俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

行く春へ玉子二つを落としけり

作者 かぬまっこ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

朝、目玉焼きを作りました(*^^*)

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「行く春へ玉子二つを落としけり」の批評

回答者 もんこ

句の評価:
★★★★★

かぬまっこさま
拙句への添削ありがとうございます。
『また一人去っていく優しい人』まさにそれなんです。
参考にさせていただきます。

御句
行く春への助詞『へ』が良く分からず悩みました。過ぎ去ろうとする春、その春の後姿に落とす二つの玉子。
その二つの玉子は、始まりの玉子なのか、終わりの玉子なのか?
ワクワクと寂しさ、二つの景色が浮かびます。

・行ってしまう朝に焼く二つの目玉焼き、明日からは一つだけの目玉焼きになる。

・今日からは二つ(二人分)の玉子を焼く幸せな生活が始まる。

行く春へ二つの玉子を落とす朝。

ズレているかもしれませんか、宜しくお願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、もんこさんの俳句の感想を書いてください >>

「行く春へ玉子二つを落としけり」の批評

回答者 こま爺

句の評価:
★★★★★

こんばんは。

早速ですが、句の主題をどう立てるかについて考えたいです。

御句、卵二つを落とすは卵二つを器用に落とした。つまり落とす行為が主題と読み取れます。

語順を変えて、二つの卵を落とすとすると、二つの卵が並んで落ちている。つまり二つの卵が主題となります。

私としては後者を選択し、さらに動詞も自動詞にすることで二つの卵が主題であることがより明確になり、映像もより鮮明になると思います。

"行く春へ二つの卵が落ちにけり

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「行く春へ玉子二つを落としけり」の批評

回答者 なおじい

句の評価:
★★★★★

かぬまっこさん、こんにちは。
御句拝読しました。
目玉焼きは玉子を二つ使うのが本当なんですってね!?一つでは片目焼きと言って、目玉焼きとは言わないそうです(笑)。
御句でかぬまっこさんがなぜあえて玉子を二つと詠んだかを考えてみました。
もしかしたら、春はぼんやりして玉子は一つしか使わなかったけど、もういつまでも春に浮かれてはいられない、これから暑い夏が来るのだから、力をつけておかなくちゃ、という気持ちから、玉子も2個に増やしたのでしょう。本気を出し始めたロッキーのように。

そうなりますと、とにかく出来るだけ「二つ」を強調したいと思いました。

・行く春へ玉子を二つ落としけり

本当は「二つ」を「」で囲みたいところですが、出来ないのでこれで。

よろしくお願いします!

点数: 0

添削のお礼として、なおじいさんの俳句の感想を書いてください >>

「行く春へ玉子二つを落としけり」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

かぬまっこ様おはようございます。
目玉焼き美味しいですよね。
御句、誤読される恐れがあると思いました。
目玉焼きを床に落とした、という感じに読まれるということです。
玉子は卵にされますと、誤読防止になるのではと思います。

行く春や卵ふたつを落としけり

行く春や卵ふたつを割にけり

調理前の場合『卵』と表記するらしいですよ。
よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「行く春へ玉子二つを落としけり」の批評

回答者 竜子

句の評価:
★★★★★

かぬまっこ様 おはようございます。
お世話になります。
目玉焼きですか?朝の定番ですね。
我が家は温たまごです。
詠んでみました。
行く春へふたつの卵落とす鍋
よろしくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、竜子さんの俳句の感想を書いてください >>

「行く春へ玉子二つを落としけり」の批評

回答者 竜子

句の評価:
★★★★★

かぬまっこ様 こんにちは
お世話になります。
拙句の小満のコメントありがとうございます。
褒めていただき励みになります。
またよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、竜子さんの俳句の感想を書いてください >>

「行く春へ玉子二つを落としけり」の批評

回答者 竜子

句の評価:
★★★★★

かぬまっこ様 おはようございます。
お世話になります。
素足が季語とは知りませんでした。
ご指導ありがとうございます。
勉強になりました。
またよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、竜子さんの俳句の感想を書いてください >>

「行く春へ玉子二つを落としけり」の批評

回答者 堀籠美雪

句の評価:
★★★★★

かぬまっこ様
まさかかぬまっこ様の様なベテランの域にいるお方に添削して頂けるとは思いませんでした。的確なご指導、ありがとうございました。私は至りませんが、ここは楽しかったです、無礼者ながら、またいつか投句出来たら嬉しいです。ありがとうございました。

点数: 0

添削のお礼として、堀籠美雪さんの俳句の感想を書いてください >>

「行く春へ玉子二つを落としけり」の批評

回答者 つちや郷里

句の評価:
★★★★★

かぬまっこさんこんにちは。
飛行機雲の句へのコメントありがとうございました。

御句
行く春と目玉焼きの取り合わせは面白いと思いました。
ただ、単に「落とす」だと、床に落としたのかなと誤解してしまいそうだと思ったので、こういうのはどうでしょう。
・『行く春へ玉子二つを割り落とす』

またよろしくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、つちや郷里さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

音も無く地球が薔薇に落ちにけり

作者名 こま爺 回答数 : 8

投稿日時:

連休や出るのは金と疲れだけ

作者名 めい 回答数 : 7

投稿日時:

炎天の白球にかけ夢切符

作者名 卯筒 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『行く春へ玉子二つを落としけり』 作者: かぬまっこ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ