「雨垂れが氷柱に変わる大師走」の批評
回答者 秋恵
あらちゃんさま、
コメント有り難うございます。
添削句ですが、なる程納得です。
でもちょっと、
この結びが使いたくて…笑♪
今年も残り僅かになりました!
大晦日は寒さ厳しくなりそうですネ、
これからもご指導よろしくお願い致しまーす!!
点数: 1
添削のお礼として、秋恵さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 あらちゃん 投稿日
回答者 秋恵
あらちゃんさま、
コメント有り難うございます。
添削句ですが、なる程納得です。
でもちょっと、
この結びが使いたくて…笑♪
今年も残り僅かになりました!
大晦日は寒さ厳しくなりそうですネ、
これからもご指導よろしくお願い致しまーす!!
点数: 1
添削のお礼として、秋恵さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いるか
あらちゃんさん
極月句へのコメントありがとうございました
何度もチェックしているようで抜けがなくなりませんね、、、
ご指摘ありがとうございます!
本句拝読しました
すみませんが、気が佐成の塩梅は難しくてちょっと私では何ともいえません、、、
良いような悪いような、、、
これからもよろしくお願いします
点数: 1
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
あらちゃん様 こんにちは
お世話になります。
季重なりですか?
どうなんでしょう。初心者には分かりませんね。
それと変わるは氷柱が出来る過程のように感じて少し違和感があります。
提案句です。
雨だれの氷柱になりて無言也
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
こんばんは。
助詞の選び方がポイントとなりますね。「が」は場合によっては散文になりやすいので要注意です。「変わる」という動詞も重いと思います。
”雨垂れの氷柱となる大師走
よろしく。
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めい
あらちゃん様。いつも添削ありがとうございます。有り難いです。
御句拝読いたしました。
氷柱が、季重なりです。
これは、悔しいですよね。
私もよくあります。
▪冬の朝氷柱の剣せまりくる
大師走がぬけて、すみません
指摘事項: 季重なり
点数: 0
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
季重なりですが大師走に主眼をおいています。