俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

衣がへ着慣れしものに落ち着きぬ

作者 あらちゃん  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

着慣れたのが一番。

最新の添削

「衣がへ着慣れしものに落ち着きぬ」の批評

回答者 竜虎

あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
拙句の藤村のコメントありがとうございます。
神田川の柳橋に近いところに住んでいたようだ。現地を見にいったことがあります。
これからもよろしくお願いします

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「衣がへ着慣れしものに落ち着きぬ」の批評

回答者 笙染

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様:
何時も有難うございます。’’母の日’’のコメント有難うございます。
<季重なり>気がつきませんでした。お恥ずかしいです。
提案句有難うございます。母は20数年前に亡くなりました。
頂いた提案句母に捧げます。
  ・母の日や在りし日しのぶ鉢植よ
宜しくお願い致します。

笙染

点数: 2

添削のお礼として、笙染さんの俳句の感想を書いてください >>

「衣がへ着慣れしものに落ち着きぬ」の批評

回答者 竜虎

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
そろそろ衣替えですね。
新しものは慣れるまでなんとなくですね。
このままいただきます。
よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>

「衣がへ着慣れしものに落ち着きぬ」の批評

回答者 竜虎

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様 再訪です。
お世話になります。
拙句の老鶯のコメントありがとうございます。
鶯はなわばりを主張するため盛んに啼くようですね。
生物の営みでしょうか?
よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>

「衣がへ着慣れしものに落ち着きぬ」の批評

回答者 竜虎

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様 こんばんは
お世話になります。
拙句の朝焼けのコメントありがとうございます。
誰しも貰った肩揉み券でした。
ご提案の五枚という具体性も良いですね。
ありがとうございます。
よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>

「衣がへ着慣れしものに落ち着きぬ」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様、こんばんは。
御句、とてもよくわかります。私だけでなくて少し安心(笑)。

添削ではないですが、ちょっと遊ばせていただいて…
・冒険は勇気のあかし衣がへ
失礼しましたm(__)m

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「衣がへ着慣れしものに落ち着きぬ」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

おはよう。

ご自分の感情を述べられると、ほとんどが説明文や報告の散文になってしまいます。

ご自分から離れ、物に託してみてはいかがですか。新着を主語にして、
"衣替え新着肌を離れをり

ご理解のほどよろしく。

点数: 1

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「衣がへ着慣れしものに落ち着きぬ」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

あらちゃんさん、こんにちは。
御句拝読しました。面白い句ですねー。共感します!衣替えしても、着ない服は着ない、というか、「衣替え対象外」という感じで、タンスの奥に滞留しそうですね。

一点だけ、表記の問題ですが、「衣がへ」は「衣替へ」のほうがいいのではと思いました。「衣がへ」ですと、「衣」が「へ」、みたいに読めます(私だけか?)。

あと、提案ではないですが、ちょっと思いついたのがあるので置かせていただけますか。

・衣替へ慣れた服から慣れた服

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

かの人の名も見つからん花野かな

作者名 桔梗 回答数 : 2

投稿日時:

炎天に熊鈴の子ら駆けて行き

作者名 しお胡椒 回答数 : 1

投稿日時:

要望:厳しくしてください

原付のシートより綿出て極暑

作者名 げばげば 回答数 : 10

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『衣がへ着慣れしものに落ち着きぬ』 作者: あらちゃん
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ