唐鍬を打ち下ろす藪に鶯
作者 こま爺 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「唐鍬を打ち下ろす藪に鶯」の批評
回答者 イサク
おはようございます。
なぜ助詞「に」を入れてまで散文の形にしたのでしょう?
切れを入れてリズムを整えた方が、俳句としては得だと思いました
・鶯や藪へ唐鍬打ち下ろす
個人的には、季語以外の部分で風景を作った方が好きです
句意が変わりますが
・鶯や鍬打つ藪の仄暗き
・鶯や新しき鍬打ちおろし
点数: 2
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
「唐鍬を打ち下ろす藪に鶯」の批評
回答者 あらちゃん
こま爺様おはようございます。
もうそちらではタケノコ堀りの時期なんですね。
私も詠んでみました。
鍬打ちて藪の鶯啼かせけり
唐鍬は消えてしまいましたが、句意は伝わるかと思います。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
「唐鍬を打ち下ろす藪に鶯」の批評
回答者 竜虎
こま爺様 おはようございます。
お世話になります。
こちらでも鶯が盛んに啼いています。
筍狩ですか、良いですね。旬のものはこの時期しか食べられません。
勉強のために提案させてください。
うぐいすや竹やぶ鍬の音しずか
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
「唐鍬を打ち下ろす藪に鶯」の批評
回答者 負乗
こま爺様、こんにちは。
「唐鍬」…初めて?聞きました。
小さめで、幅の狭い鍬ですかね…
映像がすぐに浮かんで、良い句と思いました。
下五は、「に鶯」となりますが、意味的には、
「唐鍬を打ち下ろす / 藪に鶯」
ですかね。
しかし、私は、
「唐鍬を打ち下ろす藪 / に鶯」
と、自然に読んでいました。
この、「に鶯」と読む、リズムの緩みが、何か良いかな…などと思いました。
(俳句の一般として、どういう評価になるのかは、知りませんが。)
宜しくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
「唐鍬を打ち下ろす藪に鶯」の批評
回答者 めい
こまじいさま。お世話になっております。
御句、声に出して読んだとき、調べが、少し良くないように感じました。
▪鶯や鍬うつ藪の湿りおり
🙇
点数: 0
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
タケノコ掘りに行きました。タケノコは初夏の季語ですがもう出ています。タケノコより鶯の鳴き声にひかれました。