廃村の駅に絵馬吊る暮の春
作者 あらちゃん 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「廃村の駅に絵馬吊る暮の春」の批評
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
御句、あじわい深い景ですね。切れがほしくなりました。
中七を絵馬というモノにいくか、吊るという動作にいくかに悩みます。
かな、なら暮春を読み手に投げて問う感じ。
廃村の駅に絵馬吊る暮春かな
絵馬、ならズームアップの感じ。
廃村の駅に吊る絵馬暮の春
駅ならズームアウトの感じ。
絵馬を吊る廃村の駅暮の春
少しずつ見える景が変わってきます。
点数: 4
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
「廃村の駅に絵馬吊る暮の春」の批評
回答者 めい
あらちゃん様。お世話になっております。
昔、幸福駅の切符が欲しくて、結局、手に入らなかったこと、思い出しました。
懐かしいです。
廃止になって、淋しく思っておりました。
その駅に絵馬を吊るしたのですね。
切符の代わりに絵馬を吊るし、幸福を願ったと解釈いたしました。
暮の春に。物悲しい雰囲気です。
夕暮れの晩春。駅のどこに、絵馬を吊るしたのか、それが、わかれば、景が、はっきりするのですが、ココは、読み手に想像してほしいと、いうことなのかな?
写真を見たのですが、物々しい数の御札でしょうか?今でも観光スポットとして、人気があるんですね。札貼るより、絵馬吊るにしたほうが、詩情があります。暮の春の季語も効いてます。
このままいただきます。🙇
点数: 1
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
「廃村の駅に絵馬吊る暮の春」の批評
回答者 竜虎
あらちゃん様 おはようございます。
拙句の下校のコメントありがとうございます。
送り仮名も辞書を引いて確認する習慣をつけないといけませんね。
ありがとうございました。
御句
廃村の駅はこれから日本どこでも見られる風景になりそうですね。
無人駅の俳句も多ですが、廃村の駅の多くなりそうですね。
このままいただきます。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
「廃村の駅に絵馬吊る暮の春」の批評
回答者 独楽爺
おはようございます。
情緒ある情景が浮かびます。強調したいのは絵馬を吊るだと思いますが、吊るすとすればさらに効果がでると思いますかま。
”廃村の駅絵馬吊るす暮れの春
ポイントは強調したいものは何か。ご理解のほどよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
「廃村の駅に絵馬吊る暮の春」の批評
回答者 ケント
あらちゃんさんこんにちは。
拙句、山蝶の句にコミカルな提案句をありがとうございました。
こういうコミカルな句も、たまにはい いですよね、
貴句、「わび」「さび」の効いたいい句ですね。
またよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、ケントさんの俳句の感想を書いてください >>
「廃村の駅に絵馬吊る暮の春」の批評
回答者 雀昭
あらちゃん様、添削ありがとうございました。
孫娘がいたずらに鯉幟に入っていたのを詠いましたが、上5と下5を入れ替えしたのですね、すっきりいたしましたようですね。大変良い句になりありがとうございました。
また、ご指導ください。
点数: 1
添削のお礼として、雀昭さんの俳句の感想を書いてください >>
「廃村の駅に絵馬吊る暮の春」の批評
回答者 善友
あらちゃんこんにちわ
評価ありがとうございました。
俳句初めて6カ月です、これからもよらしくお願いします。
こちらも廃村進んでます。
良い俳句だと思いまこのような俳句もっと作ってください
点数: 1
添削のお礼として、善友さんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
幸福駅。