「夏休みだとさ子供はいいもんだ」の批評
回答者 みつかづ
たびたび失礼いたします。
さん付けが消えて呼び捨てになっておりました。申し訳ございません。
今後は注意いたします。
点数: 0
添削のお礼として、みつかづさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 山口雀昭 投稿日
回答者 みつかづ
たびたび失礼いたします。
さん付けが消えて呼び捨てになっておりました。申し訳ございません。
今後は注意いたします。
点数: 0
添削のお礼として、みつかづさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めい
雀昭様。口語俳句いいですね。
なんだか、言葉に活気があふれてます。
雀昭様に、あってると思います。
すごく自然でイキイキしています。
父さんが、言ってるんでしょうね。
映画のワンシーンのセリフみたいです。
役者は、高橋克己さん😊
このままいただきます。
点数: 2
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 笙染
山口雀昭様:
お世話様です。
’’万両や・・・’’のコメント提案句有難うございます。
’’万両や・・’’がいいですね。やはり色々変えてみも季語は冬ですね。
宜しくお願い致します。
笙染
点数: 1
添削のお礼として、笙染さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
山口雀昭様こんばんは。
御句、めい様のおっしゃるようにこのままでも良いのですが、切れ字を用いて詠んでみました。
夏休みなりしと子らはよかりけり
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 みつかづ
こんばんは。貴句、拝読しました。
季語、「夏休み」が後半と響き合って、とても効いている印象を受けました。
夏休みは私も欲しいです。
障害者就労移行支援事業所に通所している方やスタッフの方には、夏休みどころか盆休みも無いのですが(^_^;)
次に、以下の拙句2句へのコメント、ありがとうございます。
①短夜の暴走族とサイレンよ
https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/haiku/corrections/view/26699
②帰省せり迎ふる祖母の小さき手よ
https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/haiku/corrections/view/26702
どちらも実体験を詠みまして、①のコメントで「そういえば、その番組あったな」と思い出しました。句には、「掛けてもよい迷惑と掛けては迷惑はよく判断してほしいな」という願いを込めました。
②は直後に母方の祖母(と祖母の姉)、同年の冬に親父を亡くしまして、今は母方の実家は更地、父方の実家は一軒家になっております。
良くも悪くも、時代は移り変わりますね。
今回は以上です。
点数: 1
添削のお礼として、みつかづさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 笙染
山口雀昭様:
お世話様です。
’’万両’’のコメント、提案句有難うございます。
’’「花芽」と「発芽」同じような意味だと思います。‘’
に関しましてめい様が言われた説明し過ぎになりますよね。
難しい時点に作句しました。万両に関しては冬ですね。
皆様からの貴重なアドヴァイス勉強になりました。
宜しくお願い致します。
笙染
点数: 0
添削のお礼として、笙染さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 笙染
山口雀昭様:
お世話様です。
御句大好きな句です。自分の昔を思い出したり、社会人に成った自分が言ったり
誰でもが自然と言う事ですよね。いいですね~~~
宜しくお願い致します。
笙染
点数: 0
添削のお礼として、笙染さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 みつかづ
夜分遅くにたびたび失礼いたします。
拙句「ゆく夏や蜩交じる蝉時雨」へのコメント、ありがとうございます。
https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/haiku/corrections/view/26700
「一応は基本形(上五の季語を「や」で詠嘆して、中七下五でワンフレーズ)にはなっていますが上五、中七、下五に季語が入っている」という、ちょっと厄介なタイプの句ですよね。
ご提案に沿えず申し訳ありませんが、以下の2つの理由で「変る季や」に変える事はできないのです。
1つ目は、「私を含めて、うつ病患者にとって夏は特別な季節」という理由です。
6月に夏至があり、前後の5月と7月も夏。夏は日照時間が長く、安心感に繋がるセロトニンの分泌を促す為に日光を浴びることができる時間が長いので、この季節は寛解に向けての大切な季節という点。その夏への惜別の情が、季語「ゆく夏」に託されております。
2つ目は、「句の構造と季語の関係」という理由です。
蜩と蝉時雨は季語ではあるものの、この句の場合は「どちらも蝉の鳴き声」という共通点があり、違うのは季節だけ。ここに「ゆく夏」という大きな季語が入り更に詠嘆する事で、季語「蜩」と「蝉時雨」はセットで脇役になってくれています。
ところが「ゆく夏」を外してしまうと、脇役になっていた筈の2つの季語が、主役の座をめぐってケンカし始めてしまいます。そうなると非常に良くないので、季語「ゆく夏は外せない」という点です。
私の考えが全て正しいとは限りませんが、これが私の現在の見解です。
山口雀昭のご意見は大変参考になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、みつかづさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
もうじき夏休みに入ります。ある大人が言っていました「いいもんだなぁ」と・・・