみません。
拝借致します。
妻の可愛がっていたインコが他界。
よろしくお願いいたします。

最新の添削

「からつぽの鳥かご軽し夜長し」の批評

回答者 感じ

こんばんは🌆
「らーめん」の句にコメント頂き、ありがとうございます。
「びゆーんと伸びて」。
「ー」も一語ですので、中八だと。
「ー」があるので、中八でも、そんなに、だったのかもですね。(私はですけど)。
なんせ、中「七」、「七」と頭に入ってますもので、、、。
宜しくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「からつぽの鳥かご軽し夜長し」の批評

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

再訪です!
いろんな三音のかたちを考えてみるというのもたのしいと思います!
軽し、でもちろんできている句ですし、沈むというのもおもしろいですね。正解はないので、詠みたい句に向けていろいろ推敲していくのも佳いですね。ふつう空っぽなら軽いはずなのに、重い、とするのもひとつ。明るさ昏さ、広さ狭さ、色、音、いろいろ考えられるし、夜長し、もまだいろんな景やニュアンスを出そうとできますし。そこがまた三音のたのしさ。ですね!いくつかパターンを。添削ではないので、句意に沿えてなかったらすいません。

からつぽの鳥かご白し夜長星
からつぽの鳥籠あをし夜長風
からつぽの鳥籠といふ夜ぞ長き
からつぽの鳥籠の底なる夜長
からつぽの鳥籠からつぽの夜長

点数: 2

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

「からつぽの鳥かご軽し夜長し」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

ヒッチ俳句さん、こんにちは。
拙句「運動会」にコメントおよびご提案句を有難うございました。共感いただき嬉しく思いました。
私のところにいただいたご提案句もいいのですが、他の方に置かれたご提案句、みんなとてもいいですね!
勉強させていただきました。

さて御句拝読しました。初読でやはりげばさんの句を思い浮かべ、「えっ、ヒッチさんのも難しいのかなぁ…」とか思いながらコメントを拝読。
えっ、それはご愁傷様です。ペットがいなくなると寂しいですよね。
状況が状況だからかもしれませんが、心のまま、とても素直な詠みで、心に沁みました。奥さんいたわってあげてください。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「からつぽの鳥かご軽し夜長し」の批評

回答者 餡ころ餅

句の評価:
★★★★★

こんばんは。何とも悲しい。夜が長いで、鳥が逃げたのではないと推察しました。
私は思考を飛ばす俳句は出来ませんが恩句は伝わります。
皆さんの力作で勉強していますが、理解出来ない句も多いし、ローカル色豊かな句は想像さえ出来ません。
発想飛ばしのネット検索もあまり理解出来ない説明。才能が無いと悲しいです。

点数: 1

添削のお礼として、餡ころ餅さんの俳句の感想を書いてください >>

「からつぽの鳥かご軽し夜長し」の批評

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

げば句。
からつぽの鳥籠ポインセチア置く
にも触れていただきありがとうございます。
状況は似ていますね。私の鳥は他界ではなく逃げたの方でしたが。

軽いからさびしいというのも伝わりますし、からっぽだから軽いというのが当然のつながりだという意見も出ると思います。
「軽し」のところを他の何をもってくるとよいだろうか、いろいろ試せると思います。この句は提案なしで、いろいろやってみると良いかもしれません。実はこの三音がとても重要だったりすると自分は作句のときにいつも思っています。初手のことばから少しずらして詩の純度を増すという意味です!

点数: 1

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

「からつぽの鳥かご軽し夜長し」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

ヒッチ俳句さま、こんばんは。
なんと、そうでしたか…悲しいことです。インコちゃんのご冥福をお祈りします。

句としても、とても胸に響く佳い句だと思いました。
(一点だけ、「夜長」の子季語で「長き夜」はよく見ますが、「夜長し」でも季語として扱えるのかは、ちょっと判断しかねました)

「鳥かご軽し」。空っぽなのだから、軽いのは当たり前。
当たり前のことを敢えて書いた。
軽い、ということは鳥かごを持ち上げたということ。
もう中に鳥がいないことも、空っぽで軽いこともわかっているけど、それでも持ち上げた。
軽さを確認するためか、残った匂いを確かめるためか、それとも亡骸の横に置いてあげるためか、最後に鳥かごを綺麗に洗ってあげるためか、それはわからないけど、とにかく鳥かごを持ち上げた。
「軽し」の3音から、作者の慟哭が伝わってくるような気がしました。

ただその上で、げばげばさんから愛ある宿題ですね。
私は初読では「軽し」は100点の表現だと思ったのですが、きっと120点の措辞を見つける可能性があるのでしょうね…ゾクゾクします。俳句は面白いなぁ。
一応、私なりに考えた3音もありますが、今は心の中に留めておきます。
またよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「からつぽの鳥かご軽し夜長し」の批評

回答者 鈴蘭

句の評価:
★★★★★

こんにちは、コメントありがとうございました。お礼のみにて失礼いたします。ここ数日、かつてないほど運動会のことを考えています。運動会とは、一体……。

なるほど、運動会/お花紙/砂ぼこりは3つとも主役級だったかもしれません。気づきませんでした。「紙の花満開となる運動会」、これくらい振り切るのもいいですねえ。また、「じやりじやりの来賓席や運動会」すごく好きです。じやりじやり&来賓席に取り合わせ。

他のご提案句もせっかくなのでコメントさせてください。読んでいたら「演台と校長先生運動会」が最も良いと思いました。他はたしかに名詞を並べた感じかもしれませんが、その差がどこで生まれるか。

「演台と校長先生運動会」
校長先生のお話がありありと浮かびました。少々ストレートすぎる気はしますが、校長先生のお話を直接言っていないのが吉と出たかも。これから始まるぞの空気を感じます。

入場と退場行進はちょっと時間軸が離れているのが。鉢巻と選手宣誓運動会は、選手がハチマキを巻いていそうなのが気になり、保健医と白い包帯もついてますかねえ。

となると、運動会+A+BでABが運動会内部のものである場合、ABも取り合わせか一物仕立てを意識すると打率が高まるのでは!そう思って作り始めて、やはり七転八倒。これならまだしも俳句らしいかな……というところを辛うじてひねり出して力尽きました。大変。

紙花の列まつすぐや運動会

色々なご提案句、とても参考になりました。ありがとうございました!

点数: 1

添削のお礼として、鈴蘭さんの俳句の感想を書いてください >>

「からつぽの鳥かご軽し夜長し」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

ヒッチ様。提案句?添削?ありがとうございます。
ヒッチ様の句は、相手の思いを深く汲み取り、添削していただいているので、とても有難いです。
私も南瓜大好きです。
ありがとうございます😊

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「からつぽの鳥かご軽し夜長し」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

ヒッチ俳句様、少し早い。今晩は!失敗小僧の不尽です。ご指導、ご提案句、誠に痛み入ります。未だあきまへんか…。余りにも激烈な言葉・表現をまたいますと、そなアホな、になりますなので、抑えたのでさすが…。
ご提案句を大切にして、再考致します。諦めへんでえー!
有難うございますm(_ _)m。

点数: 0

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

すずらんの小さな恋のものがたり

作者名 優子 回答数 : 1

投稿日時:

冬の朝犬も滑るか日陰径

作者名 森 教安 回答数 : 2

投稿日時:

物乞いのトマトをすする背中かな

作者名 知世 回答数 : 8

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『からつぽの鳥かご軽し夜長し』 作者: ヒッチ俳句
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ