「スコップに温き土くれ文化の日」の批評
回答者 水谷
こんにちわ いつもお世話になります。鳩の句にコメントありがとうございました。他のお二人からも 切れ のご提案がありました。その方がピリッと引き締まりますね
よろしくお願いいたします
点数: 1
添削のお礼として、水谷さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 げばげば 投稿日
回答者 水谷
こんにちわ いつもお世話になります。鳩の句にコメントありがとうございました。他のお二人からも 切れ のご提案がありました。その方がピリッと引き締まりますね
よろしくお願いいたします
点数: 1
添削のお礼として、水谷さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 つちや郷里
げばげばさんこんばんは。
11月に入りましたが、まだまだ暖かいですね。
車に乗ると暑いんで、クーラーをつけてます(笑)
御句
スコップの土と文化の日の取り合わせが面白いです。
御句は「温き土くれ」としていますが、温度の方に着目するなら「スコップの土くれ温し」としてもいいですね。
ためしに句またがりの形にしてみました。
・『スコップの温し文化の日の砂場』
またよろしくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、つちや郷里さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 負乗
げばげばさん、こんにちは🙂
お久しぶりです。
げばさんも、こういう素朴な句を詠むんですね😄 意外でした。
「温き土くれ」…良いですね😉
「文化の日」も、より、ふくよかに感じられますね。取り合わせ、ナイス!
また宜しくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 卓鐘
こんにちわ
いつき組で天、地、秀作に選ばれがちな、詩の質量ぱんぱんな句も嫌いじゃない(というかすき)ですが、げばさんのこういう、そよ風のような詩も大好きです。
温きとわかるということは、作者はこの土くれを触っているはず。残されているスコップ、そのスコップにある土くれを触って感触を確かめる。少し温かな晩秋の土の香りに確かに文化の香りがします。
そして、最近のあったかい気温をさりげなく、詠むあたり流石ですね。
点数: 2
添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
げばげば様 おはようございます。
お世話になります。
御句
文化の日に植樹をする風景を思い浮かべました。
勉強のために提案させてください。
スコップの黒き土くれ文化の日
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ケント
げばげばさんこんにちは。
いつも拙句に貴重なアドバイスをいただきありがとうございます。
貴句読ませていただきました。
季節外れの温かい休日、げばげばさんの仕事前の公園とありますので、おそらく午後ですね、夕方近くかも。スコップは砂場の子供用、作者自ら触ってみたんでしょうね。生暖かかった。
季節外れではあるが、その温かさに「季節とは」また「文化とは」を作者は思った。と感じました。
いつもながら、いいと思います。
あえて申し上げるならば、土くれが必要かどうか?
こんなのはどうですか、
子の持てり温きスコップ文化の日
文化の日温きスコップ子の持てり
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、ケントさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 こま爺
こんにちは。
スコップの土くれは一つ情景てすね。温しとあるので、肥沃な土壌がスコップを持つ人の周りにあるにちがいないと、想像か膨らみます。
文化の発展を願いその土壌を培うことを考える文化の日と、取り合わせも効いていますね。
感想のみですが、よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ケント
再訪です。
早速の返信ありがとうございました。
俳句にはやはり添え書きも自句自解もないものと改めて思いました。貴句も拝読する前に、公園と言うワードが頭に入っていたので。
やはり読みが一元的になりますね。
素の状態で鑑賞して、そこから何を感じ、何を得るか。
更なる勉強です。
ありがとうございました。
点数: 1
添削のお礼として、ケントさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 負乗
げばげばさん、再訪です。
拙句への提案句、
『千キロのドライブ朝の霧深き」
気に入りました😉
最近のげばげばさんの句…?
特に、
「死にたしと思ひしころの書を曝す」
「香水のにほふピエロとすれ違ふ」
良いですね…⤴️🤗
また宜しくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
こんばんは。
いろいろ感想があって面白いですね。
私はこの句こそ、げばさんの真骨頂だと思います。丁寧な描写とささやかな発見と季語のやさしい取り合わせ。
公園というより庭仕事の景で受け取りました。どちらに受け取っても損しない懐の深さも佳句の一例かと思います。
練習で取り合わせだけ別の日にち季語に変えてみます。
・スコップに温き土くれハロウィーン
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
いつもありがとうございます
Xに上げられた句ですね。
写真兼題とするならば植樹祭かな?と読みました。
イサク様の真似っこになりますが
私の子供の頃から比べるとずいぶん
野原や田んぼが減りました。
そんな思いから
スコップに温き土くれ昭和の日
なんか近い土と昭和が近い気もしますが……🙏
またよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
今日仕事前に公園行って詠んだ句。
もう立冬なのに陽気。気持ちいいけどねえ。
みなさんご意見よろしくお願いします。