「城山の跡の石垣初桜」の批評
回答者 コウ
佐渡様
いつも有難うございます。
「寒卵」の句にもコメントありがとうございました。提案句いいですね。
実景強いです。
赤ちゃんの握る力は強いですよね。
小さな体でこんな力がと感動すると思います。力強い生命力です。
遅れましたが、お孫さんのお誕生おめでとうございます😃
点数: 1
添削のお礼として、コウさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 佐渡 投稿日
回答者 コウ
佐渡様
いつも有難うございます。
「寒卵」の句にもコメントありがとうございました。提案句いいですね。
実景強いです。
赤ちゃんの握る力は強いですよね。
小さな体でこんな力がと感動すると思います。力強い生命力です。
遅れましたが、お孫さんのお誕生おめでとうございます😃
点数: 1
添削のお礼として、コウさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
こんにちは。
「城山」という山が全国各地にあるようなので、コメントの意図からは「城」でよいかと思います。
他の方からの固有名詞の提案。固有名詞で風景を見せつつ、自分の俳句とするのは意外と難しいはずですが、それもチャレンジしてみてください!
あえて「城」だと言わずに・・・
・石垣に戦国のきづ初桜
点数: 3
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 感じ
こんばんは🌇感じと申します。
私は京都に住んでいますが、【城山】を知りませんでした。これは私の無知ですが。
ですが、跡、石垣、で【城の跡】とわかるのですが、上に戻って、城山、をみるに、山城 では疑問を持ってしまいました。私の知る限り、城には、山城と平城があるとの固定観念があったためでしょう。そのあたりで私は迷ってしまいました。
具体的な【城山】を知らない愚昧な者の率直な感想故、失礼ありましたら、ご容赦ください。
今後ともよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
懐古園小諸城趾ですね。
写真に立派な石垣がありましたね。
城山のイメージは
少し引きの景色で
山あいの頂上に天守閣が見える光景を
想像したのではっきりとした石垣が
見えるのかな?と思いました。
間違っていたらすいません。
提案句ではありませんが
小諸八重桜が有名なようなので
一句。
城跡の小諸桜や城下見ゆ
またよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
御句。城の跡と石垣に少し重複を感じました。城の跡だけで石垣が少し見えたので。
だとすると
初ざくら犬甘城の堀しづか
あえて固有名詞パターンとかありかもですね。
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 こま爺
こんにちは。
言うは易しでコメントさせて貰って す。
そういう見方もあるのかぐらいでお受け止めください。
城山を「や」で繋ぐのはどうでしょか。跡は少しくどいので、石垣を描写する言葉を加えて見る。
”城山や石垣並び初桜
”城山や石垣古く初桜
ご参考までに。
点数: 1
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 コウ
佐渡様
いつも有難うございます。
ほんとに俳句は難しいですね!
考えても考えても上手く表現できる言葉が浮かばず。
それが楽しいのか?
強風に煽られ鯉のぼりの句
有難うございます。
また、どうぞ宜しくお願い致します。
大変参考になります。
点数: 1
添削のお礼として、コウさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
昔花見で行った懐古園の思い出