「初めての雛初めての祝ひ膳」の批評
回答者 慈雨
あらちゃん様、こんにちは。
すごくいい句ですね!リフレインも破調も効いており、読んでいて気持ちがいいです。
初めての祝い繕ですと生後100日のお食い初めを連想しますが、まだそれも迎えていないことになるのかな、と。
すると本当に生後間もない赤ちゃんが想像できます。ご両親の愛情が伝わってきますね☆
点数: 1
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 あらちゃん 投稿日
回答者 慈雨
あらちゃん様、こんにちは。
すごくいい句ですね!リフレインも破調も効いており、読んでいて気持ちがいいです。
初めての祝い繕ですと生後100日のお食い初めを連想しますが、まだそれも迎えていないことになるのかな、と。
すると本当に生後間もない赤ちゃんが想像できます。ご両親の愛情が伝わってきますね☆
点数: 1
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
あらちゃんさん、こんにちは。
御句拝読しました。
これはいい句ですねー!
うれしいとか楽しいとかおっしゃっていませんが、「祝い膳」という措辞で、華やぎや喜びを醸し出していますね。
このままいただきます!
点数: 3
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
初めてのひな祭りですか。
提案句です。
初めてや子にめぐまれて雛の宴
感動を詠嘆してみました。
中七は他の詠み方ありそうです。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
拙句のおのこのコメントありがとうございます。
自宅でのひな祭りでおとこのを呼べない人もいるかな?と
今どきの子供たちを想像して詠みました。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ケント
あらちゃん様こんにちは。
変わり雛句にコメントありがとうございました。
私は普段、旧かなを使っております。変わり雛=変はり雛とすべきところですが間違っておりました。
貴句、リフレインが効いて、良い句と思いました。
またよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、ケントさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めい
あらちゃん様。おめでたいですね。
初節句初雛のやう吾子の笑み🎎
私も初で、攻めてみました。
あの時の感動を忘れず、大切に。👪🍀🌈
点数: 1
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
あらちゃん様 こんにちは
お世話になります。
拙句の灯のコメントありがとうございます。
ひな祭りの雰囲気を詠んでみました。
ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 負乗
あらちゃんさん、こんにちは🙂
お世話になります。
この名調子、好きですね。
祝ぎ言葉を畳み掛けて、シンプルで、"やわらかさ"が広がって行きますね😉
また宜しくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
赤ちゃんが初めての雛祭りを迎えた。
昔を思い出して。