俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

行く春のだるま弁当二人して

作者 慈雨  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

ちょっと久しぶりの投句です、お題で。
以前に妻と行った電車旅を思い出して詠んでみました。
二人とも食べただるま弁当(群馬県高崎市の駅弁)が思い出深かったので、それを句材に。
どうですかね…よろしくご指導くださいm(__)m

最新の添削

「行く春のだるま弁当二人して」の批評

回答者 おかえさき

今晩は、お世話になります、柿若葉に共感頂きありがとうございます。
本意まで詳しく調べて下さって…
本当に柿若葉は、艶々でみずみずしく凄い生命力です✴
こちらまで英気を貰えそう!
御句ですが、微笑ましい光景ですね、私もやで切った方がいいと思いました。

・行く春やだるま弁当妻も選る(える)

なんか語呂が悪い気もしますが😓
食むとかは平凡かな~と
問題の「も」を使ってみましたが、この場合は並列の意味で使いました。
よろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、おかえさきさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「行く春のだるま弁当二人して」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

慈雨様おはようございます。
『二人とも食べただるま弁当』とありましたので、『二人して』は一つの弁当を突きあう、と誤読されそうです。

行く春やだるま弁当ひとりづつ

上五詠嘆して下五少し変えてみました。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「行く春のだるま弁当二人して」の批評

回答者 こま爺

句の評価:
★★★★★
★★

慈雨さんおはようございます。

「たぶんだが」の作者はおっしゃる通りです。中毒症になりそうです。句意は昨今の地球環境、社会不安そして自分自身の残された人生もろもろが頭をよぎり、来年もとにかく無事、おなじ春を迎えたいという願望を込めたつもりでした。

さて、御句ですが、だるま弁当には春の具材が詰まっているんですね。ちょと飛躍かもしれませんがその具材を春そのものと見立て、その春をお二人で分けあったという表現が面白いと思いますが。句股がりですが、
"だるま弁当の行く春妻と分け

参考にしていただければ幸いです。

点数: 1

添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「行く春のだるま弁当二人して」の批評

回答者 竜子

句の評価:
★★★★★

慈雨様 おはようございます。
お世話になります。
ご旅行ですか。いいですね。旅先の駅弁は楽しみの一つですね。
提案です。
行く春にだるま弁当ふたつ買ふ
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、竜子さんの俳句の感想を書いてください >>

「行く春のだるま弁当二人して」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

おはようございます。

句材は良いと思います。
「だるま弁当」「二人して」がどちらも主張しており、それに対して季語が修飾語として使われて弱くなっており、感動の焦点を迷いました。

シンプルに修正するなら、この句の場合は上五「や」切りして取り合わせにすれば、季語は前に出てきますので、句の焦点が季語に現れます。

・行く春やだるま弁当二人して

他にも、焦点をどこに置くかによって、語順や「して」の部分など、いろいろできそうに思います。

点数: 1

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「行く春のだるま弁当二人して」の批評

回答者 なおじい

句の評価:
★★★★★

慈雨さん、こんにちは。
御句拝読しました。私はだるま弁当はまだ食べたことないのですが、美味しいらしいですね。

私も「行く春の」ですと、「行く春の弁当って、どんなん?」となりそうなので、「行く春や」を提案したいです。
また、「二人して」ですが、ここはぜひ「妻と」の意味を入れたいと思いました。野郎二人旅もあるかもしれず、それだと趣きがかなり違ってきますから(笑)!

・行く春やだるま弁当夫婦して

よろしくお願いします!

点数: 1

添削のお礼として、なおじいさんの俳句の感想を書いてください >>

「行く春のだるま弁当二人して」の批評

回答者 なおじい

句の評価:
★★★★★

慈雨さん、こんにちは。
再訪です。
拙句にコメント有難うございました。そうですか、ゆうちゃみとみちょぱですよね、うん、最近はなんとか区別できるようになってきました(笑)。

これからもよろしくお願いします!

点数: 1

添削のお礼として、なおじいさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

台風が去り札幌へ帰ります

作者名 負乗 回答数 : 3

投稿日時:

青嶺あり緑青深く埋めたる

作者名 長谷機械児 回答数 : 0

投稿日時:

リハビリやこの道行けば冬すみれ

作者名 藤井茂 回答数 : 3

投稿日時:

要望:厳しくしてください

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『行く春のだるま弁当二人して』 作者: 慈雨
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ