俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

ハンディファン持たないほうの手に日傘

作者 なお  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

こんにちは。前句「毛虫」にはたくさんのコメントおよびご提案句を有難うございました。予想以上の好反響でした!
また、不勉強ゆえの問いかけにもお答えくださいまして併せてお礼申し上げます。勉強になりました。
本句はお題で。最近の若い女性を見て思いました。扇風機や扇は季語ですが、ハンディファンはまだ違うと思います(笑)。ご意見ご感想よろしくお願いします!

最新の添削

「ハンディファン持たないほうの手に日傘」の批評

回答者 慈雨

なおじい様、こんばんは。
ずいぶん前の句へのコメントですみません。体調悪くて下書き状態のまま残してあったのを、遅ればせながら書きこませてくださいm(_ _)m

御句おもしろいですね!「持たない方の手」、8音も使った遊び心が好きです。

いっそ、ハンディファンを季語として使いませんか☆
誰かが使い始めてこそ新しい季語が生まれるわけですから。いつか「ハンディファンが季語になったきっかけは、なおじいさんという俳人が…」なんて解説がされるかもしれません。

・吾は行く左の手にはハンディファン
・お茶碗を持つ方の手にハンディファン
うーん、我ながら素晴らしい提案句。特に二句目が秀逸です(笑)♪
またよろしくお願いします!

P.S.
初めて投句される方々へはなるべくコメントしたかったのですが、この間はサボっておりました。
毎回なおじいさんが丁寧にコメントしてくれているのを見て一安心してました。ありがとうございます!
まだ調子が戻らずこの先も微妙ですが、なるべく頑張りますので、またよろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「ハンディファン持たないほうの手に日傘」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

なおじい様。添削ありがとうございます♪

私、考えたんですが、結局はその句がうまいかそうでないかじゃなくて、、好きか嫌いかなんじゃないのかなあ?
あ、いいなぁ〜と思う瞬間。しみじみ、ワクワク、美しいな〜、素敵だな〜💓
なおじい様にもありますよね?
俳句って、そんなものなんじゃないのかなあ?
だから、本当は、心のなかに何か
芯があって、そこに触れたから、共感とか、上手いとかって、なるのかなあ?
それと発見。
ああこういう表現の仕方もあるのか!という驚き。
これに尽きると思うのです。
もちろん、基礎ができてこそ ですが。
全部なにもかもわかろうなんて、無理ですよね。?
だから、私これからも挑戦していきます。
私のものの言い方に怖いとか、きついとか、ありましたら、ぜひ、お教え下さい。
私は、全くわからないんです。
ずっとこれが普通だったから。フルボッコにされて、何クソ精神でやってきましたから。
どうかお願いいたします。
🙇

点数: 3

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「ハンディファン持たないほうの手に日傘」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

なおじい様こんにちは。
最近の文化をよくあらわしている句だと思いました。
ただ、日傘は手で持つ物ですので「手」は省略できるのかと思います。

ハンディファン持たざる方に日傘かな

よろしくお願いいたします。

点数: 2

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「ハンディファン持たないほうの手に日傘」の批評

回答者 竜虎

句の評価:
★★★★★

なおじい様 こんにちは
お世話になります。
拙句の登山のコメントありがとうございます。
私が登った立山は中学生のころでした。
山小屋に一泊して翌朝一番に雄山に登りご来光を拝みました。
帰りに地獄谷を回って帰りました。
ご提案の地獄谷を詠んのもいいですね。
ありがとうございます。
御句
最近ファンと日傘を持つ人いるでしょうね。
持たない方という措辞面白いですね。
並列ハンディーファンと日傘と詠みたいところです。
このままいただきます。

点数: 1

添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>

「ハンディファン持たないほうの手に日傘」の批評

回答者 笙染

句の評価:
★★★★★

なおじい様:
お世話様です。
同じですか・・「群青忌」ですね・・暑い時でしたよね。
「ハンディファン持たないほうの手に日傘」の御句は滑稽ですね。
思いつきが凄いです。’’笑点’’でしたら座布団5枚! ですね。
宜しくお願い致します。これから笑点始まります。

笙染

点数: 1

添削のお礼として、笙染さんの俳句の感想を書いてください >>

「ハンディファン持たないほうの手に日傘」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

こんばんは。
いつも貴重なご意見ありがとうございます。
父母の墓は、勿論合祀ですので
一基です。
父の傍にはいつも母がいるということが詠みたくて、
「かたはら」と詠みました。
墓の位置関係が分かりにくかったです。すみません。
ご提案の句もすっきりしていていいと思いますし、勉強にもなりました。
御句、最近の風景ですねぇ。
私は使ったことありませんが効果あるのでしょうか?
「持たないほうの手に」と言う措辞にまどろっこしさを感じました。
またそのことで、「ハンディファン」に重点が移り、季語「日傘」が後ろに隠れた印象を受けました。
こんなのはどうでしょうか?

日傘差し手には気休めハンディファン

またよろしくお願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「ハンディファン持たないほうの手に日傘」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

お早うございます。
温ったかいお言葉と、よく効く風邪薬をありがとうございました。
少し楽になった気がします。
そうですね。まだ卒業には早いですね。(笑)
でも、風邪ついでに少々休みます。
まだまだ俳句を勉強したいので。
げばげばさんの「俳句記録」を常々読んでいると、氏の凄さを実感すると共に、氏のたゆまぬ努力の姿勢を学ぶ事が出来ます。氏にとって、N俳の特選などほんの通過点に過ぎない事がよく分かります。語弊があるかも知れませんが、N俳の特選などそんなに大騒ぎする事でもないように思います。(喜ばしい事ではあるが)
それよりも、氏が心底から共に俳句を楽しもうとされている気持ちを少しでも汲み取りと思っております。
なおじいさんとも一緒に。
休み明けには、またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「ハンディファン持たないほうの手に日傘」の批評

回答者 竜虎

句の評価:
★★★★★

なおじい様 こんにちは
お世話になります。
拙句の門前のコメントありがとうございます。
確かに二三の人はおかしいですね。
ご提案勉強なります。
ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>

「ハンディファン持たないほうの手に日傘」の批評

回答者 笙染

句の評価:
★★★★★

なおじい様:
何時も有難うございます。
’’団扇手に・・’’のコメント、提案句有難うございます。
この拙句は大分前に考えており昨日ネットで調べましたらご指定どおり
中と下が同じ様なフレーズがありました。
発想乏しい私には直せずご批評を頂こうと思い投句いたしました。
’’この世に’’を’’この日に’’に一字直すだけで誕生のアピールが強くなります。
大袈裟になりませんね。
    ・団扇手によくぞこの日に生まれけり
内緒ですが・・・・「昭和17年7月17日、夕方7時」82歳です・・・

点数: 1

添削のお礼として、笙染さんの俳句の感想を書いてください >>

「ハンディファン持たないほうの手に日傘」の批評

回答者 馬場芳樹

句の評価:
★★★★★

なおじいさま
こんにちは。毎日暑いし蒸すし、溜まりませんね。
御句、ハンディファンは季語では?でもギラギラだと両方必要ですよね!!
よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、馬場芳樹さんの俳句の感想を書いてください >>

「ハンディファン持たないほうの手に日傘」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

なおじい様こんにちは。
拙句「向日葵の」にコメント下さりありがとうございます。
またご評価いただき感謝しております。
お褒めのお言葉、ありがたいと思いつつ少し気恥ずかしい思いです(笑)。
北竜町の向日葵は実際には百万本以上植えてあります。
切りの良いところで百万本といたしました。
場所を特定しなかったのは、なおじい様のおっしゃる通りです。
私にはそれがたまたま北竜町だっただけです。
いつも的確でご丁寧なご批評ありがとうございます。
私も世の中の安寧を願っております。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

創世記蛇穴を出づ悪巧み

作者名 鬼胡桃 回答数 : 1

投稿日時:

要望:厳しくしてください

漢方とひとつの茶碗ちゃんちゃんこ

作者名 竜虎 回答数 : 6

投稿日時:

室咲や元気とつけし児の弱し

作者名 かぬまっこ 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『ハンディファン持たないほうの手に日傘』 作者: なお
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ